初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.0いいね!
口コミ67件
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町769 白井ビル2F地図
治療前と治療後の様子をご確認いただきます
歯周病は定期検診がとても大切です。当院は患者さまに3カ月から6カ月に1回の割合で通院してもらいます。そこでは、予防のためのスケーリング(歯石除去)と歯周ポケットの深い箇所までお掃除します。 スケーリングとはスケーラーという専用の器具を使用し、歯に沈着したプラーク、歯石、などの沈着物を機械的に除去する治療のことです。 歯周病予防は定期検診に加えて、患者さまのセルフケアがとても大切になります。そこで、当院は清掃と治療以外に、歯科衛生士による歯磨きの指導を徹底しています。ご自宅での歯磨きがよりよくなるアドバイスをします。 日々の習慣として、食後に歯磨きされる方は多くいらっしゃいます。ところが、実際は就寝前の歯磨きがとても大切なのです。内臓疾患と歯周病には因果関係があります。歯磨きをせずにお口の中が不衛生なまま就寝しますと、咳き込んだ時、歯周病菌が器官を通って体内に行き渡る可能性があります。 口腔内の衛生問題は、身体全体に密接に関係しています。害を及ぼす可能性があります。そうした事実を踏まえ、当院は歯磨きのやり方と、する時間の指導をしています。
当院は、治療のスピードよりも患者さまへの配慮を重視しています。より具体的には、お子さまが将来歯科医院にスムーズに通えるように無理なく治療を行うことを大事にしています。そのため、お子さまが嫌がることはせずに、できるところまで進みます。お子さまと仲良くなれるようにコミュニケーションを取ることも欠かしません。当院には女性の歯科医師も在籍していますので、男性を怖がってしまう場合はご相談ください。 虫歯を防ぐためにフッ素塗布やシーラント、親御さまへの歯磨き指導を行っています。特に、毎日のお子さまのセルフケアは親御さま次第ですので、仕上げ磨きの方法やお子さまの歯磨きチェックの方法などを、時間をかけて説明いたします。ご一緒にお子さまの歯を虫歯から守っていきましょう。 また、歯並びについてのご相談も承っています。受け口などの不正咬合や歯並びの乱れが気になる場合は、お声がけください。
当院では、院長がこれまで扱ってきたさまざまな症例を基に矯正治療を行います。歯並びについてお悩みのある方はまずは無料相談にお越しください。 当院の矯正の特徴は、できる限り患者さまの負担を抑えた治療です。患者さまそれぞれの状況にもよりますが、なるべく抜歯を避けることで、治療期間を短縮しています。また、無理な力が加わり痛みが生じないように、ワイヤー部分をカバーしています。 治療中の見た目にも配慮しております。透明で小さく目立ちにくいブラケットや、歯の裏側に装着するブラケットをご用意しました。 費用面でもご心配がないように、定額制にして、途中でブラケットが壊れるなどのトラブルがあっても追加費用はいただいておりません。治療後の後戻りに関しても保証制度を設けて対応しておりますので、ぜひご相談ください。
保険診療・自由診療ともに幅広く取り揃えております
当院は矯正治療で、不規則な歯並びを改善します。その際、残せる歯は残して、入れ歯を支える固定源になるようにします。提供する入れ歯は小さくて薄いのが特徴です。装着時、違和感をなるべく減らすことを重視し、歯科技工士と連携して作製します。 入れ歯はお口に入れるものであり、身体の一部です。事前に検査をし、ヒアリングを丁寧にして、細部まで再現できるように作製します。 当院では基本的に、保険適用の入れ歯・義歯の提供を推奨しています。費用が患者さまの負担にならないよう、保険適用の範囲内でまずはご提案をしています。 保険適用外の入れ歯をご希望の患者さまには「フレキサイト義歯」をご提案しています。「フレキサイト義歯」とはナイロン系のプラスチックでできている弾力性のある義歯です。残っている歯や顎を抱え込むようにして義歯を固定し、表側に金属製のバネがありませんので、見た目にも優れています。 保険適用の入れ歯と保険適用外の入れ歯にはそれぞれメリットデメリットがあります。それらをご理解いただくために、患者さまへの相談と説明に時間をかけています。
当院のインプラント治療を担当するのは、これまでさまざまな症例に携わってきた歯科医師です。顎の骨量が少ないケースにも対応していますので、まずは無料相談にお越しください。複数の歯科医院でカウンセリングを受け、自分に合っているかどうか熟考していただいてもかまいません。歯科医師との相性や治療内容などを比べた上でご選択ください。 お口の状態は人それぞれであるため、一人ひとりに合った治療を行えるよう3種類のインプラント体をご用意しました。短いものや細いものなど、それぞれ特徴がありますので、患者さまに向いたインプラント体を選べます。 手術は、衛生管理の行き届いたオペ室にて、オペ用のガウンを着用して実施します。また、不安を少しでも和らげるためにカウンセリングを丁寧に行い、痛みをできる限り抑えて手術を進めます。 無理はせず、患者さまの心の準備ができてから取りかかりますので、気になることがあれば遠慮なくお話しください。
当院のホワイトニングは、患者さまがそれぞれに望まれる白い歯になるように、オフィスホワイトニングのみを限定して行っています。事前にカウンセリングを行いますので、お声がけください。 ホワイトニングの薬剤は国産を使用し、歯科衛生士が歯茎に薬剤が付着してしまわないように丁寧に施術します。施術中、声が出せない患者さまにはブザーを渡しますので、それを押して意思表示していただきます。 当院のホワイトニングの費用は3回の価格ですが、ホワイトニングの作用は個人差があり、ご本人のイメージする白さもあるでしょう。そのため、3回で終わりではなく、保証制度を設け、納得できる白さになるまで施術を再度受けていただけるようにしました。 皆さまにご不安なくホワイトニングを受けていただけるように配慮しておりますので、ご興味のある方は遠慮なくご相談ください。
さまざまな種類のつめ物・かぶせ物をご用意しております
当院は、歯科技工士と密に連携を取り、患者さまにつめ物・かぶせ物を施しています。実際に歯科技工士が立ち会い、治療現場で患者さまの口腔内を確認することもあります。これにより、歯科技工士は患者さまの希望に近い、自然で透明感のあるかぶせ物や入れ歯を作ることができるようになります。 歯科医院を介して、歯科技工士に伝えるだけの作り方とはひと味、違います。 治療前に患者さまのご要望を細かくお伺いします。極力、患者さまのイメージに沿ったつめ物・かぶせ物をご提供しています。完成した物が患者さまの歯の色に合わなければ作り直します。違和感や痛みがある場合も同様です。患者さまにご納得いただくまで、可能な限りご要望を目指すことを追求します。
歯並びは見た目だけではなく、歯磨きのしやすさにも影響するため、お口全体の健康にも関わります。しかし、お子さまの場合、ブラケットを嫌がらず装着してくれるのか、虫歯にならないだろうかなど、ご不安を感じる親御さまもいるでしょう。 当院では、親御さまのご心配や、お子さまのお口の状況や成長を踏まえて、矯正治療の方法やタイミングをご一緒に考えていきます。ご家族のストレスにならない方法をアドバイスいたしますので、まずは無料相談にお越しください。 院長はさまざまな方法の矯正治療を取り扱ってきています。永久歯が生えそろう前に行う、顎の骨を広げる床矯正、透明で小さいため目立ちにくいブラケットでの治療、歯の裏側にブラケットを装着する治療などがございます。 費用はご負担が少ないように定額制にして、後戻りした際も保証しておりますので、いつでもご相談ください。
一度虫歯になってしまった歯は、自然に元に戻ることはありません。放置していると、症状が悪化して、歯を多く削ったり抜歯をしたりする必要が出てしまいます。 虫歯治療にとって大切なのは、早期の発見と改善です。初期段階の虫歯であれば、歯を削らすに治療を行える可能性もあります。歯へのダメージを抑えることは、虫歯の再発を防ぐことにもつながるのです。そして何よりも、患者さまご自身によるケアも欠かせません。正しいブラッシング方法を身に付けて、歯に汚れや食べカスを残さないようにしましょう。 当院では定期検診も行っています。トラブルを未然に防ぐため、まだ痛みを自覚していないという方もぜひお越しください。
虫歯や歯周病は、口内を清潔に保つことでしっかりと予防できる症状です。定期的に歯科衛生士によるお口のクリーニングを受け、正しいセルフケア方法を身に付けて歯を守っていきましょう。 当院では、個室の診療室にて歯科衛生士がお口のクリーニングを行います。専用の器具を用いてお掃除することで、歯ブラシだけでは取りきれない汚れを隅々まで除去することが可能です。歯科衛生士が痛みを抑えながら処置を進めていきますので、歯科医院に苦手意識がある方もぜひお越しください。 ご自宅でのセルフケアについても、道具の選び方や歯ブラシの当て方、歯磨きを行うタイミングなど具体的にお伝えしています。毎日磨いているのに、きれいになっていないという方も少なくありません。この機会に効率の良いセルフケア方法を身に付けましょう。 日曜、土曜日、祝日も診療していますので、患者さまのご都合に合わせてご来院ください。
2025年4月
2025年5月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
予約