医療法人正仁会 丸宮歯科の4のこだわり
こだわり
1
衛生管理に対する取り組み
Q.院内を清潔に保つための取り組みを教えてください。
不安なく治療に訪れてもらえるように、感染症対策にも力を入れています。
A.治療器具の滅菌対策はもちろん、使い捨て製品を採用するなどの工夫をこらしています。
治療で使った器具は滅菌器にかけ、個別にパッキングした状態で保管しています。また、滅菌器は器具に合わせて数種類を使い分け、きちんと清潔に保てるようにしました。さらにコップやエプロンなどは使い捨て製品を採用しています。
その他、感染が拡大している病気にも、対策を考えて実施しています。スタッフへの通知や設備の導入などを行うことで、少しでも院内感染のリスクを軽減できるようにしました。
こだわり
2
治療の事前説明
Q.納得できる処置を受けてもらうために、どんな工夫をしていますか?
治療に対する不明点があれば、何でもお気軽にご相談ください。
A.複数の選択肢を提示し、より良いと思える治療方法を選んでもらうようにしています。
当院は、治療のゴールをしっかりと定め、そこに至るプロセスについてていねいにお話しすることを大切にしています。必要に応じて口内を立体的に撮影できる歯科用CTなどを使い、事前に詳しく診査・診断を行って、患者さまの状態やご希望に合った方法をいくつか提案いたします。
事前説明の際は、処置のメリットはもちろん、デメリットについても分かりやすくお伝えします。紙にプリントアウトした治療計画書をお渡ししますので、それを見ながらご自宅でじっくりとご検討いただくことも可能です。治療計画書には費用や期間などの目安も記載されていますので、どうぞ熟考の上、ご自身の思いに添った処置をお選びください。
こだわり
3
先生の専門性・人柄
Q.治療において得意とする分野について教えてください。
A.歯周病治療です。日進月歩の歯科医療に合わせて、スタッフ一同知識や技術を磨くようにしています。
歯周病は歯を支える土台部分に悪影響を及ぼす病気です。そのため、どんなお口の問題にも関連性があると当院は考えています。歯周病治療を得意とした歯科医師が、治療や予防などしっかりとサポートいたしますので、歯を失いたくないとお考えの方はどうぞ当院にご相談ください。
日進月歩の歯科治療に合わせて、良いものを取り入れ、知識や技術を研鑽し、患者さまを病気からお守りいたします。
また、患者さまに「ここでなら治療を受けてもいい」と思ってもらえるよう、スタッフ教育にも力を入れ、言葉遣いや対応面の向上を図っています。
こだわり
4
治療品質に対する取り組み
Q.院内に歯科技工士が在籍していることのメリットを教えてください。
A.患者さまのお口を直接拝見することができる他、密な連携や治療期間の短縮に役立つ点にあります。
当院には、つめ物・かぶせ物などの製作を行う歯科技工士が在籍しています。そのため、歯科技工士が実際に患者さまのお口の中を撮影、拝見することができ、より思いに添った色味や形の調整が可能です。
さらに外部に製作を依頼する必要がないため、より短い期間で受け渡しや取り付けを行うことも見逃せないメリットの一つです。
もちろん、保険診療と自由診療でつめ物・かぶせ物の素材にどんな違いがあるのか、それぞれメリット・デメリットなどもしっかりと説明いたします。気になる点があれば、どうぞお申し付けください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
休診日 |
ネット仮予約・空き状況確認 |