土曜午後も診療!
土曜日は午後17時まで診療を行っているため、お仕事で忙しい方や子供連れの方も気兼ねなく足を運べます。
豊科駅から
徒歩5分の好立地!
スマイル歯科クリニックは大糸線豊科駅より徒歩5分の好立地で、塩尻や松本方面からも容易にアクセスできます。
駐車場10台分有り!
車での通院もラクラク!
お車を利用される方のために、計10台の開放的な駐車スペースがあり、お車での通院も快適です。
医院からのお知らせ
土曜日は午後17時まで診療を行っているため、お仕事で忙しい方や子供連れの方も気兼ねなく足を運べます。
スマイル歯科クリニックは大糸線豊科駅より徒歩5分の好立地で、塩尻や松本方面からも容易にアクセスできます。
お車を利用される方のために、計10台の開放的な駐車スペースがあり、お車での通院も快適です。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
14:00~17:00 | ● | 休 | 休 |
歯医者・歯科への電話予約についての注意事項
※お客様が予約専用電話番号に発信した電話番号は、予約確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社であるEHC(株)が取得します。
※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | 休 | 休 | ||||||
14:00~18:30 | 休 | 休 | ||||||
14:00~17:00 | 休 | 休 |
のマークは混雑時間帯となります。
■混雑時間情報
平日:17:00以降 / 土曜日
大糸線豊科駅 出口 徒歩 5分
「徒歩3分」エリアのランドマーク情報
駐車場 10台あり
安曇野市役所・県南安曇庁舎より踏切をまたいですぐ
長野県安曇野市豊科5024-2
歯には「物を噛み砕くこと」のほか、 「発音のサポート」や「顔の表情をつくる」などの重要な役割があることを ご存知ですか?
失ってから「歯のありがたみ」を実感すると思います。
歯を失うことで、上記のような役割が果たせなくなるほかに、失った歯に合わせて他の歯が移動してしまったり、
顎の骨が変形してしまい体のバランスが崩れ、力が入りにくくなるというデメリットがあります。
スマイル歯科クリニックでは、患者さまに「ずっと自分の歯で過ごしてほしい」と考えています。
そのため、安易に抜歯や抜随をせず、できるだけ歯を残す可能性を追求しております。
例えば、虫歯は1度感染すると再発しやすく、自然に治癒することはありません。
治療で歯を削って人工物で補うことは、結果として歯の寿命を縮めることになります。
お口の中から健康に保つためにも、少しでも異変を感じたら、お気軽に当院にご相談ください。
万一根管治療を行う必要がある場合でも、マイクロスコープを使用した根管治療で歯を残す可能性を広めます。
年齢にかかわらず、歯医者は痛い・怖い場所というイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
スマイル歯科クリニックでは、お子様からご高齢の方までご家族全員で通っていただける「痛みの少ない治療」を心がけております。
治療の痛みを少なくするため、麻酔ではとても細い注射針による表面麻酔をし、患者さまが息を吐くタイミングに合わせて麻酔しております。
また当院ではお子さまを押さえつけての治療を一度もした事がありません。
お子さまが自分のご意志でお口を開け治療できることが将来的にもいい事だと考え、お話しすることからはじめ、
お子さまの同意のもと治療を開始させていただきます。
スタッフが優しく歯医者トレーニングさせて頂き、お母さまにもリラックスしてご来院いただけるよう努めております。
麻酔の設備も整えておりますが、もちろん丁寧に治療を行うことをスタッフ一同意識しております。
当院では、医師ではなく、患者さまに喜んでいただける治療をご提供するため、プライバシーを守り、リラックスできる
個室の診療室・カウンセリングルームを設置しています。
歯科医師だけではなく、トリートメントコーディネーターもおりますので、じっくりとご納得いただけるまで
治療方法の説明やカウンセリングを行い、患者さま毎にオーダーメイドの治療プランを実現できます。
他にも近年では珍しく、院内に技工室を併設。外部の歯科技工所に発注するのではなく、歯科医師と技工士が院内で密接に連携をとることで、患者さまお一人おひとりに合った修復物(詰め物・被せ物など)を迅速に製作することを可能としています。
太陽の光が入る爽やかな個室です。デリケートなお悩みも、ぜひご相談ください。
一般の治療もですが、義歯は特に自分がこだわればこだわった分だけ
良いものができて、患者様に喜ばれる。
それが歯医者のやりがいだと思います。
私自身大学を出たあと、日本大学松戸歯学部有床義歯補綴学講座で
勉強をしていました。そこでは、自分が治療した患者さんの義歯は
自分で作っていたので、自然と腕も上がりましたし、
こだわればその分いいものが出来るということも学びました。
この経験があるので技工には特にこだわっています。
子供のころ自分自身の歯が弱かった為、よく歯医者さんに通っておりました。
とても優しい先生だったのですが治療自体は痛かったという記憶が鮮明に残っており、
痛みの少ない治療方法はないものかと興味を持ち始めたことがきっかけです。
高校生のころから、患者さまに負担の少ない治療ができる歯科医師を本格的に目指しはじめました。
元々この近くの出身で、大学で歯医者になるための勉強を始めた頃から地元で開業するぞという目標がありました。
緑が豊かで気持ちがよく、水も美味しい。安曇野はいいところです。
やはり自分が頑張れば頑張っただけ成果として返ってくるのがやりがいですね。一般の治療もですが、
義歯は特に自分がこだわればこだわった分だけ良いものができて、患者様に喜ばれる。それが歯医者のやりがいだと思います。
私自身大学を出たあとも、日本大学松戸歯学部有床義歯補綴学講座で勉強をしていました。
そこでは、自分が治療した患者さんの義歯は自分で作っていたので、自然と腕も上がりましたし、
こだわればその分いいものが出来るということも学びました。この経験があるので技工には特にこだわっています。
そうです。開業する前から院内に技工所をつくって、専属の技工士さんにお願いをしたいと思っていました。技工室が院内にあることで、
色味や形など、いろんな融通を利かせることが出来るので、患者さまにも大きなメリットになるのではないでしょうか。
外部の技工士さんにお願いしても一定のクオリティのものは仕上がりますが、やっぱり専属の技工士さんがいた方が心強いです。
あとは、技工士さんが患者様と直接コミュニケーションをとることが出来ることも大きなメリットではないでしょうか。
通常外部の技工士さんにお願いするときは模型と指示書のやりとりで患者様を直接見る機会というのはほとんどないのですが、
院内にいるからこそ患者様の口内状況やお人柄を知ることによって、よりその人に会う義歯を作ることが出来ると思っています。
当院では失った歯の代わりとして、インプラント治療や入れ歯をご提供しております。
虫歯や歯周病の悪化、また交通事故やスポーツの怪我などで、ご自分の歯を失ってしまうケースがあります。
失った歯があまり目立たない場所であるとき、しっかり治療を行わなかったがため、他の歯や顎などに悪影響が及ぶリスクがあります。
そのため、インプラント治療をおすすめしています。
インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上からセラミック製の人工歯を被せる治療法です。インプラントに使用するチタンは顎の骨としっかり結合するため、天然歯と同じように咬めるようになります。
また、セラミック製の人工歯は色合い・質感が天然歯とほとんど変わらないため、見た目がとても自然です。
当院では、インプラントに「ノーベルバイオケア社」を採用しています。
また、CTで得た情報をもとに、インプラント埋入プランニングソフトでのシミュレーションの下、
インプラントを埋め込むことができます。
さらに、従来なら歯ぐきを大きく切開せざるを得なかった症例においても、歯ぐきを切開せず(もしくは小さな切開で)手術ができるため、
患者様の負担も軽減されます。 何らかのアクシデントで歯を失ってしまった場合は、いち早くご来院ください。
お子さまに対して、無理なことはしないということです。当院ではお子さまを押さえつけての治療は行っておりません。
お子さまが自ら口を開けて治療を受けてくれるようになるまで、時間がかかることもありますが、
お子さま・ご家族・当院の3者間でトレーニングしていきます。
具体的に当院では、お子さまに治療器具を見ていただいたり、実際に器具を試していただいたり、お子さまとコミュニケーションを取りながら、歯科への痛い・怖いなどのマイナスイメージを払拭していきます。
患者さまの中には、当院で歯医者嫌いを克服されたお子さまもお見えになります。
また、お子さまの治療では、日ごろから虫歯予防を心がけていただくことが重要となります。
当院でも、歯磨き指導からフッ素塗布やシーラントなどの方法で虫歯予防をお手伝いさせていただきますので、
症状が現れる前にご来院ください。
香りというのはリラックス作用があり、気分を変える力があるというのを聞いて、アロマに興味を持ちました。
香りが好きというよりはその作用を医院に生かしたいという気持ちが大きいです。
現在では、スタッフにもアロマに興味がある人がいるので、一緒に患者さまのことを考えながら待合室でいろんな香りを試しています。
おすすめはレモンやグレープフルーツといった柑橘系の香りです。
当院は個室に始まる様々な設備が大きな特徴です。
院内は自然の素材を使用し、
歯医者にありがちな冷たさをなるべく感じさせない内装にしております。
皆様がリラックスできるよう細やかな配慮をしております。
ぜひ一度ご来院ください。
院長 伊藤 允人(Mitsuto Ito)
歯科医師という仕事で特に嬉しいのが、治療が終了後、噛めるようになった、
症状が改善されたと患者さまからお喜びの報告をいただくことです。
歯というのは悪くなったまま放置しておいても治ることはありません。
そして放置しておいた分大掛かりな治療になってしまうという悪循環に
陥りますので、今痛みを感じなくても定期検診に来て頂きたいと思います。
もし、既に心配な歯がある場合でも、インプラントや義歯など、 患者さまに合わせた
オーダーメイドの治療を行いますのでお気軽にご来院ください。
院長経歴
歯科医師 吉田 陽子(Yoko Yoshida)
医院名 | 医療法人Ohana会スマイル歯科クリニックすまいるしかくりにっく | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開院年月日 | 2013年11月22日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
予約 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | 大糸線豊科駅 出口徒歩5分
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
■混雑時間帯 平日/夕方 土/午前、午後 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療項目 | 保険診療 入れ歯・義歯 虫歯 歯周病 親知らず 歯科口腔外科 矯正歯科 小児歯科 部分矯正 マウスピース矯正 ワイヤー矯正 予防歯科 インプラント 美容診療 ホワイトニング ホームホワイトニング オフィスホワイトニング 顎関節症 ドライマウス 口臭 つめ物・かぶせ物 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
施設規模 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問合わせ | 0263-88-3221 |
データ更新日:2020年1月15日
施設情報 | バリアフリー|キッズスペースあり|ウォーターサーバーあり|絵本あり|個室制|駐車場あり |
---|---|
サービス | 院内処方|急患対応|カード払いOK(自由診療)|英語対応 |
スマイル歯科クリニックの特徴
安曇野市豊科にあるスマイル歯科クリニックは、豊科駅から徒歩5分という駅近にある歯医者です。スマイル歯科クリニックは、痛いのが苦手な方や怖がりの方、歯科治療にトラウマのある方のため、「できるだけ痛みの少ない治療」を目指されています。特に麻酔時の痛みを軽減し、その後の不安のない治療に繋げていらっしゃいます。伊藤允人院長は「医院内設備」の充実に努めており、診療室を個室にすることで患者様のプライバシーを守り、専用のカウンセリングルームや歯科技工室を常設する事により、患者様のニーズに合わせてスピーディーな対応を心掛けていらっしゃいます。歯科はもちろん、小児歯科、美容診療、歯科口腔外科、インプラント、ホワイトニング、義歯にも力を入れていますので、歯のことで不安や悩みがある方は一度スマイル歯科クリニックへご相談してみて下さい。
★スマイル歯科クリニック(安曇野市豊科)【アクセス】豊科駅出口から徒歩5分