患者さま一人ひとりに合った入れ歯を提供できるように努めています
INDEX
当院はどの治療においても、ていねいな説明と精密な検査を行ってから治療へと進む形を取っております。例えば、ご年配の方の場合は聞き取りやすい声・スピードで分かりやすくお話しします。初めての入れ歯の場合は、各種資料も用意しています。ご不明な点があればどうぞ遠慮なくお尋ねください。
入れ歯治療は、再びしっかりと噛めるお口を作るために行うものです。違和感や不便さがあっては意味がありませんので、当院は製作後の調整にもていねいに対応しております。1週間ほど使っていただき、調整することでフィット感のある仕上がりを目指します。
当院の入れ歯・義歯治療については、歯科技工士と連携しながら製作を進めていきます。患者さまのお口の状態・歯の形状などを把握し、よりフィット感の高いものをお作りするためです。型取りの段階から精密な作業を心がけており、ケースによっては歯科技工士が直接お口の中を見ることもございます。
入れ歯や義歯には、さまざまな素材・タイプがございます。当院は保険診療・自由診療を問わず、複数の選択肢を用意しており、患者さまとしっかり話し合ったうえで治療方針を決めていきます。予算やご要望はもちろん、お口の状態やライフスタイルについても考慮しながら提案いたしますので、まずはご相談にお越しください。
入れ歯相談 | 0円(税込) |
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯) | 165,000円 ~ 330,000円(税込) |
金属床(総入れ歯) | 220,000円 ~ 440,000円(税込) |
金属床(部分入れ歯) | 110,000円(税込) |
アタッチメント義歯 | 165,000円 ~ 330,000円(税込) |
レジン床 | 【部分入れ歯】〇 【総入れ歯】- |
カウンセリング
まずはカウンセリングを行い、患者さまのご要望や現在の状況についてお伺いします。お身体の健康状態によっては考慮すべき事項もありますので、ご不明な点や心配なことがありましたら気兼ねなくご相談ください。
検査・診断
カウンセリング後はお口の中の状態を把握するために、詳しい検査を行います。レントゲン撮影をし、虫歯や歯周病の有無を確認します。結果をもとにお口の状態に合わせた治療計画を立てます。必要に応じて、虫歯や歯周病の治療を先に行うケースもございます。
治療方法の説明
治療プランの内容やお口の現状、費用、期間について詳しくお伝えします。患者さまが理解しやすいように、分かりやすい言葉を選んで説明しますので、ぜひ何でもご質問ください。
型取り・入れ歯の製作
お口の中の形状を詳しく把握するために、歯科技工士と連携しながら型取りを行います。ここで製作した模型と咬合器という機器を使用して噛み合わせの位置を決めます。状況に応じて、歯科技工士が直接患者さまのお口を見るケースもございます。
メンテナンス
入れ歯が完成したら、患者さまに実際に装着していただき、違和感がないかを確認します。特に問題がなければ治療終了となりますが、この後1週間ほどは調整を行うことを推奨しております。また、入れ歯を問題なく使い続けていただくために、定期的なメンテナンスを続けましょう。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|