手術後に「痛みが出た」「腫れた」といったことはよく聞く話です。そのため当院は、術後の痛みや腫れを抑える工夫をしています。「痛み」という負担を減らすことで、多くの方がインプラント治療(※)を前向きに検討するきっかけを作れれば幸いです。
インプラントの強みは、天然歯に近い噛み心地のことです。また、お手入れがしやすく、入れ歯のようにお掃除のたびに外す必要もありません。
また、当院は手術前に歯科用CTによる検査を行います。そうすることで、神経や血管の位置をあらかじめ把握しておくことができ、手術をスムーズに進められます。10年保証もつけていますので、歯を失ってしまった際の選択肢として、前向きにご検討ください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
当院のインプラント治療は、保証をコンセプトとしております。
インプラントは、メーカーの保証期間もありますが、患者さまの正しいお手入れによって長持ちさせることが可能です。入れ歯の寿命は平均で4年~5年、ブリッジは7年~8年となっています。しかしインプラントは40年以上使用されている例もあるほどです。
インプラント治療は高いというイメージがあるかもしれませんが、当院ではできるだけ利用しやすい価格でご提供をしています。歯を失った際に、入れ歯やブリッジに代わる選択肢として、ぜひインプラント治療をご検討いただきたいと考えております。
インプラントの大きな2つのメリットは、「きちんと噛めること」と、「クリーニングが楽なこと」です。
インプラント治療を選択しない場合は、入れ歯が主な治療法となります。けれども、入れ歯で自分の歯と同じように噛むことは難しいと言わざるを得ません。
きちんと噛めるということには、実は食事以外の面でも、とても大切なことです。
歯のクリーニングという点では、取り外す必要がなく、ほかの歯と同様に、歯磨きをすることができます。日常生活の中で長く使うものですから、お手入れがしやすいというのは大きなメリットといえるでしょう。
当院は、インプラント治療の前にCTを使用した検査を行っています。CTの撮影によって、インプラントを埋め込む周辺組織の状態がわかります。また、上顎や下顎の3次元的な構造が見られますので、骨の内部の神経・血管の位置を把握することができるのです。これらの情報は、より良いインプラント治療のためには不可欠なものです。
インプラントは何十種類もありますが、同じメーカーであってもより良いものを使用するようにしています。
このように、一口にインプラントと言っても、クリニックによって治療のプロセスや使っている器具、費用に違いがあるということを、ご理解いただけますと幸いです。