当院の強みとなる治療の一つにインプラント治療がございます。インプラント治療は第二の永久歯と呼ばれるほど、天然の歯に近い状態で噛む事ができますので、食生活が変わり、食べる楽しみが生まれます。今、入れ歯などでしっかりと噛むことができず、お困りの方は是非当院へお越しいただきご相談ください。
当院での見た目を意識した歯科治療は、見た目さえ良くなれば良いというものではなく、歯本来の機能を考え、機能の伴わない歯科治療は本当の歯科治療ではないと考えております。機能性の上に治療後の見た目や、噛み合わせの調整をおこない、一時的ではなく長くお使いいただける治療のご提供を目指しております。被せ物(クラウン)の形態にも拘り、当院専用のラボで、専任の技工士がオーダーメイドでお作りしております。
当院ではオフィスホワイトニングと、ホームホワイトニングの両方を採用しておりますが、基本的にはホームホワイトニングをおすすめさせていただいております。理由としまして、ホームホワイトニングの方が、患者様ご自身のライフスタイルに合わせて、都合の良い時間でホワイトニングが行え、マウスピースを使い回すことができますので、ホワイトニングジェルを買い足せば、長期間白さを保つことが可能になるからです。
虫歯について、小さい虫歯でそれほど強度を求められない場合には、コンポジットレジンで対応をし、小さい虫歯でも歯と歯の間に及んだ奥歯の場合などには、歯の型を取りインレーで対応します。また、虫歯が非常に進行してしまい、神経を除去した際には、歯を大きく削りますので、噛み合わせに影響が出てきます。そういった場合にはクラウンを用います。入れ歯については、部分入れ歯、総入れ歯、保険内診療が可能なレジン床など、患者様の症例に合わせて様々な手段をご提供させていただいております。
「歯周病」は細菌感染による炎症疾患です。別名を「歯周炎」とも言います。歯周炎の特徴としましては、「歯肉の腫れ」「歯茎の出血」「膿」「痛み」があげられます。歯周炎は患者様が気がついた頃には、悪化をしてしまい、最悪の場合には抜歯をしなければならないケースがあります。歯周炎の原因の一つには、歯周ポケットの中の歯垢や歯石が原因になりますので、この歯肉縁下歯石を除去することが大切です。ですので、定期健診へお越しいただくなど、日頃のご自身の口腔内の状態を、ご自身でも気をつけていただきつつ、歯科医院でもチェックをしてもらうことが、早期発見につながります。
小児歯科は、乳歯の頃からのケアが非常に大切になります。噛み合わせ(咬合誘導)についても、発育段階でおこなうことで顎を広げて歯列を正しく直したり、噛み合わせも調整が可能になります。早めに取り組むことで、自然な成長の力で治療がおこなえ、お子様への負担も、費用面でも負担が少なくてすみます。また、乳歯の頃の虫歯を防ぐために、シーラントやフッ素塗布をおこなっておりますので、お気軽にお越しいただきたいです。乳歯から永久歯への生え変わりがスムーズにおこなわれないと、歯列に影響がでてしまいますので、早期から虫歯予防が必要です。
親知らずの抜歯は外科的な手術が必要になり、受け入れをおこなわれていない歯医者さんも多いかと思いますが、当院では抜歯治療は可能ですので、お気軽にご相談ください。また、親知らずの移植手術などもおこなっておりますので、他の歯の代わりに移植をしてみたいとお考えの方はご相談ください。
当院にはユニットが10台あり全て完全個室で、患者様のプライバシーはしっかりとお守りしております。カウンセリングルームやオペ室もご用意しております。キッズスペースもあり、女性のトイレにはベビーベットも設置しておりますので、小さなお子様をお連れのお母様でもお気軽にお越しいただけます。
診療時間はこれまでと同じですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、待合室の密集を避けるべく同一時間帯でお受けできるご予約枠を減らしております。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
お問い合わせ |
![]() |
お問い合わせ |
ネット仮予約・空き状況確認 |