お口を健康な状態に保つため、ときには手術が必要なこともあります。患者さまがしっかりと食事をしたり、話をしたりできるよう、当院では外科的な処置にも力を入れています。
院長は、大学を卒業後も歯科口腔外科について学んできました。現在は、歯茎の中に埋まっている親知らずの抜歯や、顎関節症など顎の骨や関節のトラブル、お口のけがなど、虫歯以外の症状にも幅広く対応しています。
手術ということで、不安になる方も多いはずです。そのため、治療を行う前にはカウンセリングを行います。このとき、苦手な治療やご予算、通院できる頻度や期間などをしっかりとヒアリングして、その上で治療計画を作成します。オペ室は完全個室ですので、落ち着いて治療に専念いただけるかと思います。
虫歯や歯周病などで歯を失われた方に対して、当院ではインプラント治療(※)を提案しています。インプラントとは、歯を失った部分の骨にチタン製の人工歯根を埋め込んで土台を作り、上からセラミックなどの被せ物を入れる治療法です。
顎の骨に人工の歯を固定するために、入れ歯のようなぐらつきがなく、自分の歯に近い感覚で噛めることから「第二の永久歯」とも呼ばれています。ただし自然な歯同様、入れた後にケアを続けなければ歯茎の病気にかかってしまいますので、定期的に検診を受けていただくことも重要です。
※自由診療です。料金は料金用を確認してください。