青木歯科医院の4のこだわり
こだわり
1
痛みへの配慮
痛みを気にされる方も少しでもリラックスして治療を受けて頂くための取り組み
「外科処置が必要になるから、インプラント治療(※)は痛い」という印象をお持ちの方がいらっしゃいます。しかし、きちんと診査・診断、検査をし、シミュレーションを重ねて、可能な限り痛みの少ない治療を提供できるよう心がけています。
まず、例えば1本だけなど、少ない本数の治療を行う際には、局所麻酔で痛みを軽減することが可能です。その場合、歯茎に液状の表面麻酔を塗り、それからゆっくりと時間をかけて麻酔液を注入していきます。
また、歯科恐怖症の方や不安を強く抱えている方、複雑な症例の場合には、静脈内鎮静法(※)を行います。うたた寝したような感覚になり、治療時の痛みはもちろん、緊張感や不安を軽減することも可能です。事前にコミュニケーションを十分に取るなど、できる限りリラックスして治療に臨んでいただけるよう努めています。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
こだわり
2
衛生管理に対する取り組み
患者さまに気持ち良く治療を受けていただくために
インプラント治療(※)には外科処置が伴うため、より徹底した衛生管理が必要になります。そのため当院では、インプラント治療専用のオペ室を用意しています。より衛生管理の行き届いた個室の診療室であり、感染など余計な不安を患者さまに与えずに済むような空間となっています。
また、オートクレーブとガス滅菌器という、2種類の滅菌器を使用し、すべての器具を滅菌処理して保管しています。使用時まで清潔な状態を維持できるよう、滅菌後はパッキングして保管しています。さらに、紙コップやエプロン、手袋など、使い捨てできるものは可能な限りそちらを使用して、清潔な空間の維持に努めています。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
こだわり
3
イチオシの院内設備
より良い治療をご提供するために
歯科用CTはインプラント治療(※)において欠かせない設備の一つです。お口の中の状態を立体的に確認することができ、骨の厚みや量、神経の位置などを詳細に把握することが可能です。治療が行えるかどうかの判断、どのようなリスクが伴うのかを確認することで、患者さまにかける負担を軽減することにつながります。
また、静脈内鎮静法(※)では、生体モニターを使用し、全身状態を管理しながら行います。そうすることでお身体の変化に早く気付くことができ、リスクを事前に回避することが可能です。様々な設備を使用し、できる限り負担や危険の少ないインプラント治療をしています。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
こだわり
4
先生の専門性・人柄
当院での治療を通してより良い生活を取り戻して頂けるように
院長は、インプラント治療(※)について深く学んできました。歯科医師になった当初は、歯を失ってしまった際の治療法として、入れ歯やブリッジが主流でしたが、それらの治療は他の歯に負担をかけてしまい、健康な歯を失うリスクも高まってしまいます。そして歯を失うと、普段の食事が楽しみまで失いかねません。
当院は、皆さまの生活をより良いものにしていきたいと考えているので、インプラント治療に力を入れています。患者さまが楽しい毎日を過ごせるようにお手伝いいたします。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
休診日 |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |