初めての方へ
会員登録
予約情報
クーポン
マイページ
ログイン
4.4いいね!
口コミ16件
住所 静岡県静岡市葵区呉服町1-4-6 松浦ビル2F地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
直接見えない奥歯は、気がつかないうちに虫歯になっていることがあります。虫歯は初期段階で治療を行なえば、短時間で歯を大きく削ることなく治せます。定期的に歯の健康診断を行い、ご自分の歯を守りましょう。
小さい虫歯は、虫歯の箇所を最小限に削り、そこに白い合成樹脂や金属の詰め物をして治します。大きい虫歯は、削った歯の上に金属の冠(クラウン)をかぶせて治します。条件があえば、保険診療で白い歯を入れることができますので、お気軽にご相談下さい。
息 大丈夫ですか。歯周病が進むと歯ぐきから血がでたり、歯がぐらぐらしたり、お口の臭いが気になるようになります。歯科衛生士が歯石除去、プロフェショナルクリーニングでお口の中をきれいにして、歯磨きの仕方も指導します。保険診療で実施できますので、一度お口の中の爽快感を味わってみて下さい。
白い歯!皆さんあこがれますね。歯の表面は、お茶・コーヒー・ワイン等の食べ物でだんだん着色してきます。歯科衛生士のプロフッショナルクリーニングは、歯の表面についた汚れをきれいに取りますので、本来の白い歯が戻ります。歯周病予防で白い歯!試してみませんか。
昔に比べて歯が長くなったり、歯ぐきが赤くなったりしていませんか。それは、歯周病かもしれません。自分では歯と歯ぐきの異常に気がつきにくいものです。痛みがなくても半年に1回検診を受けて、歯周病と虫歯を防ぎましょう。
専用の器具を使用して、歯と歯ぐきの間の溝の深さを計測し歯周病の進行がないかを確認します。歯の裏側やお口の奥の普段ご自身ではしっかり見ることのできない部分もミラーを使用して虫歯の有無を確認します。早期発見、早期治療が重要です。
長年使用した入れ歯が落ちたり、動いたりしていませか。入れ歯を長年使用していると歯ぐきがだんだん下がってきて、入れ歯との間に隙間ができてきます。定期的に入れ歯の内部にピンクの樹脂を足して隙間をなくすことで、入れ歯を快適に使用することができます。院内歯科技工士が入れ歯の修理を行いますので、お気軽にご相談ください。
ホワイトニングとは、専用の薬剤を使用して歯を白くする治療方法です。歯のクリーニングでは、生まれ持った歯の色を白くすることはできません。ホワイトニングを行うことで歯自体の色を白くすることができます。歯の状態によって治療法が異なりますので、ご相談下さい。
インプラント治療は、歯の抜けたところにインプラントを埋め、その上にセラミックの白い歯を固定して、見た目と機能を回復する治療法です。 埋められたインプラントは骨としっかりと結合しますので、入れ歯のように外れたり動いたりすることがなく、見た目も自然で、まるで自分の歯のようにしっかりと噛むことができます。当院では、1979年(S54年)から京セラ(株)バイオセラム・サファイアインプラント他のインプラント治療を行っています。 今やインプラント治療は、歯科治療において欠かせない存在となりました。当院は、皆様により良いインプラント治療を受けていただくため、常に充実したインプラントシステムを導入しております。 お気軽にご相談ください。
当院のオールセラミッククラウンは、2007年よりCAD/CAMシステムにて作製しています。 CAD/CAMシステムとは、精密模型をスキャニングしたデータを基に院内の専任オペレーターがパソコンでクラウンのデザイン(CAD)をし、それをインターネットでプラントに送信します。 そして、プラントにて軽く強度があり、金属アレルギーの心配がない材料である「ジルコニア」からクラウンを精密に削りだして完成(CAM)させる、手作業で作製する方法とは異なるものです。 オールセラミッククラウンは、院内歯科技工士が隣の天然歯の色と形をスケッチし、何層にも陶材を盛り上げて、自然感があるように仕上げています。 自然な見た目のつめ物・かぶせ物をご希望される方や、金属アレルギーの方はオールセラミッククラウンを考えてみてはいかがでしょうか。
2023年3月
2023年4月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© Empower Healthcare K.K. All rights reserved.