つめ物・かぶせ物の治療内容|望月歯科医院

お気に入り

4.3いいね!

口コミ31

最寄駅
金手駅
出口 徒歩11分

住所 山梨県甲府市中央2-14-6 ONOビル2F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

保険診療をメインに、見た目にもこだわった治療を提供いたします

当院の特徴(つめ物・かぶせ物)

患者さま目線になってより良い治療方針を検討いたします

患者さま目線になってより良い治療方針を検討いたします

治療内容は、模型や過去の症例写真を使用して分かりやすくお伝えしています。また、奥歯などあまり人目につかない部分に対しては、機能性を重視した素材をご提案しています。

無理に高額な治療を勧めることはありません。一緒により良い治療方針を模索していきましょう。

歯科技工所と連携を取り「あうんの呼吸」で製作します

歯科技工所と連携を取り「あうんの呼吸」で製作します

つめ物・かぶせ物の製作は、当院と長い付き合いのある歯科技工所へ依頼しています。

信頼関係があり、技術面においても不安なく任せられる歯科技工所ですので、こちらのオーダーの意図を汲んで精巧に製作してくれます。緊密な連携のもと、フィット感や噛み心地、見た目の美しさに妥協のない仕上がりを目指す方針です。

緊急時の対応も可能ですのでご連絡ください

緊急時の対応も可能ですのでご連絡ください

もし痛みが出たり、つめ物・かぶせ物が取れたりした場合は遠慮せずご相談ください。当日のご連絡も受け付けています。その日の予約状況によってはお待ちいただく可能性もありますが、急患の方にも対応することが可能です。

当院の考え方(つめ物・かぶせ物)

治療後のお口の状態はメンテナンス次第です

治療後のお口の状態はメンテナンス次第です

つめ物・かぶせ物を含め、治療した部分を良好な状態で維持するためには、メンテナンスの継続が欠かせません。大きなトラブルを回避できるよう、定期的な受診を通した予防と早期発見に取り組んでいきましょう。

ご案内する通院ペースは患者さまによって異なりますが、基本的には6カ月に1回です。ご来院いただいた際はセルフケアの具合を確認し、クリーニングでお口の中をきれいにいたします。

メンテナンスそのものに費用はかかりませんので、患者さまにとっての敷居は低いかと思います。ぜひ無理のないペースでお越しください。

自由診療のつめ物・かぶせ物

ジルコニア 33,000円 ~ 110,000円(税込)
オールセラミック 33,000円 ~ 110,000円(税込)
e-max 33,000円 ~ 55,000円(税込)
ハイブリッドセラミック 44,000円 ~ 110,000円(税込)
ゴールド 22,000円 ~ 110,000円(税込)
メタルボンド 55,000円 ~ 88,000円(税込)
自費CR 22,000円 ~ 77,000円(税込)

つめ物・かぶせ物が取れた

つめ物・かぶせ物を付け直したい・作り直したい方に向けた治療です。

治療詳細
まずはつめ物・かぶせ物の治療箇所を含めた、お口の状態をチェックします。必要があればレントゲン撮影を実施し、歯の根の状態も確認します。その際に虫歯が見つかった場合は虫歯治療に移行し、問題がなければつめ物・かぶせ物を再装着します。

つめ物・かぶせ物を取れたままにしておくと、再発した虫歯が悪化して抜歯が必要になる恐れもあります。放置せず、なるべく気がついた時点でご連絡ください。

つめ物・かぶせ物を交換したい(自由診療)

銀歯を白くしたい・差し歯を交換したい方に向けた治療です。

  • 白い素材

ジルコニア

つめ物

33,000円 ~ 55,000円(税込)

かぶせ物

88,000円 ~ 110,000円(税込)

耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
10年 1週間-2週間 2-4回
治療に適した部位

奥歯/小臼歯から大臼歯(4~7・8番)

ジルコニアは強度があるので、強い力がかかる奥歯に向いています。

素材の特徴
ジルコニアは人工ダイヤモンドと言われており、強度と耐久性に優れています。そのため、強い力がかかる奥歯にも使用することができます。また金属アレルギーのリスクがなく、お身体に優しい素材です。見た目も自然で、周りの歯となじみやすくなっています。
リスク・副作用
透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また天然歯より硬いので、歯を傷つけるリスクがあります。
担当歯科医師
望月 雅樹 院長
  • 白い素材

オールセラミック

つめ物

33,000円 ~ 55,000円(税込)

かぶせ物

88,000円 ~ 110,000円(税込)

耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
10年 1週間-2週間 2-4回
治療に適した部位

前歯から小臼歯(1~5番)

全ての歯に向いていますが、見た目が天然歯に近いので、特に前歯の美しさにこだわりたい方にご案内しています。オールセラミッククラウンには、金属が一切使われていません。そのため、金属アレルギーの方、金属アレルギーが心配な方にご案内しています。

素材の特徴
汚れにくく、虫歯になりにくいという特徴があります。歯の内側も外側もセラミックでできており、透明感と白さで見た目がきれいになります。年月が経過しても品質が安定していることもメリットです。
リスク・副作用
強い力がかかると割れたり欠けたりする場合があります。また、歯ぎしりや食事などで噛み合う歯を傷つける可能性があります。噛み合わせや歯ぎしりの強い方には、破損防止のマウスピースをご案内することがあります。
天然歯を削る量が多くなる場合があります。
担当歯科医師
望月 雅樹 院長
  • 白い素材

e-max

つめ物

33,000円 ~ 55,000円(税込)

かぶせ物

33,000円 ~ 55,000円(税込)

耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
10年 1週間-2週間 2-4回
治療に適した部位

奥歯/小臼歯から大臼歯(4~7・8番)

e-maxは天然歯と同程度の強度があるので、奥歯に向いています。ただしジルコニアと比べると柔らかいので、7番の歯には使わない場合があります。

素材の特徴
天然歯に近い透明感があることがe-maxの特徴です。さらに歯と強く接着するため、隙間ができることが少なく、虫歯になりにくくなっています。金属を使用していないので、歯茎の黒ずみや金属アレルギーの心配がありません。
リスク・副作用
強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
担当歯科医師
望月 雅樹 院長
  • 白い素材

ハイブリッドセラミック

つめ物

44,000円 ~ 66,000円(税込)

かぶせ物

88,000円 ~ 110,000円(税込)

耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
5年 1週間-2週間 2-4回
治療に適した部位

奥歯/小臼歯から大臼歯(4~7・8番)

2年から3年程度で変色してくる可能性があるため、見た目を気にする方の前歯への使用には向いていません。奥歯の治療に銀歯を使いたくない方にご提案したい素材です。

素材の特徴
ハイブリッドセラミックとは、レジン(プラスチック)とセラミックを混ぜ合わせた素材です。金属を使用しないので、金属アレルギーの方も使用でき、見た目も天然歯に近づけることができます。保険でできるプラスチックより強度があるのが特徴です。
リスク・副作用
レジンが混ざっている分、オールセラミックのタイプのものに比べて見た目が劣ります。さらに、レジンの影響で長年使用すると変色が見られ、すり減りも起こる可能性があります。
担当歯科医師
望月 雅樹 院長
  • 金属を使用した素材

ゴールド

つめ物

22,000円 ~ 55,000円(税込)

かぶせ物

66,000円 ~ 110,000円(税込)

耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
10年 1週間 2-4回
治療に適した部位

大臼歯のみ(6~7・8番)

ゴールドは白い色ではありませんが、金色は歯茎の色に近く、また奥歯では見えにくいので目立ちにくくなっています。しかし、笑ったときによく見える前歯には使用しづらいため、奥歯に向いています。

素材の特徴
銀歯と違って金属アレルギーが起きにくく、酸化もしにくい素材です。見た目こそ白くないものの、強度が高いため壊れにくいほか、エナメル質との親和性が高いので歯になじみやすく虫歯になりにくいなど、機能面でさまざまなメリットがあります。
リスク・副作用
金属が露出するため、見た目においては他の素材に劣ります。そのため、前歯には使用しないことが多いです。

延性があるため、歯質と適合しやすいですが、摩耗する可能性があります。金属を使っているため、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。
担当歯科医師
望月 雅樹 院長
  • 白い素材

メタルボンド

つめ物

55,000円 ~ 66,000円(税込)

かぶせ物

55,000円 ~ 88,000円(税込)

耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
7年 1週間-2週間 2-4回
治療に適した部位

全ての歯

耐久性が優れているので、奥歯などのほとんどの部位で使用できます。

素材の特徴
金属のフレームにセラミックを焼きつけたものです。耐久性がありますが、透明感は劣ります。
リスク・副作用
金属を使っているため、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。金属をまったく使用していないものよりも、透明感や色調が劣ります。経年的に歯茎が痩せたり、歯肉が下がったりした場合、金属の縁が見えてくる場合があります。
担当歯科医師
望月 雅樹 院長
  • 白い素材

自費CR

つめ物

22,000円 ~ 44,000円(税込)

かぶせ物

44,000円 ~ 77,000円(税込)

耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
5年 1週間-2週間 2-4回
治療に適した部位

全ての歯

硬くて丈夫なため全ての歯に適用できます。

素材の特徴
合成樹脂(歯と同じような色のプラスチック)に、物性向上のためジルコニアフィラー(人工ダイヤの粉)などを混ぜています。
リスク・副作用
虫歯の場合、深く広がっているときや切削範囲が大きいケースでは適用できないことがあります。また、つめた周囲の歯質が薄い場合、天然歯の歯質が欠けることがあります。強い力がかかると取れたり、割れたり欠けたりすることがあります。
お支払いについて(自由診療)

現金/クレジット/デンタルローン/電子マネー

治療の流れ

治療説明・前治療

治療説明・前治療

患者さまのご希望をお聞きしたうえで、各素材の特徴についてご説明します。ぜひご自分の考えに合った素材をお選びください。

お口の状態によっては、先に虫歯・歯周病治療を行います。また、かぶせ物を装着するために土台を作ります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15分-30分

かぶせ物を作製

かぶせ物を作製

印象材をトレーに盛り、お口の中に入れて数分噛んだままお待ちいただくことで歯型を取ります。その後、歯型に石膏を流して模型を作り、出来上がった模型を歯科技工所に送って作製を依頼します。型取りからかぶせ物の完成まで1週間ほどかかります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-40分

かぶせ物を装着

かぶせ物を装着

完成したかぶせ物を仮装着し、噛み合わせを確認します。必要に応じてかぶせ物の調整を行います。問題がなければ、歯科用の接着剤を用いてかぶせ物を歯に本装着します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

メンテナンス

メンテナンス

虫歯や歯周病を予防し、かぶせ物を長期的に使い続けていただくために、定期的なメンテナンスをご案内しています。メンテナンスでは虫歯・歯周病のチェックやクリーニングのほか、ブラッシング指導を行っています。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

つめ物・かぶせ物の治療に保険は適用されますか?
保険診療でも自由診療でも治療可能です。素材や価格の違いがありますので、患者さまのご希望に応じて方針を決めます。
つめ物・かぶせ物の治療中は、歯のない期間ができますか?
歯がない期間は1週間から2週間、長くて3週間くらいです。その間は仮歯で過ごしていただくことになります。仮歯でもしっかり噛めますし、日常に支障をきたすことはほとんどありません。
金属からセラミックにする場合、今よりも歯を多く削りますか?
セラミックの場合はある程度の厚みを必要とするため、多く削る場合もあります。その際は元の歯が損なわれない範囲で削ります。
セラミックのかぶせ物治療にはどれくらいの期間がかかりますか?
1週間から2週間程度かかるとお考えください。
施術後のメンテナンスはどうすれば良いですか?
基本的には6カ月に一度の通院をお願いしています。ご来院時には、磨けていない部分のチェックやクリーニングをいたします。

関連口コミ

ACEさんの口コミ (男性)

EPARKで予約

医院返信あり

4.0いいね!

  • 施設4
  • 対応4
  • 治療4
  • 防菌-
治療内容
つめ物・かぶせ物

被せ物が合わず、未だ対応中だが良い結果になると期待している。
50文字以上の感想はない。
50文字以上の感想はない。
50文字以上の感想はない。

医院返信

ACE様
この度は何回もご来院をお願いし、誠に申し訳ございませんでした。
理想は一度で完璧ですが、なかなか、

続きを読む

この口コミは参考になりましたか?

投票にはEPARK会員ログインが必要です

投稿者さんの口コミ (30代/女性)

EPARKで予約

医院返信あり

5.0いいね!

  • 施設5
  • 対応5
  • 治療5
  • 防菌5
治療内容
差し歯 / つめ物・かぶせ物

いつもお世話になっております。
私は被せ物の歯や差し歯が多く、口腔内の状態が不安なのですが、
先生や歯科衛生士さんに相談すると、しっかり理解するまで説明し
てくれます。
不安が解消するようにレントゲンだったり、手鏡を見ながら口腔内
の状態を説明してくれます

感染症対策

入口にはアルコール除菌液、うがい液で口腔内を洗ってから治療に入ります。

医院返信

ご評価ありがとうございました。これからもより丁寧なご対応を心掛けて行きます。

続きを読む

この口コミは参考になりましたか?

投票にはEPARK会員ログインが必要です

しげたーたんさんの口コミ (山梨県/50代/女性)

医院返信あり

5.0いいね!

  • 施設5
  • 対応5
  • 治療5
  • 防菌5
治療内容
保険診療 / つめ物・かぶせ物

土曜日に、歯が欠けてしまい、どこの病院も予約制と言われ困っていたのですが、対応よくみていただけました。子供に丁寧に説明してくれて、プラスチックの詰め物をしてくれました。
動揺していた私に、娘さんは大丈夫ですよ。と 優しく接してくれました。

医院返信

すごく慌てていらしたので、まず「大事ではないので、心配いらない! ほぼ元通りになる。」」旨を説明いたしました。このような場合やはり患者様、特にこの場合はそれがお子様であったので親御様としては余計にご心配でお有りであったことでしょう。処置後の経過も良いようなので安心いたしました。また何事かございましたら、いつでもご連絡して下さい。

続きを読む

この口コミは参考になりましたか?

投票にはEPARK会員ログインが必要です
医院からのお知らせ
★移転のお知らせ★
2023年3月1日(水)より下記住所へ移転いたしましたのでご注意をお願いいたします。
〒400-0032
山梨県甲府市中央2-14-6 ONOビル2F

ネット予約・空き状況確認

2023年5月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9801-214036無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内