3.2いいね!

口コミ20

最寄駅
東新庄駅
出口 徒歩7分

住所 富山県富山市荒川5-1-1地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

常勤の歯科医師による対応で予約が取りやすい矯正治療、美しい横顔を目指します

当院では、マウスピース矯正とワイヤー矯正に対応しています。常勤の歯科医師が対応しているので、診療時間内であればいつでもご予約いただける他、土曜日も16時まで診療しており、お仕事をされている方でも通いやすい環境が整っています。また、院内にはキッズスペースがあり、小児矯正や小児歯科にも対応しているので、親子で通院していただくことも可能です。

矯正費用については、診断料や装置代に加え、毎月の調整費、治療後の後戻りを防ぐための保定装置料を含めた総額を提示する「トータルフィー制度」を採用しています。追加の費用がかさむ不安を抱えずに、矯正に取り組んでいただけるようになっています。

治療では、正面から見た歯並びだけでなく、横顔の美しさにも注視した治療計画の立案を心がけています。特に上顎前突という、いわゆる出っ歯の症例には、力を入れて取り組んでいます。

ご相談は無料です。ちょっとしたお悩みでも、気兼ねなくお話しください。

当院の特徴 (矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

常勤歯科医師による対応でいつでも予約可能

常勤歯科医師による対応でいつでも予約可能

矯正治療は、治療期間が長くなる場合が多い上、月に1回から2回の頻度で装置の調整にお越しいただく必要があります。当院では、患者さまが通い続けやすいよう体制や環境を整えています。

治療は常勤の院長が対応しているので、診療時間内であればいつでも対応可能です。お仕事の都合やライフスタイルにも合わせやすいのではないでしょうか。土曜日も16時まで診療しており、院内にはキッズスペースもあるので、お子さま連れでの通院もしやすい環境です。

また、調整は1回15分程度で、スピーディーに行うよう心がけています。最初にご提示する治療費の中に、診断料や調整費、後戻りを防ぐ保定装置の費用がすべて含まれているトータルフィーでのご精算なので、調整の度に費用がかさむ心配もございません。

歯並びだけでなく横顔も美しく

歯並びだけでなく横顔も美しく

当院の矯正治療では、歯並びを整えるだけではなく、横顔の美しさにも意識を向けて治療計画を立案するようにしています。正面からは歯がきれいに並んでいるように見えても、横から見たら出っ歯に見えてしまうケースがあるためです。どの角度から見ても美しい口元を目指していきたいと思っています。

上顎前突という、いわゆる出っ歯の症例には、ワイヤー矯正でしっかりと前歯を引っ込める治療を行います。レントゲンや顔貌写真の撮影、模型診断などから細かく診査し、一人ひとりのお口に合った治療計画をご提案させていただきます。症例によっては、部分矯正で対応できるケースもありますので、気になる方は一度ご相談にお越しください。

矯正期間中の見た目のお悩みにも応じます

矯正期間中の見た目のお悩みにも応じます

当院では、マウスピース矯正に対応しています。透明の装置で目立ちにくく、矯正をしていることを周りから気付かれにくいので、治療期間中の見た目が気になる方でも取り組みやすい方法です。

一方で、マウスピース矯正では対応できる症例が限られるというデメリットもございます。しっかりとした治療をご提供するために、装置の選択をよく見極め、無理のない治療計画で美しい歯並びを目指すことを重要視したいと考えています。

また、ワイヤー矯正においても、なるべく目立ちにくいクリアタイプの装置をお選びいただけるようにしました。じっくりとカウンセリングを行い、患者さまにとってより良い形で治療を進めていければ幸いです。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥3,300 ~ ¥5,500

- -
リスク・副作用
リスク・副作用はございません。

ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,009,800 ~ ¥1,097,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥1,009,800 ~ ¥1,097,800

7カ月-2年 14-36回
治療内容
■このような方におすすめ
幅広い症例に対応できるため、さまざまな方にお選びいただけます。
装置の特徴
金属製のブラケットを歯の表面に取り付け、そこにゴムなどでワイヤーを固定し、力を加えることで歯を移動させていきます。ワイヤー矯正は微調整がしやすく、幅広い症例に対応することができる矯正方法です。また、金属製のブラケットはプラスチック製のブラケットよりも強度が高いので、外れにくいと思います。
リスク・副作用
装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。
担当歯科医師
木谷 和成 理事長

ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,042,800 ~ ¥1,097,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥1,042,800 ~ ¥1,097,800

7カ月-2年 14-36回
治療内容
■このような方におすすめ
ワイヤー矯正をご希望されていて、矯正治療中の口元をなるべく目立たせたくないという方にご提案しています。
装置の特徴
プラスチック製の透明なブラケットを歯の表面に取り付け、そこにゴムなどでワイヤーを固定し、力を加えることで歯を移動させていきます。ワイヤー矯正は微調整がしやすく、幅広い症例に対応することができる矯正方法です。金属製のブラケットよりも目立ちにくいのが特徴です。
リスク・副作用
装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。
担当歯科医師
木谷 和成 理事長

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥318,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥318,000

1年6カ月 18-36回
治療内容
■このような方におすすめ
歯に直接装置を取り付けたくない方や、矯正治療中の口元をできる限り目立たせたくないという方にご案内しています。
装置の特徴
複数枚のマウスピースを作製し、1週間から2週間ごとに付け替えながら進めていく方法です。
透明な装置のため、目立たないのが特徴です。また、装置の取り外しが可能なため、食事や歯磨きは普段通りに行っていただくことが可能です。
リスク・副作用
1日20時間以上、歯をマウスピースで覆ったままお過ごしいただく必要があるため、ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。
担当歯科医師
木谷 和成 理事長

部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥404,800 ~ ¥470,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥404,800 ~ ¥470,800

3-4カ月 5回
治療内容
■このような方におすすめ
軽微で部分的な症例の方、骨格がゆがんでいるといった問題がない方にご提案しています。
装置の特徴
歯並びを整えたい箇所のみにブラケットとワイヤーを取り付けて、歯を移動させていきます。装置を部分的にしか装着しないので、全体の矯正治療よりも費用を抑えることができます。また、装置による違和感も少ないと思います。
リスク・副作用
一部分にだけアプローチするため、歯並びを悪くしている原因自体を治療することはできません。そのため、後戻りがしやすいというリスクがあります。
担当歯科医師
木谷 和成 理事長

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン
治療前と治療後に、それぞれ装置を渡すタイミングでお支払いをお願いしております。

治療の流れ

問診、ヒアリング

問診、ヒアリング

まずはお口の中を拝見し、患者さまのお悩みやご希望、ご予算を伺います。そして、矯正治療の流れ、それぞれの矯正装置のメリットやデメリット、費用、治療期間についておおまかにご説明いたします。ご相談は無料となっております。一度持ち帰ってご検討いただいても構いませんので、気兼ねなくお越しください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
20分

精密検査

精密検査

精密検査では、歯の型取りや口腔内と顔面の写真撮影を行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
20分

治療計画のご提案、方針の決定

治療計画のご提案、方針の決定

精密検査が終わったら、期間や費用、患者さまのお口の状態に合った矯正方法が何かをご相談の上、実際の治療についてお伝えいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15分

矯正治療開始

矯正治療開始

ご希望の方には口内のクリーニングを行い、歯にブラケットを装着します。矯正期間中は装置により歯磨きがしづらくなるため、ていねいなブラッシングが必要となります。そのため、ブラケット装着後に矯正期間中のブラッシング方法についてもご説明いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
20分

調整

調整

月1回程度のペースで通院していただき、矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを行います。通院を怠ると治療が長引く原因となりますので、きちんと定期的に通院していただきますようお願いいたします。治療期間の最後に保定装置をお渡しして、ご自宅で使用していただきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
15分

よくあるご質問

受け口の治療はできますか?
骨格性の受け口か、そうでないかを診断してからの対応となります。骨格性による受け口の場合は、対応可能な歯科医院をご紹介させていただいております。
歯並びをきれいにする以外にも矯正治療のメリットはありますか?
顔貌、特に横顔が美しくなることはメリットだと思っています。どんな角度から見られても大丈夫、と思っていただける口元を目指しています。
痛み出る場合、どのくらい続きますか?
装置の調整の際にゴムをかけ替えると、痛みや違和感が出る場合もあります。3日程度続くこともあると思います。
矯正治療を始める前にはどのような検査を行うのでしょうか?
お口の中や、顔貌などのお写真を撮影します。また、歯の型取りをして模型による診断を行っています。
金属アレルギーを起こさない矯正装置や治療方法はありますか?
ワイヤー矯正の装置は、ステンレス素材です。ステンレスであれば金属アレルギーをお持ちの方でも使えることも多いので、まずは一度ご相談にお越しください。

ネット予約・空き状況確認

2023年5月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

2023年6月

1 2 3
4
5
6
7 8 9 10
11
12
13
14 15 16 17
18
19
20
21 22 23 24
25
26
27
28 29 30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内