歯科医師を目指したきっかけを教えてください。
父が歯科医師だったことがきっかけです。幼い時から父の働く姿を見ており、長く通っている患者さまが多くいることに気づきました。患者さまと信頼関係を築き、長くお口のサポートができることが魅力的でした。
今では患者さまと長いお付き合いをするために、わかりやすい説明や通いやすい雰囲気づくりに努めています。また予防にも力を入れており、患者さまのお口を長期的に健康な状態で維持できるようにもしています。こうすることで、お口の健康が生活の質の向上につながればうれしいです。
様々な歯科治療の中で力を入れて学んだことは何ですか? その理由も教えてください。
歯科口腔外科については、特に力を入れて学んできました。歯科治療はお口の状態を確認するだけでは不十分です。例えば糖尿病を患っている場合は、治療のリスクが高まると言われています。また症状によっては、処方できないお薬もあります。そのため全身のことも考えて治療方法をご案内し、患者さまに合った治療を行うことを大切にしています。
歯科口腔外科の知識を活かしながら、地域の方々のお口の健康をお守りいたします。
診療のモットーを教えてください。
正直に患者さまに話すことを大切にしています。例えば麻酔が効きづらいこと、歯茎(はぐき)が腫れていることから、治療中に痛みが出てしまう場合があります。急に痛みを感じると、歯医者に対して恐怖心を抱いてしまうことにもつながります。そのため痛みが出る場合は、あらかじめ患者さまにお伝えします。
また悪くなった原因をお話しするようにもしています。患者さまには原因を理解していただき、予防への意識を持っていただきたいからです。予防をすることで、天然歯を失うリスクが低くなります。
スタッフの自慢できる点を教えてください。
気づかいができる点です。当院にはお年寄りの方が多くご来院されます。患者さまの中には、足腰が悪く、段差を上がることが負担になる方もいらっしゃいます。そのような場合は、スタッフがサポートをしています。お年寄りの方でも通いやすいように気配りをしているスタッフばかりなので、感謝しています。
また、歯科医院に通うことへ緊張感を抱く方もいらっしゃると思いますが、暖かい雰囲気づくりにも心がけています。これによって、落ち着いて治療を受けていただけると思います。
この医院に来る患者さまの傾向を一言でいうとなんでしょうか。
お子さまにもお越しいただいていますが、40代から50代の方が多いです。理由は、長く通っていただいている方が多いことだと思っています。これからもスタッフみんなで、患者さまが不安なく治療を受けることができ、長く通い続けられる歯科医院を目指していきます。
また天然歯を長持ちさせるために、予防に力を入れています。これによって、患者さまがセルフケアをきちんとできるようにサポートもしていきたいと考えています。
リラックスできる時はどんな時ですか?
基本的には、身体を動かしてリフレッシュしています。ゴルフが好きなので、友人とよく打ちっ放しに行きます。一人の時はジムで汗を流すこともあります。そしてたまには本を読んで、身体を休めています。
このようにリフレッシュすることで、治療にも集中でき、患者さまへよりよい治療をご提供できると思います。これからもオンとオフを切り替えて、休日はリラックスしようと思っています。
先生の思う歯科医院選びのポイントを教えてください。
治療だけではなく、説明に力を入れていることです。できることと、できないことをしっかりと患者さまにお伝えすることが大切だと思います。歯科治療の中には、例えば矯正やインプラントといった専門性のある治療もあります。そのため一つの歯科医院だけで全ての治療を行うことは、難しい場合もあるからです。
納得のできる治療を受けるためにも、患者さまのことを第一に考えた、説明や提案を行っていることがポイントだと思います。
今後力を入れていきたいと考えている治療があれば理由とともに教えてください。
少しでも多くの患者さまに、歯だけではなく、全身を考えた上で治療をご提供したいと思っています。その一つとして、自由診療に力を入れていきたいと思っています。
無理やりおすすめすることはありませんが、選択肢の一つとして、見た目だけではなく機能性でも優れている自由診療をご提案したいと考えています。見た目を改善し、お口に興味を持っていただくことで、予防へのモチベーションにつながればと思っています。