初めての方へ
会員登録
予約情報
クーポン
マイページ
ログイン
4.2いいね!
口コミ19件
住所 東京都東大和市桜が丘2-241-1地図
患者さまに寄り添った診療を大事にしています。
A.患者さまの人生に寄り添う歯科医療です。 当院は患者さまと長くお付き合いをしていける歯科医院であるために、丁寧に接し治療することを大切にしています。院内の衛生管理をきちんとすることもそのうちの一つです。滅菌管理の行われる場所は、患者さまの目が届かないところです。だからこそ手を抜くことなく、一つひとつの器具を全て洗浄・滅菌します。 患者さまと良好な関係を築いていくためには、こうした細かな気配りが大切です。裏表のない気持ちの良い診療のご提供に努めています。
お子さまの健やかな歯の成長をサポートします。
A.歯科検診で歯を強くするペーストを塗布しています。 小児歯科でご来院した中学生までのお子さまには、歯を強くするペーストを塗布しています。このペーストは歯に再石灰化を促し、より歯質を強化する働きがあります。 小児歯科では虫歯の治療を行うよりも、「虫歯になりにくい」お口の環境を整えてあげることが大切です。虫歯のリスクを下げるために、お子さまは特に予防を目的にご来院いただきたいです。
噛み合わせも診ながら治療を行っています。
A.ブラッシング指導だけでなく、噛み合わせの調整も行っています。 歯周病はお口の清掃不良や全身疾患からの影響で悪化すると思われがちですが、それだけではありません。噛み合わせの影響でも、歯周病は悪化するのです。例えばお口の中で一部分だけ強く当たっている歯があると、その部分だけ余計に負荷がかかってしまうため歯が動揺します。歯が動揺を起こすと、歯の根や周囲の骨組織に負担がかかるため、歯の周りに深い歯周ポケットができてしまいます。 当院の歯周病治療は、お口の中のクリーニングやブラッシング指導だけではなく、同時に噛み合わせを整えて調整を行います。
患者さまに合った入れ歯の作製に努めています。
A.元の天然歯があった状態に近づけられるよう心がけています。 入れ歯治療を行うと、「見た目が悪くなる」と思われている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。当院では入れ歯を作製する際に、天然歯があった頃の状態にできるだけ近づけて作製しています。 歯科治療は失った歯を修復する治療です。入れ歯治療を行うことで、失った歯の機能性が元に戻ったとしても、見た目が悪くなっては患者さまの生活の質(QOL)が低下してしまいます。入れ歯治療後も変わらず人前で会話ができる、歯を見せて笑えなければいけません。患者さまの生活に寄り添って治療をご提供いたします。
2021年4月
2021年5月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。1) 市区郡名2) 医院名
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© 2013 - 2021 Empower Healthcare K.K.