当院には、歯科医院を怖がり暴れたり、泣いたり、他の医院で断られているお子様でも受け入れております。そのようなお子様には最初に、どのような治療をするのか、親御様と共に説明いたします。暴れるようなお子様は極度の怖がりが多いため、治療する前にしっかりと説明をして治療をしていきます。治療中に暴れる場合には、親御様とご相談しまして親御様の同意の下、親御様に抑えていただき治療をしていきます。決して無理に行うわけではないのですが、患者様の中には緊急の治療を要する患者様もいらっしゃいます。そのため、当院ではそのような患者様には治療の方を優先させていただいております。また、親御様やスタッフなどが抑えきれないようなお子様でも、親御様の要望により、専用のレストレーナーといわれる固定器具を用い、お子様を傷つけず治療を行います。私が開業前に働いていた医院でも、レストレーナーを頻繁に使用し治療しておりました。そのため、暴れて他の病院を何回も変わるお子様でも当院ではしっかりと治療できます。お子様は暴れたいわけではなく、恐怖のため自分が分からなくなってしまい、その結果暴れてしまわれます。私はそういう患者様やどのようなお子様も断りません。歯科医院が嫌いなお子様や、暴れて歯科医院からいつも断られてしまう親御様は、ぜひ一度当院までご相談ください。暴れてしまうお子様の中には緊急に歯科処置が必要な患者様もいらっしゃいます。どうか、諦めないでしっかりと当院で治療なさってください。お待ちしております。
当たり前の事ですが、当院では暴れるお子様ばかりではありません。また、暴れるお子様の中には1回治療があまり痛みを感じないと分かれば素直に治療させるお子様も多いです。当院では1歳児のお子様から診察させていただいております。1歳児のお子様においては、哺乳瓶を1歳になっても吸っているため前歯が虫歯になっていらっしゃる方が多いです。当院の小児歯科では、基本的に親御様が診察室まで一緒に入ってこられ、お子様の診察や治療を見ていただいて構いません。そのため、お父様でもお母様でもお子様とご一緒にご自分も治療を受けられる方もいらっしゃり、ご家族で来ていただいております。
当院へいらっしゃる患者様は小児から成人の方まで幅広い年齢層ですが、皆様長い付き合いをさせていただいております。小児歯科予防では、初めての健診から虫歯や歯周病のトラブルがあるお子様は治療に入らせていただきます。その後定期健診を何カ月かに一度、患者様の歯の状態に合わせて来ていただきます。また、お子様は歯のトラブルがあってもなかなか親御様に言わなかったり、気が付かない場合が多いため、当院からリコールハガキを出して健診を忘れないようにしてもらいます。さらに、お子様には予防としてフッ素やシーラントなどの塗布を定期的に行い、お子様の歯を硬くし虫歯や歯周病に対する歯の抵抗性を高めるような予防も行っております。お子様の歯は気が付かない内に虫歯などの症状がすすんでしまう事も多いため、虫歯にならないうちに当院へ来てもらい予防するよう努めております。
みにえるさんの口コミ (東京都/20代/女性)
2017年8月 投稿
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|