4.6いいね!

口コミ170

最寄駅
二子新地駅
東口 徒歩3分

住所 神奈川県川崎市高津区二子2-5-47 1F地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療
ネット仮予約 24時間受付中
044-281-4640  

矯正治療は、歯の健康を保つ上でも重要です

矯正治療は歯並びをきれいに見せるための、美容診療の一種と思われている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、歯列を整えることで得られるメリットは見た目だけではないのです。歯並びが揃うことで食事が挟まりにくくなり、歯ブラシでしっかり汚れを落とせるようになります。これにより、虫歯・歯周病リスクをぐっと下げられます。加えて、噛み合わせの治療にもつながります。

当院には矯正治療を担当する歯科医師が在籍しており、歯や顎の状態を検査した上で、患者さまのお口に合わせて治療プランをご提案します。治療の流れだけではなく、費用や期間についてのご質問も受け付けております。

また当院は小児矯正も承っています。お子さまと一緒に来院しやすいよう、キッズスペースも設けているので、ぜひご家族での受診についてもご一考ください。

当院の特徴 (矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

矯正治療で、見た目も機能も整った歯列に

矯正治療で、見た目も機能も整った歯列に

歯並びの乱れによるデメリットは、見た目の面だけではございません。不揃いだと、歯の汚れを取りにくくなってしまうので、虫歯・歯周病のリスクが高まってしまいます。また、噛み合わせの乱れにもつながります。

これからも長くお口の健康を保つため、そして思いっきり笑うことができる口元をつくるため、ぜひ当院で矯正治療をご検討ください。歯並びがきれいに整い、噛み合わせが合うように時間をかけて治療を行わせていただきます。

矯正治療を担当する歯科医師が治療について説明します

矯正治療を担当する歯科医師が治療について説明します

当院には矯正治療を担当する歯科医師が在籍しております。矯正について気になる点がある方、治療を受ける前に十分な説明を聞いておきたいという方は、ぜひご相談ください。矯正担当の歯科医師が、治療の具体的な流れや、矯正装置の種類、治療にかかる費用・期間についてご説明させていただきます。

治療を受けていただく場合は、デジタルレントゲンや口腔内カメラを用いて口内をくまなく確認して、患者さまそれぞれの歯並びに合わせて治療のプランを考案します。治療中も装置の調整を行うため、定期的に来院していただき、その際には口内の検査やクリーニングも行わせていただきます。

親子での矯正治療もご検討ください

親子での矯正治療もご検討ください

大人だけではなく、お子さまにとっても矯正治療は大切です。特にお子さまであれば抜歯をすることなく、歯が生えそろうように顎の骨を拡げる小児矯正を受けられます。当院では成人矯正・小児矯正ともに対応しておりますので、ぜひお子さまを連れてご家族での通院も検討していただければ幸いです。

親御さまが治療を受けている間、お子さまが居心地良く過ごせるように、当院にはこだわって設計したキッズスペースをご用意しています。木の幹を模した入り口などもあり、お子さまに楽しんでいただける造りになっているかと思います。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料:0円
■初診料:0円

- -
リスク・副作用
リスク・副作用はございません。

ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥676,500

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥16,500

【装置料】 ¥660,000

6-18カ月 6-18回
治療内容
■このような方におすすめ
幅広い症例に対応でき、さまざまな方にお選びいただけます。装置の取り外しは歯科医院で行うため、着脱の自己管理が難しい方にも向いています。
装置の特徴
金属製のブラケットという装置を歯の表面に取り付け、そこにワイヤーを固定して力を加えることで歯を移動させます。ワイヤー矯正は微調整がしやすく、幅広い症例に対応することができる方法です。また、金属製のブラケットはプラスチック製のものよりも強度が高く、外れにくくなっています。
リスク・副作用
担当歯科医師
西山 雄久 院長

お支払いについて

現金/クレジットカード

治療の流れ

問診・ヒアリング

問診・ヒアリング

歯並びの状態を確認し、患者さまのお悩みやご希望を伺います。その後、矯正治療の流れ、かかる費用や通院期間についてご説明します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

歯型を取り、口内の写真撮影も行います。必要に応じて、口内を立体的に撮影できる歯科用CTを使って、お口の様子をより細かく把握していきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療計画の立案

治療計画の立案

検査結果を基に治療計画を作ります。作成後、患者さまに治療内容をご説明し、ご理解・ご納得いただいた上で矯正治療を開始します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療開始

治療開始

お口のクリーニングを行った後、歯にブラケットという装置を取り付けます。また矯正中は歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病のリスクが高まる傾向にあるため、ブラッシング指導もしっかりと行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

調整

調整

矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを定期的に行います。調整を怠ると通院期間が長引き、処置の結果にも影響が出る可能性があります。きちんと通院していただきますようお願いします。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

保定・メンテナンス

保定・メンテナンス

矯正治療後は、歯並びの後戻りを防ぐための保定装置をお渡しします。また、お口を健康な状態に保つために、定期的に来院いただき、虫歯・歯周病の確認やクリーニングを受けていただきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

受け口やすきっ歯の治療をすることはできますか?
できます。当院では患者さまの歯並びに合わせた矯正のプランを提案しています。
歯並びをきれいにすること以外にも矯正治療のメリットはありますか?
歯面が揃うと歯ブラシでの清掃がしやすくなり、虫歯・歯周病のリスクを抑えられます。
矯正中に虫歯になってしまった場合、治療を中断しなければならないのでしょうか?
当院は虫歯治療も受け付けているので、並行して治療を受けられます。
治療前にはどのような検査を行うのでしょうか?
デジタルレントゲンや口腔内カメラで歯並びや顎の骨の状態をチェックして、どのように歯を動かすかを判断します。
矯正中、調整のための通院を怠るとどのようなデメリットがあるのでしょうか?
治療計画通りの歯の動き方ではなくなると、さらに歯列が乱れてしまい、治療が長引いてしまいます。
医院からのお知らせ

土曜、日曜日は混み合いますので、前もってお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染拡大を受けて当分の間日曜日の診療を午前のみにいたします。
また、状況により変更することもございますのでよろしくお願いいたします。

ネット予約・空き状況確認

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

044-281-4640 
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内