無理のない治療を行い、親御さまと一緒にお子さまの歯を守ります
当院は、治療のスピードよりも患者さまへの配慮を重視しています。より具体的には、お子さまが将来歯科医院にスムーズに通えるように無理なく治療を行うことを大事にしています。そのため、お子さまが嫌がることはせずに、できるところまで進みます。お子さまと仲良くなれるようにコミュニケーションを取ることも欠かしません。当院には女性の歯科医師も在籍していますので、男性を怖がってしまう場合はご相談ください。
虫歯を防ぐためにフッ素塗布やシーラント、親御さまへの歯磨き指導を行っています。特に、毎日のお子さまのセルフケアは親御さま次第ですので、仕上げ磨きの方法やお子さまの歯磨きチェックの方法などを、時間をかけて説明いたします。ご一緒にお子さまの歯を虫歯から守っていきましょう。
また、歯並びについてのご相談も承っています。受け口などの不正咬合や歯並びの乱れが気になる場合は、お声がけください。
INDEX
子ども対応の工夫
当院には、数人の歯科医師が在籍しており、担当制となっております。男性の歯科医師でも穏やかに笑顔でお子さまに接していますが、お子さまによっては男性から治療されることを怖がってしまうこともあるでしょう。その場合は、女性の歯科医師をご指名ください。
お子さまが過ごしやすいよう、院内環境も整えました。土足でお入りいただけるため、ベビーカーはたたまずに診療室まで入れます。段差を乗り越える際は、スタッフがお手伝いしますのでお声がけください。診療室は個室なので、他の患者さまに気を遣わずにゆったりと診療を受けていただけます。
お口の成長段階にあるお子さまは、大人の方とは異なるお悩みもあるため、将来を見越した診療が大切です。
まず乳歯が生え始めたら、歯磨き指導や歯質を強くするフッ素の塗布と、奥歯を虫歯から守るシーラントをします。
当院の院長はこれまで矯正治療(※)も行ってまいりました。そのため、受け口や歯並びの乱れが見られるお子さまには、今だからこそ可能な小児矯正治療(※)の対応もしています。
お子さまは転んで歯が欠けるなど、怪我を負うことも少なくありません。そのような場合は、複数の歯科医師がおりますので、できる限り迅速に診療いたします。まずはご相談ください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
初めて治療を受けるお子さまが、怖がってしまうのは当然のことです。そこで、押さえつけて治療をしてしまうと歯科医院が嫌いになり、通院のハードルが上がってしまうでしょう。「歯科医院は楽しい場所」と思ってもらえるように、すぐに治療できない時は数回診療を重ね、慣れてもらってから治療いたします。
慣れてもらうには、まずはお話をして、次にお口に風を当てて「扇風機と同じだよ。痛くないね」と声をかけます。お子さまの様子を見ながら徐々に進めていき、「また来たい」と思ってもらえるよう努めています。
カウンセリング・検査
お子さまの歯や歯茎など、口腔内の状況を確認します。必要に応じてレントゲン機器を使用し、虫歯のチェックを行う場合もあります。その後、お口の状況を考慮して治療や予防計画を親御さまと一緒に立てます。
トレーニング
まずは院内の雰囲気やスタッフに慣れてもらうためのトレーニングをして、お子さま自身がリラックスして受診できるようになるまで待ちます。嫌がっているお子さまを押さえつけ、無理やり処置をすることはありません。場合によっては、慣れるまでに数回の通院が必要になるケースもあります。
ただし、お口の状況によってはすぐに処置が必要になるケースもありますので、ご了承ください。
治療・アドバイス
お子さまが自分からお口を開けられるようになったら、処置を始めます。虫歯などのトラブルが起きないよう、お子さまには歯磨きの練習をしてもらい、親御さまには食生活やケアの方法についてアドバイスします。
歯科検診
お子さまのお口の健康を守るために、定期的に歯科検診や歯のクリーニングを受けるよう提案しています。
3カ月から6カ月に1回のペースでお越しいただき、当院で口腔内状況を確認します。お子さま一人ひとりの状態に合わせた予防方法も案内していますので、一緒にお口の健康を守っていきましょう。
ネタフリ・ソトさんの口コミ (男性)
2022年4月 投稿
EPARKで予約
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|