当院では、治療だけでなく予防にも注力しております。特に歯周病を防ぐためにも、歯に付着した歯垢や歯石などを除去するクリーニングやブラッシング指導などをメインに行っていく方針です。
まずはしっかりと検査することで、歯と歯茎の間にある歯周ポケットや歯の汚れ具合、虫歯の状況などの情報を集めます。その情報は印刷して患者さまにもお渡ししており、イラスト付きのため分かりやすくなっています。
お口の状況をしっかりと理解していただくことで、日々のセルフケアにも役立てていただくことが可能です。不明なことなどがないように、その都度しっかり説明いたしますので、気兼ねなくご相談ください。
お子さまのうちにお口の健康に関心を持っていただき、予防の習慣を付けていただけるように、当院では「歯育クラス」という無料の座学講座を設けました。これは、楽しみながら予防の大切さやご自宅でのケア方法、食生活について学び、予防意識を高めていっていただく講座です。お口に直接触れる処置などは行っていないため、食育などは栄養士が担当しております。
お子さまと保護者の方両方に参加していただくことで、お口の健康について理解を深める時間になればと思っています。
当院でご提供しているブラッシング指導の目的は、自宅できちんと歯磨きができるようになることです。染め出しを行い、鏡を見ながらご本人に歯磨きをしていただきます。歯医者で定期的にクリーニングや歯石除去をしているから大丈夫だという認識ではいけません。当院では、患者さまご自身に自分の歯を守るための技術を身につけていただきたいと思っております。確かに、歯医者で行うクリーニングや歯石除去も大切です。しかし、お口の健康を守るためには、歯医者でのケアだけでは不足しています。ご自宅でもしっかり歯を磨けるよう、技術を身につけて帰ってください。なお、ブラッシング指導は、当院2Fの予防専用フロアで集中して行います。
中度、重度の歯肉炎を患っていらっしゃる患者さまには、ご希望に応じてバクテリアセラピー(※)をご提供しております。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。