4.0いいね!

口コミ67

最寄駅
新丸子駅
西口 徒歩1分

住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町769 白井ビル2F地図

  • 土曜・日曜・祝日診療
  • 18時以降診療
ネット予約 24時間受付中
044-733-9999  

無理のない治療を行い、親御さまと一緒にお子さまの歯を守ります

当院は、治療のスピードよりも患者さまへの配慮を重視しています。より具体的には、お子さまが将来歯科医院にスムーズに通えるように無理なく治療を行うことを大事にしています。そのため、お子さまが嫌がることはせずに、できるところまで進みます。お子さまと仲良くなれるようにコミュニケーションを取ることも欠かしません。当院には女性の歯科医師も在籍していますので、男性を怖がってしまう場合はご相談ください。

虫歯を防ぐためにフッ素塗布やシーラント、親御さまへの歯磨き指導を行っています。特に、毎日のお子さまのセルフケアは親御さま次第ですので、仕上げ磨きの方法やお子さまの歯磨きチェックの方法などを、時間をかけて説明いたします。ご一緒にお子さまの歯を虫歯から守っていきましょう。

また、歯並びについてのご相談も承っています。受け口などの不正咬合や歯並びの乱れが気になる場合は、お声がけください。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

女性の歯科医師が対応可能で、お子さまに穏やかに接します

女性の歯科医師が対応可能で、お子さまに穏やかに接します

当院には、数人の歯科医師が在籍しており、担当制となっております。男性の歯科医師でも穏やかに笑顔でお子さまに接していますが、お子さまによっては男性から治療されることを怖がってしまうこともあるでしょう。その場合は、女性の歯科医師をご指名ください。

お子さまが過ごしやすいよう、院内環境も整えました。土足でお入りいただけるため、ベビーカーはたたまずに診療室まで入れます。段差を乗り越える際は、スタッフがお手伝いしますのでお声がけください。診療室は個室なので、他の患者さまに気を遣わずにゆったりと診療を受けていただけます。

親御さまのさまざまなお悩みにお応えいたします

親御さまのさまざまなお悩みにお応えいたします

お口の成長段階にあるお子さまは、大人の方とは異なるお悩みもあるため、将来を見越した診療が大切です。
まず乳歯が生え始めたら、歯磨き指導や歯質を強くするフッ素の塗布と、奥歯を虫歯から守るシーラントをします。

当院の院長はこれまで矯正治療(※)も行ってまいりました。そのため、受け口や歯並びの乱れが見られるお子さまには、今だからこそ可能な小児矯正治療(※)の対応もしています。
お子さまは転んで歯が欠けるなど、怪我を負うことも少なくありません。そのような場合は、複数の歯科医師がおりますので、できる限り迅速に診療いたします。まずはご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

お子さまに怖い思いをさせず、無理なく診療を進めます

お子さまに怖い思いをさせず、無理なく診療を進めます

初めて治療を受けるお子さまが、怖がってしまうのは当然のことです。そこで、押さえつけて治療をしてしまうと歯科医院が嫌いになり、通院のハードルが上がってしまうでしょう。「歯科医院は楽しい場所」と思ってもらえるように、すぐに治療できない時は数回診療を重ね、慣れてもらってから治療いたします。

慣れてもらうには、まずはお話をして、次にお口に風を当てて「扇風機と同じだよ。痛くないね」と声をかけます。お子さまの様子を見ながら徐々に進めていき、「また来たい」と思ってもらえるよう努めています。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 治療

フッ素塗布

治療詳細
歯質を強化して虫歯になりにくい歯にするためにフッ素を歯の表面に塗布します。お子さまの場合は歯の本数によって変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安に受けていただくことをご案内しています。
このような方に適用
虫歯のリスク軽減をしっかりと行いたいお子さまに案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師 / スタッフ一同 スタッフ
  • 治療

シーラント

治療詳細
歯の溝を歯科用プラスチックで埋めて、汚れがたまらないようにします。奥歯の溝など、虫歯になりやすい箇所に行います。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さまに案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師 / スタッフ一同 スタッフ
  • 予防

クリーニング

治療詳細
専用の機械を使い、歯面にこびり付いている汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。
このような方に適用
虫歯になりやすいお子さまに案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師 / スタッフ一同 スタッフ
  • 予防

ブラッシング指導(TBI)

治療詳細
汚れに色を付ける染め出し液を使い、どこが磨けていないかを確認します。その上で磨き方を説明し、実践していただきます。お口の状態によってはデンタルフロスなど、補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方に案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師 / スタッフ一同 スタッフ
  • 予防

歯石除去(スケーリング)

治療詳細
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯になりやすいお子さまに案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師 / スタッフ一同 スタッフ
  • 予防

フッ化ジアンミン銀塗布(乳幼児う蝕薬物塗布処置)

治療詳細
歯面を清掃し、乾燥させた後、フッ化ジアンミン銀溶液を塗布します。これにより、初期の軽い虫歯の進行が抑制できます。
このような方に適用
軽い虫歯のあるお子さまに案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師
  • 歯並び

マウスガード(スプリント)

治療詳細
就寝中に歯ぎしりやいびきをする方に専用のマウスピースをお渡しし、症状の改善を目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みのお子さまに案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師
  • 治療

歯の怪我

治療詳細
外傷によって欠けたり、ぐらついたりしている歯を治療します。歯の状態に合わせて抜歯や経過観察を行うこともあります。
このような方に適用
怪我によって歯やお口のトラブルを抱えてしまったお子さまに案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師 / スタッフ一同 スタッフ
  • 治療

乳歯抜去

治療詳細
抜けて良いはずの乳歯が残っている場合や、乳歯によって痛みが生じている場合は、必要に応じて抜歯します。永久歯の抜歯に比べて負担が少なく、ケースによっては麻酔せずに抜歯を行うこともあります。
このような方に適用
生え替わりによって抜けるはずの乳歯が残っているお子さま、乳歯の虫歯が進行することで痛みが生じているお子さまに案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師
  • 歯並び

保隙(ほげき):クラウンループ/バンドループ

治療詳細
予定より早く乳歯が抜けて、永久歯が生えてくるまでの期間が長く空いてしまう場合に行う処置です。歯がない部分と隣接する歯に、専用の装置を取り付けることで隙間を保ちます。
このような方に適用
乳歯が早い段階で抜け落ち、永久歯が生えてくるまでに期間が空きそうなお子さまに案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
犬飼 伸二 院長 / 田井 良憲 歯科医師 / 田口 優子 歯科医師
お支払いについて(保険診療)

現金/クレジットカード

UFJ、NICOS、ディスカバーもご利用になれます。

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

お子さまの歯や歯茎など、口腔内の状況を確認します。必要に応じてレントゲン機器を使用し、虫歯のチェックを行う場合もあります。その後、お口の状況を考慮して治療や予防計画を親御さまと一緒に立てます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

トレーニング

トレーニング

まずは院内の雰囲気やスタッフに慣れてもらうためのトレーニングをして、お子さま自身がリラックスして受診できるようになるまで待ちます。嫌がっているお子さまを押さえつけ、無理やり処置をすることはありません。場合によっては、慣れるまでに数回の通院が必要になるケースもあります。

ただし、お口の状況によってはすぐに処置が必要になるケースもありますので、ご了承ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療・アドバイス

治療・アドバイス

お子さまが自分からお口を開けられるようになったら、処置を始めます。虫歯などのトラブルが起きないよう、お子さまには歯磨きの練習をしてもらい、親御さまには食生活やケアの方法についてアドバイスします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

歯科検診

歯科検診

お子さまのお口の健康を守るために、定期的に歯科検診や歯のクリーニングを受けるよう提案しています。
3カ月から6カ月に1回のペースでお越しいただき、当院で口腔内状況を確認します。お子さま一人ひとりの状態に合わせた予防方法も案内していますので、一緒にお口の健康を守っていきましょう。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

金属アレルギーがあっても受診可能ですか?
金属アレルギーがあっても診療可能です。特に影響はありません。
子どもが痛みに耐えて治療を受けられるよう、何か配慮してくれますか?
無理に治療はせず、まずコミュニケーションを取って、歯科医院が怖いところではないとわかってもらうところから始めます。痛みを伴う治療をする際は麻酔注射の前に表面麻酔を施すなど、痛みを軽減させています。
どんな時に小児歯科の受診を考えたら良いですか?
歯が生え始めたら定期的に歯科検診を受けにお越しください。特に問題のない段階から受診していただくことが大事です。
治療時の麻酔は子どもにとって悪影響を及ぼしますか?
麻酔液はお子さまに適した量を使用しますので、悪影響はありません。
おしゃぶりはいつ頃までしていても大丈夫ですか?
お子さまにとっておしゃぶりは精神安定剤のような役割もあるので、無理やり止めさせるのではなく、自然に止めるのを待つのが良いでしょう。ご心配なことがありましたら、アドバイスいたします。

関連口コミ

ネタフリ・ソトさんの口コミ (男性)

EPARKで予約

3.0いいね!

  • 施設3
  • 対応1
  • 治療5
  • 防菌-

 この口コミは投稿から2年以上が経過しています。

治療内容
小児歯科

予約したにも関わらず待ち時間が長すぎる。予約の意味がない。なぜ待たされているのか説明もないので、そこのケアがほしかった。

続きを読む

この口コミは参考になりましたか?

投票にはEPARK会員ログインが必要です
医院からのお知らせ

■診療時間
平日 10:00~13:00/14:30~21:00
祝土日 10:00~13:00/14:30~18:00

新型コロナウイルスの感染症対策を徹底しています。
当院では、患者様が気兼ねなく治療を受けていただけるよう、新型コロナウイルスの感染症対策を徹底しています。
当院は、新型コロナウイルス感染症対策として、手指除菌、
また各患者様一人ひとりに治療開始前と治療後のうがい薬の推奨を徹底しております。

ネット予約・空き状況確認

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
044-733-9999 
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内