はやし歯科の3のこだわり
こだわり
1
子連れ配慮
お子さまが怖がらずに治療を受けられるような環境を整えています
親子で気軽に通える歯科医院を目指して、お子さまがなるべく恐怖心を持たずに治療に臨めるような工夫をしています。
お子さまの中には、診療ユニットに座るのをどうしても怖がってしまう子がいるかもしれません。そういった場合には、キッズスペース内でお口を診たり、親御さまの膝の上で治療を進めたりすることが可能です。さらに歯を削る際は、電動の歯科用ドリルを使用せず、手動の器具で処置を行うこともあります。これにより、治療器具の音による恐怖心を引き起こさないようにしました。
「うちの子が怖がらずに治療を受けられるか心配だ」という親御さまは、ぜひ当院にご相談ください。
こだわり
2
痛みへの配慮
3段階に分けた麻酔処置を行うなどして、痛みの軽減に努めています
当院では、可能な限り痛みを抑えた処置を行うよう心がけています。
その取り組みの一つとして、麻酔注射の手順にこだわりました。流れとしては、まずは塗るタイプの麻酔剤で歯茎の感覚を鈍らせます。そして、うがいを挟んで1回目の麻酔注射を打ち、さらに時間を置いて2回目の麻酔注射を行います。このように麻酔処置を3段階に分けることで、痛みを軽減しているのです。加えて、注入時の圧迫感を減らすため、一定の速度で麻酔液を注入できる電動麻酔器を採用しました。
また、雑談を交わすなどをして緊張感を和らげることも大切にしています。治療時の痛みに苦手意識がある方も、あまり気負わずに来ていただければ幸いです。
こだわり
3
治療の事前説明
問診や説明を通して、きちんと情報共有をしていきます
歯科医師と患者さまの間に認識のずれが生じないよう、当院では問診や説明を大切にしています。
例えば、治療前の問診で心がけているのは、患者さまのお気持ちを汲み取ることです。問診はスタッフが担当しますので、何でも気軽にお話しください。
説明については、初診時にも治療が終わった後にも行っています。初診時の説明では、専用のアニメーションをご覧いただいたり、入れ歯の治療であればサンプルをお見せしたりして、分かりやすさを重視するようにしました。そして通院が始まってからは、治療を終えるごとに「今回行った処置の内容」と「生活の中で注意してほしいこと」をお伝えします。
患者さまに疑問点や不安を残さないためには、しっかりとした情報共有が欠かせません。
歯石取りをご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
WEB受付のホワイトニングからご予約いただいてもご対応できませんのでご了承ください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
休診日 |
![]() |
![]() |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット予約・空き状況確認 |