さまざまな入れ歯をご用意。ていねいに調整し、噛みやすい状態に整えます
INDEX
持病があり、外科手術を受けられない方や、天然歯をできる限り削りたくない方に向けて、当院は入れ歯治療をご案内しています。さまざまな症例を扱ってきた院長が噛みやすい入れ歯を製作いたします。
当院は、入れ歯の修理のご相談も承っています。お口に合わない入れ歯を安定剤を用いて無理に使い続けると顎の骨が溶けて小さくなってしまいます。どうぞ放置せずにご連絡いただければと思います。
患者さまに入れ歯素材をお選びいただく際には、それぞれについて詳しくご説明します。メリットはもちろん、デメリットもお伝えしますので、どうぞ熟考のうえでお決めください。目立ちやすい前歯へのご要望など、患者さまのご意向もしっかりと反映させます。
入れ歯治療を通じ、患者さまがしっかり噛んでおいしく食事を楽しめるようにお手伝いしたいと考えています。また、一人ひとり異なる口内状態や、ご希望に対応できるよう、入れ歯はさまざまな種類をご用意しました。
初めて入れ歯をお使いになる方には、まず保険診療のものをご提案しています。入れ歯を使いこなすにはコツがあるからです。入れ歯に使い慣れ、見た目や機能性によりこだわりたくなった方には、自由診療のものをお作りします。
現在お使いの入れ歯の修理や調整も可能です。いつでもご相談ください。
入れ歯相談 | 0円(税込) |
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯) | 80,000円 ~ 363,000円(税込) |
金属床(部分入れ歯) | 165,000円 ~ 495,000円(税込) |
金属床(総入れ歯) | 275,000円 ~ 495,000円(税込) |
シリコーンデンチャー・コンフォート(部分入れ歯) | 176,000円 ~ 445,500円(税込) |
シリコーンデンチャー・コンフォート(総入れ歯) | 275,000円 ~ 455,500円(税込) |
レジン床 | 【部分入れ歯】〇 【総入れ歯】〇 |
マグネットデンチャー | 【部分入れ歯】〇 【総入れ歯】〇 |
カウンセリング
まずはカウンセリングを行い、治療に対するご希望や不安などをお聞きします。患者さまによっては、お身体の健康状態を確認することもあります。不明点や心配ごとがあれば、遠慮なくご相談ください。
検査・診断
次にレントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。必要であれば、虫歯や歯周病の治療から先に行います。
その後、残っている歯の本数や入れ歯のバネをかけられる箇所を調べます。
治療方法の説明
検査結果を参考にして治療プランを作成します。それから患者さまにお口の現状や治療内容、かかる費用や期間をお伝えします。患者さまに理解していただけるまで分かりやすく説明しますので、ぜひ何でもご質問ください。
型取り・入れ歯の作製
最初に口内の型取りを行い、模型を作ります。顎の骨が痩せている場合には、さらに追加で型取りをいたします。歯が少ない方には、咬合器という機器を使って、噛み合わせの位置を決めます。並べた義歯を確認いただいた後、歯科技工士と連携を取って入れ歯の作製を進めます。
メンテナンス
入れ歯が完成したら、患者さまに実際に装着していただき、違和感がないかを確認します。特に問題がなければ治療終了です。もし、その後に問題があれば、お口に合うように入れ歯を調整いたします。お申し付けください。
また、入れ歯を快適に使い続けていただくために、患者さまには定期的なメンテナンスをご案内しています。メンテナンスの際には虫歯・歯周病のチェックやクリーニング、ブラッシング指導を行っています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|