歯科口腔外科では、親知らずの抜歯や歯が折れた時の処置、顎関節症など様々な外科的処置を必要とする口の中のトラブルを治療しております。当院の院長は、大学院で歯科口腔外科を専攻し、その後も歯科口腔外科の担当歯科医師として勤務していた経緯から、歯科口腔外科についてについて多く学び、研さんを積んできました。学んできたこと、経験してきたことを活かし患者さまのリスクや負担ができるだけ少ない治療ができればと考えております。
外科処置をする際は細かい部分まで注意を払い、血圧などを測定できる生体モニタやAEDも用意して万が一のことがないように備えております。治療の前の検査では、CTを使用し、歯や神経の状態を細かくチェックしたうえで、3Dプリンタを用いて模型を作成しシミュレーションを行い患者さまの負担やリスクの少ない治療ができるような取り組みをしております。
また、手術が不安な患者差さまには笑気麻酔を使用して治療を行うこともできますので、ご希望の方はお伝えください。症例によっては静脈内鎮静法(※)も行っています。こちらは自由診療になりますが、歯科恐怖症の方には喜んでいただいています。
※は自由診療になります。