オーラルプラン歯科クリニックの3のこだわり
こだわり
1
治療の事前説明
お口の状態を大画面のモニターに映すなど、視覚的な説明を行っています
お口の中は自分自身では見ることができません。そのため本来は必要な治療であっても、痛くない歯を削られたり抜かれたりすると、歯科医院に対して不信感を覚えることもあるかと思います。
そこで当院は、患者さまにしっかりと納得してもらったうえでの治療を大切にしています。例えば、各診療チェア前に大画面のモニターを設置しました。治療内容やその流れ、レントゲンやマイクロスコープ、カメラで撮影したお口の画像を映し出し、目で見て分かりやすい説明に努めています。
また、説明用のコンピュータソフトも導入しており、患者さまの歯の状態と説明用の画像を比較しながら解説ができるようになっています。歯の状態や必要な治療について視覚的にお伝えすることで、患者さまの不安を少しでも和らげることができるようにしました。
患者さまに不安なく治療を受けてもらうためには、必要な情報をしっかりとご理解いただく必要があります。そのうえで当院で処置を受けるか否かを決めてもらうことが、納得いただける治療結果につながると考えています。
「痛くない歯は治療をしなくていい」とお考えの方でも、鏡で見えない部分が虫歯で真っ黒になっていれば、処置への気持ちも変わってくるかと思います。患者さまとの信頼関係を築くためにも、どんな治療の時にも写真を撮って説明をすることを欠かしません。
また、治療方法はなるべく複数ご提案し、そのメリット・デメリット、予想される通院回数や費用なども最初にお伝えします。治療の流れはアニメーションで具体的にお伝えし、「良く分からないまま治療をされた」という事態に陥らないようにしました。患者さまに全体像を理解してもらい、治療内容を選択していただいて初めて、実際の処置を進めていきます。
こだわり
2
イチオシの院内設備
少しでもリラックスできるように、プライバシーに配慮した個室の診療室を用意しました
患者さまにリラックスしてもらえるように、院内設計には特にこだわりました。診療室はパーティションで区切り、開放感を持たせつつプライバシーも保護できるようにしています。また個室もご用意しています。さらに空気清浄機を設置し、歯の削りカスなどを吸い込む口腔外バキュームも併せて使用することで、室内を清潔な状態に保てるようにしました。
その他、精密に処置を進めるべく、ルーペやマイクロスコープ、歯科用CTなどを導入しています。肉眼では確認が難しい部分もしっかりと目視しながら治療ができるようにしました。特にマイクロスコープは、画像や動画の撮影ができるだけでなく、それらのデータを患者さまにお見せしたり、記録として残したりできるものです。歯科医師の感覚だけに頼るのではなく、医学的な根拠に基づいた処置ができるようにしています。
当院には幼いお子さまも多くお越しになります。小児歯科で当院が心がけていることは、歯科医師に対して怖いイメージを極力受け付けないようにすることです。
例えば、音楽をかけて楽しめる雰囲気を作り、歯科医師が一緒にバルーンアートで遊んだり、時にはお子さまと走り回ったりと身近な存在として認識してもらえるように工夫をしています。
お子さまの歯科医院デビューをお考えの方は、ぜひ当院をご利用いただければと思います。
こだわり
3
衛生管理に対する取り組み
院内感染のリスクを抑えるために、さまざまな機器を導入しています
当院は開院当初から徹底した院内感染対策に取り組んできました。近年では新型コロナウイルス感染症が流行していることもあり、より衛生管理体制を強化しています。
例えば院内には医療業務用空気清浄機を設置しました。また、診療室はパーティションで区切られた半個室と、個室を用意しており、歯の切削時には口腔外バキュームで歯の破片や血液などを吸い込むことで、設備や空気の汚染防止に努めています。
治療器具の洗浄用には、電解酸性機能水という殺菌水を使います。歯周病や虫歯の原因菌のみならず、肝炎やエイズのウイルス、黄色ブドウ球菌などが除菌できるようにしました。これらの取り組みは開院時より貫いている「どんな小さなリスクも排除する」という姿勢をかたちにしたものです。
器具は洗浄後、ほぼ全てのウイルスや殺菌を死滅できるクラスBの高圧蒸気滅菌器で清潔にします。歯を削るタービンやバースタンド、根管治療に使うファイルなども治療ごとに滅菌して使い回しをすることはありません。滅菌処理後は密封して保管し、衛生的に保管できるようにしています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 | 休診日 | 受付不可 |
ネット予約・空き状況確認 |