EPARK歯科長野県 歯医者大町市 歯医者信濃常盤駅 歯医者にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)

医院からのお知らせ

大変お待たせしておりましたが11月1日より【初診】の受付を再開させていただいております。数ヶ月の間ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。【矯正治療を新たにご希望の患者様へ】治療期間中、ご来院いただける時間帯によっては申し訳ございませんがお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承いただけると幸いです。

ー---------------------
FAX番号変更のお知らせ

2023年1月11日〜FAX番号が変更になります。
新FAX番号: 0261-74-1001

何卒ご理解頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

---------------------
4月の休診日のお知らせ

当クリニックでは、次の日程を休診させていただきます。
4月: 2(日)、3(月)、9(日)、13(木)、16(日)、17(月)、23(日)、29(土)、30(日) 

何卒ご理解頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
---------------------

にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)

信濃常盤駅から徒歩2分!キッズスペース、スロープあり!小児矯正からインプラントまでにこにこ対応

おすすめポイント

  • 土曜日診療!
    木曜日や土曜日も18時まで診療をしているため、他の歯科医院がお休みの日でも、通院することができます。
  • 痛みや不安への配慮
    鎮静作用がある笑気麻酔に対応されているため、痛みが怖い方やお子さまでも不安を抑えて治療が受けられます。
  • キッズスペース有!
    受付の向かい側にキッズスペースが設けられてるため、小さなお子さまをお連れの親御さまもリラックスして通院することができます。
特徴1
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_特徴1
治療方針

治療方針は、不安を取りのぞき、通いやすい歯科医院を作ること

もっと見る
特徴2
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_特徴2
小児歯科

お子さまの健やかな健康を見守るためには「早期発見・早期治療」が重要です

もっと見る
特徴3
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_特徴3
小児矯正

お子さまの未来のために、小児矯正で骨格の成長促進を

もっと見る
特徴4
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_特徴4
矯正歯科

矯正治療で正しい呼吸、噛み合わせを手に入れて健康的な毎日を

もっと見る

診療受付

受付時間

診療受付時間
09:00~12:30
14:30~18:00

備考:お勧め時間:水曜日、金曜日の09:00~12:00 ※月曜日は隔週の診療となっておりますので、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。

混雑時間帯目安

混雑時間帯:火曜日、水曜日の17:30頃 土曜日の13:00~

予約・空き状況確認

0066-9801-643309 無料通話

交通案内

アクセス

大糸線信濃常盤駅 出口 徒歩2分
最寄バス停からの所要時間:大町市「市民バスふれあい号」停留所 『下一公民館』から徒歩数秒

近隣エリアのランドマーク情報
「大町警察署常盤 警察官駐在所」
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_アクセス

駐車場

にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_駐車場

口コミ

もりたんさんの口コミ

4.0いいね!

  • 施設3
  • 対応4
  • 治療5
  • 防菌-

 この口コミは投稿から2年以上が経過しています。

全体的にオススメの歯医者さんです。きちんと説明もしてくれますし、声かけもしてくれます。 会計時に担当の方の声がちょっと小さくて、聞き取りにくかったのは少し残念でした。 受付の方がてきぱきしてて、気持ち良かったです。 次の予約をとる際も、具体的に日にちと時間を言ってくれたので良かったです。 (いつがいいですか?と聞くわりに、こちらの要望を伝えると、その日は予約でいっはですとか言われてしまうと困惑します) 私の後から、幼児のみなさんがたくさん来られていて、少し騒がしかったですが、お母様方が安心して連れてこられる歯医者さんなんだとわかり、安心しました。

続きを読む

うしさんさんの口コミ

5.0いいね!

  • 施設5
  • 対応5
  • 治療5
  • 防菌-

 この口コミは投稿から2年以上が経過しています。

治療内容
クリーニング

2歳前の子どもの初めての歯医者さんで、泣く事を覚悟して行きましたが、先生やスタッフさん達が親切丁寧で優しくて子どもは全く泣きませんでした!患者さんに寄り添ってくれる歯医者さんです。待ち時間があると子どもがぐずるのではと心配でしたが、それほど待たないしキッズスペースもあるし、先生自ら様子を聞きにきて下さったり、子どもも安心して受診できたのだと思います。

続きを読む

ココメルさんの口コミ

5.0いいね!

  • 施設5
  • 対応5
  • 治療5
  • 防菌-

 この口コミは投稿から2年以上が経過しています。

先生もスタッフさんも皆さんとても親切で感じの良い方ばかりでした。また何かあったら受診したいと思います。

続きを読む

投稿するには無料会員登録が必要です

医院写真

  • にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真1

    『にこにこデンタルクリニック』では、患者さま全員を自分の家族だと思い、心を込めて治療を行います。待合室・受付は明るく、また診療室がのぞけるような空間。入り口にはスロープを設置しているため、車いすやベビーカーでもスムーズに移動していただけます。

  • にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真2

    『にこにこデンタルクリニック』では、患者さま全員を自分の家族だと思い、心を込めて治療を行います。待合室・受付は明るく、また診療室がのぞけるような空間。入り口にはスロープを設置しているため、車いすやベビーカーでもスムーズに移動していただけます。

  • にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真3

    『にこにこデンタルクリニック』では、患者さま全員を自分の家族だと思い、心を込めて治療を行います。待合室・受付は明るく、また診療室がのぞけるような空間。入り口にはスロープを設置しているため、車いすやベビーカーでもスムーズに移動していただけます。

  • にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真4

    『にこにこデンタルクリニック』では、患者さま全員を自分の家族だと思い、心を込めて治療を行います。待合室・受付は明るく、また診療室がのぞけるような空間。入り口にはスロープを設置しているため、車いすやベビーカーでもスムーズに移動していただけます。

  • にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真5

    『にこにこデンタルクリニック』では、患者さま全員を自分の家族だと思い、心を込めて治療を行います。待合室・受付は明るく、また診療室がのぞけるような空間。入り口にはスロープを設置しているため、車いすやベビーカーでもスムーズに移動していただけます。

  • にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真6

    『にこにこデンタルクリニック』では、患者さま全員を自分の家族だと思い、心を込めて治療を行います。待合室・受付は明るく、また診療室がのぞけるような空間。入り口にはスロープを設置しているため、車いすやベビーカーでもスムーズに移動していただけます。

  • にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真7

    『にこにこデンタルクリニック』では、患者さま全員を自分の家族だと思い、心を込めて治療を行います。待合室・受付は明るく、また診療室がのぞけるような空間。入り口にはスロープを設置しているため、車いすやベビーカーでもスムーズに移動していただけます。

  • にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真8

    『にこにこデンタルクリニック』では、患者さま全員を自分の家族だと思い、心を込めて治療を行います。待合室・受付は明るく、また診療室がのぞけるような空間。入り口にはスロープを設置しているため、車いすやベビーカーでもスムーズに移動していただけます。

にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真1
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真2
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真3
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真4
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真5
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真6
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真7
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_医院写真8

特徴

特徴 1

治療方針

治療方針は、不安を取りのぞき、通いやすい歯科医院を作ること

にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_特徴1

まだまだ歯科医院に対して「怖い」「緊張する」と思われる患者さまが多いのが現状です。当院では、患者さまと二人三脚で治療を進めるために、皆さまのライフスタイルやお悩みをお伺いし、なるべくご負担の少ない治療方針をとらせていただきます。また、「この先生になら話せる」と、思っていただけるように、たくさんコミュニケーションを取り、相談しやすい雰囲気を作れるように心がけています。

そして、症状や治療内容をご説明する際は、口腔内カメラを利用してお口の中の様子を実際に見ていただくほか、タブレットを用いて診察データを詳しくお伝えしています。患者さまの思いをくみ取り、より親身に寄り添った診療を行いますので、歯科治療に不安をお持ちの方も、気軽にご相談ください。

特徴 2

小児歯科

お子さまの健やかな健康を見守るためには「早期発見・早期治療」が重要です

にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_特徴2

お子さまの乳歯はいずれ永久歯に生え変わりますが、虫歯になっても放っておいて良いという訳ではありません。お子さまの歯の健康は、歯並びだけではなく、成長期の身体の発育にまで影響を及ぼします。治療を行う時期についても、早く治療にかかった方が良い場合もあれば、少し遅らせた方が良い場合などもあります。

当院では、学校の検診で指摘されなかった場合も、定期検診でチェックしていくことが重要だと考えます。虫歯だけでなく、早い段階で矯正を行うことで、受け口や出っ歯などの症状を予防することができる可能性もあるからです。お子さまの健やかな成長を見守るために、早期発見、早期治療をしていきましょう。

特徴 3

小児矯正

お子さまの未来のために、小児矯正で骨格の成長促進を

にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_特徴3

お子さまの歯並びには、さまざまな要素が関わっています。例えば食生活の変化によって昔ほど硬い食べ物を口にしなくなったことなども、お子さまの顎や歯並びの発達に大きく影響していると考えています。

当院は、小児矯正でお子さまのお口の成長促進に取り組んでいます。主に柔らかいマウスピース型の装置を使用して、お口の中を広げながら歯並びを悪くするとされる癖を改善していくという方法です。

幼少期は大人に比べるとまだ骨が柔らかいため、矯正治療によって骨格の変化を促すことが可能です。3歳くらいの早い時期から正しく筋肉を使い、成長の力を利用して骨格を誘導することで、バランスの取れた口元へと導いていきます。

歯並びを乱す原因を解消しておくことは、お子さまの健やかな成長や健康にも大きな影響を与えると考えております。そのため、矯正治療はお子さまにとって見た目のきれいさ以上の価値があるといえるのではないでしょうか。

また、鼻呼吸ができていること、顎が正しい位置にあることも大切です。お子さまの歯並びやお口の健康について少しでも気になることがあれば、ぜひご相談ください。

特徴 4

矯正歯科

矯正治療で正しい呼吸、噛み合わせを手に入れて健康的な毎日を

にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_特徴4

歯並びや噛み合わせの乱れは、見た目の美しさを左右するだけでなく、さまざまな面に大きな影響を及ぼすと考えています。例えば、噛み合わせが悪いと気づかないうちに歯や顎に余計な負担がかかって歯が割れてしまい、歯を失う原因になりかねません。

また、お口は人が生きるために欠かせない呼吸にも関連がある器官ですが、歯並びが悪いことでお口をうまく閉じられず、いびきや睡眠時無呼吸症候群など、歯並びが呼吸に影響を及ぼす可能性もあるのです。

そのため当院は、歯並びや噛み合わせを整えるだけでなく、正しい呼吸へと導く手助けとなることも、矯正治療のメリットの一つだと考えています。さらに、歯磨きなどのセルフケアがしやすくなれば将来的な虫歯や歯周病のリスク軽減にもつながるでしょう。

子どもの頃から歯並びを気にしていながら、さまざまな理由から治療をまだしていないという方もいらっしゃると思いますが、矯正はできるだけ早いほうが望ましい治療です。年齢を重ねるにつれて歯周病のリスクが高まりますが、歯周病になると矯正治療を行うことが難しくなりますので、この機会にぜひ気軽にご相談ください。

インタビュー

徳山先生は『にこにこデンタルクリニック』と『中条歯科診療所』の2院で診療を行っているそうですが、『にこにこデンタルクリニック』はどのような目的で開院されたのですか?
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_インタビュー1

生まれ育った場所がこの大町で、いつかは自分の生まれたところで恩返し・・・って言ったら大袈裟ですけど、何かを返したいと思ってたのが一つですね。あと実は、中条の方にも大町から患者さんが何人か来てくださっていたんですけど、冬になったりすると、ちょっと遠くて通うのが大変だっていうニーズがあったりもして。僕も、「そのうち大町に帰って歯科をやりたい」と思ってるっていうことは、その中条に通ってくれてた患者さんにも話していたので、その患者さんたちの希望に応えることがようやくできたのかなって思っています。あとは中条の診療所は村の施設だったので、施設としては借りてるものなんですよね。大町は自分の医院になってるので、自分の好きなように、自分の理想に近いものをこっちの方が実現しやすいかなというのはあります。

「先生のおかげで美味しい物が食べられるようになった、ありがとう」と言ってもらえる時にやりがいを感じるとお伺いいたしました。そこで、開院されて印象的であった患者様との良いエピソードをお教えください。
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_インタビュー2

訪問で診察してる患者さんなんですけど、「昔は食べれたのに、もうぜんぜん食べれなくなっちゃった」って患者さんがいて。
施設でどこか旅行に行くってことがあったんですけど、どう考えてもその日までに入れ歯を用意するのには、普通に作ってると間に合わなかったんです。でもその患者さんはどうしてもその旅行に行く時に歯が欲しいって希望されてたので、なんとかこう無理をして、歯科技工士さんにも無理を言って、早く義歯を作ってもらうようにお願いしたんですね。本当は、作ったばっかりの入れ歯って調整しないといけないんですけど、その患者さんには無理して作った入れ歯を入れて貰って、そのまますぐに旅行に行く感じになっちゃったんです。

それで患者さんが旅行から帰ってきたあと、僕が入れ歯の様子を訊きに行ったら、そこにその方のケアマネージャーさんとかも来てくださっていて。どうしてケアマネージャーさんがいるのかなと思ったら、旅行でその患者さんが蕎麦を食ってるのを見て、びっくりしたって。(笑)「どういうことしたら、こんな食えるようになったんだ」って言って、わざわざ見学に来てくれてたんですね。で、奥さんも「お父さんが食べれるようになったから」って言って感謝してくださって。そのときは、「あぁ、無理して頑張って、早く作って良かったな~」っていうのはすごく思いました。

まぁ、僕だけの力じゃないんですけどね。患者さんも協力してくれたり、歯科技工士さんも協力してくれたりっていうのがあって出来たことなんですけど。その患者さんも一生懸命、口のリハビリをしてくれて。「こういうリハビリを、次の診察まで奥さんと一緒にやっといてくださいね」って言うと、けっこう頑張ってやってくださる患者さんだったんですよ。なので、みんなのその頑張りが上手くいくと、そういうこともあるんだなって思います。

あとはお子さんが、最初はわんわん泣いていてなかなか口を開けてくれなかったのに、3回目くらいから、来たら自分から元気に口を開けて診察させてくれるようになったとか。特別なことをしたわけではないので、来た時にスタッフみんなが「頑張ったね」とか色々声をかけてくれたり、そういった雰囲気づくりの部分だと思うんですけど。

よく小児歯科だと、負の遺産を持ったまま返さないとかって言い方をするんですけど、診察が終わった後は何かこう・・・頭を撫でるなり、何かいいものを一つでも持って帰ってもらうっていうことを、僕だけじゃなくてスタッフも受付も、みんなで心がけています。「頑張ったね」って声をかけたりしてもらううちに、そういう嬉しい気持ちとかが積み重なってきて、お子さんも自分から口を開けてくれるようになったのかなって思います。

にこにこデンタルクリニック様の口コミでは「スタッフの対応の良さ」に定評がありますが、
何か特別な指導はされているのですか?
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_インタビュー3

自分だったらどういう歯医者がいいか、いつもそれを考えて欲しいということは伝えています。自分が行きたい歯医者にして欲しいなって。自分が行きたい“歯医者”っていうのがどんなものなのか、そういうことを考えてもらうと、おのずと答えは出ますからね。治療の内容にしろ、接客にしろ、電話の対応にしろ。自分が本当に歯が痛くて電話をかけた時に、こう言われたら嫌だな・・・とか。スタッフも医院のためにっていうのはいつも考えてくれているようなので、患者さんにもそう評価していただけているのかなと思っています。

「今の歯科医療」や「患者様の口腔内環境の変化」についてどのようにお考えでしょうか。
にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)_インタビュー4

昔よりも歯科に関心を持つ人がすごく増えてるので、地元の方の口腔内の環境も、以前より良い方向に変わってきていると思います。テレビのおかげもあると思うんですけど、最近はもう患者さん自身が“口の健康が体の健康につながっている”っていうのはよくわかってくださっていますよね。その健康志向のために、口の中を健康にしようっていう患者さんは増えてきてくれてるとは思うんで、そこらへんのニーズに応えていけたらなと思います。患者さん自身にとって、今すごく色々な情報があふれてると思うんですよ。もう本当に、あっちの先生がいいって言ってもこっちの先生がだめって言う、みたいなことがあったり。そういう情報が増えてる中で、やっぱり僕たち先生の方も、自分の信じるものをきちっと患者さんに「僕はこう思う」っていうふうに伝えてやってくことが大事なのかなって思っています。

医師・スタッフ

全掲載スタッフ(掲載中2人)

にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)の基本情報

医院名

にこにこデンタルクリニック(長野県大町市)にこにこでんたるくりにっく

開院年月日

2015年4月11日

予約
0066-9801-643309 無料通話
住所

長野県大町市常盤3587-1

アクセス

大糸線信濃常盤駅 出口 徒歩2分

最寄バス停からの所要時間:大町市「市民バスふれあい号」停留所 『下一公民館』から徒歩数秒

駐車場
  • 医院正面の駐車場をご利用ください
診療受付・休診日
  • 日曜・祝日
  • 土曜診療
診療受付時間
09:00~12:30
14:30~18:00

混雑時間帯:火曜日、水曜日の17:30頃 土曜日の13:00~

備考:お勧め時間:水曜日、金曜日の09:00~12:00 ※月曜日は隔週の診療となっておりますので、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。

診療項目
保険診療 入れ歯・義歯 虫歯 歯周病 矯正歯科 矯正歯科 ワイヤー矯正 矯正歯科 部分矯正 矯正歯科 マウスピース矯正 小児矯正 小児歯科 噛み合わせ 予防歯科 歯科検診 訪問歯科診療 インプラント 美容診療 ホワイトニング ホームホワイトニング オフィスホワイトニング 顎関節症 口臭 レーザー治療 障がい者治療 クリーニング PMTC つめ物・かぶせ物
施設規模
診療チェア数 5台
お問い合わせ

0261-23-5612

特徴

施設情報

バリアフリー|キッズスペースあり|ウォーターサーバーあり|絵本あり|個室制|駐車場あり

サービス

院内処方|急患対応|カード払いOK(自由診療)|デジタル診察券利用可

備考

・個室制:一台個室
・急患対応:夕方お昼休み前の時間のみ
・最寄バス停からの所要時間:大町市「市民バスふれあい号」停留所
『下一公民館』から数秒。
・近くの交差点情報:千国街道(糸魚川街道)常盤交差点

0066-9801-643309無料通話
掲載のご案内