初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.2いいね!
口コミ24件
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2043 小田急マルシェ2-3F地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
複数の歯科医師が在籍していますので、常に様々な情報を共有しています
当院では診査診断に注力し、歯周病になった原因を追及した上で治療に介入します。さらに患者さまにも実際に診断結果を見ていただきます。これらは歯周病の進行を止める事はもちろん、何よりも健康な歯を維持できるよう、病気を未然に防げる知識を付けていただくためです。 そのために保険内診療であっても多くの情報を得られるよう、お口の中を6箇所検査いたします。歯周病になった原因が「歯磨き不足」もしくは「かみ合わせによる炎症」などの本当の原因を探るためです。また場合によっては歯科用CTで、歯の根の周りの骨の状態を3次元で確認し、より患者さまに適している治療方法を考えます。 ここまで診断に徹しているのは、ご自身のお口の中の症状を患者さまに知っていただくためでもあります。日本にとって「予防」が当たり前になってほしいからこそ、皆さまには「歯周病」の知識を深めていただくために診査診断に注力しています。
当院は、患者さまの健康的な天然歯を傷つけずに守り、しっかり噛めるような治療の提供を大切に考えています。矯正治療(※)などの選択肢も踏まえつつ、お口全体を考慮した治療方法を複数ご提案いたします。当院と相談しながら方針を決めていきましょう。 インプラントは、歯を失ってしまった箇所の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療です。周囲の歯に負担をかけず、天然歯に近い見た目と噛み心地を取り戻すことができます。 外科処置を伴うため、患者さまの中には痛みなど不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。そこで当院は、ご希望の方に向けて点滴によって鎮静剤を投与する静脈内鎮静法(※)を行っています。治療後には痛み止めと抗生物質を服用していただき、少しでも痛みを減らせるように配慮をしています。 残った天然歯を極力長く維持しながら、失ってしまった歯を補う方法をぜひ当院と一緒に考えていきましょう。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
当院には、矯正治療について研さんしてきた女性歯科医師が在籍しています。また、虫歯や歯周病などの治療を担当する歯科医師もいるため、矯正中のトラブルにも院内で一貫して対応が可能です。万が一虫歯になっても、複数の歯科医院を掛け持ちする必要がありません。 矯正治療と聞くと、口元の見た目の改善をイメージされる方は多いかと思います。しかし、歯並びが整えば細かな箇所まで歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスク軽減に役立つという大きなメリットもあります。 患者さまの口元を美しく整えることはもちろん、機能面や健康面も考慮した治療を提供いたします。歯並びが気になっている方は、まずはご相談にお越しください。
歯周病は症状の進行具合によって治療方法が異なります。そのため、まずは歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)の検査を行った上で治療計画を立てています。 軽度の場合は、スケーラーという専用器具で歯周病の原因である歯石や歯垢(プラーク)を落とすことで、歯茎の炎症を抑えていきます。中度以上の場合は、外科的な処置も加えながら治療します。 歯周病は、そのままにしておくと、歯を支える骨が溶け、最終的には抜歯になるリスクがある病気です。今後もご自身の歯で食事を楽しむために、まずは一度検診をお受けください。
歯の神経を抜いてしまうと、栄養や水分が歯に供給されなくなり、天然歯が欠けやすくなってしまいます。そのため当院では、できる限り神経を残せるように、虫歯の再発リスク軽減に努めています。 例えば、根管治療時にはマイクロスコープで患部を拡大しています。肉眼では見えない箇所を確認できるようになることで、汚れの取り残しを防ぎやすくなり、再発の防止につながります。また、被せ物・詰め物と歯との間に隙間ができないようにすることも、取り組みの一つです。汚れが溜まりにくくなるので、清潔な環境を保ちやすくなります。
当院が掲げている治療方針の一つとして、「患者さまご自身の歯を可能な限り残す」というものがあります。負担の少ないレーザー治療を取り入れたり、歯周病治療に注力したりすることが、その取り組みの一例です。特に歯周病治療においてはSRP(スケーリング・ルートプレーニング)という処置を重要視しており、歯と歯茎の溝にできた歯石も隅々まで取り除けるよう、歯科衛生士一同しっかりと訓練を積んでいます。 また、当院は歯の移植にも対応することが可能です。歯を失ってしまった箇所に親知らずを植え込むことで、義歯を用いることなく歯の機能を取り戻します。
歯を虫歯から守るためには毎日のセルフケアが欠かせませんが、それとあわせて歯そのものを強くすることも重要です。 当院は虫歯予防の処置として、フッ素イオン導入を行っています。フッ素イオン導入では専用の機器とトレーを使用して歯にフッ素を浸透させていくため、表面に塗布した場合と比べてより高い作用を見込めます。ただ、塗布の場合よりも処置時間が長引きやすいため、患者さまの要望に応じてご提供する方針です。 フッ素を取り込んだ歯は、酸への耐性が高まるだけでなく、酸によって溶かされた歯の成分を取り戻す「再石灰化」が促進されます。このようにフッ素は虫歯予防において大きな役割を果たしますので、大切な歯を残していくためにもぜひご検討ください。
歯の根の治療である根管治療においては、感染リスクに一層の注意を払わなければなりません。例えば治療時に唾液が歯の内部に入り込むと、そこから細菌感染が発生し再治療につながってしまう可能性があるからです。そのため当院では「歯科用バキュームチップ」という機器を使い、歯の周囲の唾液をしっかり吸引することで感染防止に努めています。さらに、視野を拡大できるマイクロスコープも必要に応じて活用し、治療精度の向上も図っています。 また、根管治療には清掃した歯の内部に薬剤を詰める「根管充填」という工程がありますが、この時にも細心の注意が必要です。薬剤を詰めた歯内に隙間があると、そこから細菌が繁殖しかねません。当院では「垂直加圧方式」という充填方法を取り入れ、薬剤を隙間なく均一に詰められるようにしていますので、再感染の心配をせず治療を受けていただければ幸いです。垂直加圧方式で詰めた歯は、治療後の経過が良くなりやすい傾向があります。
当院は歯科用レーザーを導入しており、さまざまな処置に活用しています。具体的には、知覚過敏の治療や、抜歯後の腫れ・痛みの緩和などです。また、歯肉の切除や切開においても歯科用レーザーを用いています。光を患部に照射するという特性上、ドリルで削ったりメスで切り開いたりする処置と比べて、患者さまへの負担が少ない点が強みです。 これまでの診療経験を通じて、必要となる症例が多いと感じたため歯科用レーザーを取り入れました。関心のある方はぜひご相談ください。
小児矯正は、お子さまのお口周りの成長を利用しながら歯を動かす方法で、成人矯正にはないメリットがさまざまあります。例えば顎を広げて永久歯が並ぶスペースを作ることができるため、将来的に抜歯をしないで歯並びを整えられる可能性が高くなります。 また、幼少期は骨が柔らかいために歯をスムーズに動かしやすく、より処置時の違和感も緩和できます。お口の状態によっては小児矯正だけで治療を終了できるケースもあります。 乳歯と永久歯が入り交じる混合歯列期が、小児矯正を始めるべきタイミングです。4歳くらいから治療を始めるケースもあるため、お子さまの口元が気になる方は、極力早い時期にご相談だけでも受けていただければと思います。
2024年9月
2024年10月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可