セファロや模型を使った分かりやすい説明
矯正治療は、セファロという矯正用のレントゲンを使ったり、模型の分析を行ったりしたうえで、まずは患者さまに現状説明を行います。セファロを使うことで、顎の状態がよく分かりますので、上顎が下がっていれば、上顎を出すようにしたり、下顎が出ていれば抑えるようにしたりするなど、目で見るだけの判断ではなく、精密機器によって分析されたデータをもとに、治療計画を立てていきます。また、矯正治療は患者さまの協力を得ることが大切ですので、治療のメリットや、金額面などすべてを理解していただいたうえで治療に入ります。そのために、絵を描いたり、スライドで患者さまに似た症例の写真を見ていただいたり、模型などもお見せして「このように治療します」と説明します。また、パソコンのソフトを使って治療の変化を分かりやすく説明しています。
治療内容によっては、エルビウムヤグレーザーという機器を使っています。このレーザーは、体のなかの水分に対する反応が高いため、熱さを感じにくく、周りの組織に与える影響がとても少ないレーザーです。また、笑気麻酔を使った治療を長く行っており、2台目の機械も導入しています。笑気麻酔は、恐怖に対する感覚を鈍くすることができる麻酔で、お声がけに対する応答は普通にできますが、眠い感じが続く麻酔です。しかし、麻酔がさめるときはすぐにさめますので、お車で来られた方でも問題なく使われています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
休診日 | 受付不可 |
お問い合わせ |
ネット予約・空き状況確認 |