虫歯予防に大切なのはなんといっても歯磨きです。ただ、中には歯を磨いていてもどうしても虫歯になるという方もいらっしゃいます。唾液の中にある、ばい菌を殺菌する成分が生まれつき弱いと、虫歯ができやすくなります。そこは、やはり個人差ですが、虫歯になりやすい方でも予防をする手立てはあります。唾液の殺菌力が弱い分、うがい薬などで補うというのもひとつの方法です。歯ブラシに関しては歯科衛生士に相談して、ご自分に合うものを選んでいただくことをおすすめしております。例えば磨くのが苦手な方なら、ヘッドの毛の部分が大きくなっていて、磨けば歯にあたるように設計されているものもあります。奥まで入りにくい方にはヘッドの小さいもの、歯周病が進行している方には毛先が山切りになっているものなど、いろいろあるのでまずはご相談ください。
INDEX
虫歯治療で心がけているのは、安易に削り過ぎないことです。あんまり穴になっていないようなもの、進行が止まっていそうなもの、ただ黒いだけのものは経過を見ます。削って詰め物をすれば、その場では治療して痛みを改善できますが、詰め物の材質によっては逆に汚れが付きやすくなって、虫歯を誘発させるため、おすすめできません。削らなかった歯は、患者さまに「ここに虫歯があります」とお伝えし、定期検診で症状が進行しているようなら削るようにしています。治療と併せて当院の歯科衛生士がブラッシング指導も行っています。どんなに気をつけていても磨き残しはあり、特に多いのは、下の歯の舌側の根元です。舌が邪魔で、意識しないときちんの磨けない場所なのですが、そういった知識を得て日ごろから気を付けるだけでも虫歯予防になります。
虫歯が再発しないように虫歯の治療は細心の注意をはらっています。詰め物と歯が接するへりの部分に段差を付けず、なめらかにするのもそのひとつ。保険内の素材は伸びが悪く、難しい部分もありますが可能な限り、きれいに詰めています。詰め物をするときの機械も、さらに良いものがないかいろいろ試して研究を重ねているところです。最近、活用している機械は詰めるときに金属の板を歯と歯の間に入れ、棒を根元の隙間に入れることで歯を広げるというものです。棒を抜いたときに開かれていた歯が戻るので、詰めた後に隣の歯との間に隙間ができるという状況を抑えられます。これまでは、どうしても隙間ができて食べかすが詰まりやすいということがあったのですが、それが解消されるため、虫歯になるリスクも減ります。患者さまが後々痛い思いをしなくてもいいように、これからも新しい治療を取り入れ、前進していきたいと思っています。
まゆさんの口コミ (長野県/40代/女性)
2021年7月 投稿
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 内装・設備 |
対応 | 人柄・気づかい 電話・受付対応 子供への配慮 |
治療 | 説明 丁寧さ |
防菌 | 混雑の回避 スタッフの感染防護対策 |
Hideさんの口コミ (男性)
2021年5月 投稿
EPARKで予約
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
かさんの口コミ (女性)
2021年5月 投稿
EPARKで予約
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。