
丁寧で痛みが少ない治療が受けられます。
過去に通っていた歯科医院のイメージから、治療に対して不安や恐怖心のある方は多いと思います。当院では、麻酔や治療時にできる限り痛みを抑えられる工夫を取り入れ、皆さまがリラックスして治療を受けられるように努めています。
麻酔時には、歯茎の表面に麻酔液を塗って麻痺させます。そして低速度で注入できる電動麻酔器で、人肌まで温めた麻酔液で麻酔を施します。人肌まで温めていることと、麻酔を打つ場所に注意しているため、痛みを抑えることが可能です。また、「治療恐怖症」の方には根本的なお悩みをお伺いし、その内容に応じて歯ブラシの練習や、1本の歯を掃除するなど、治療への不安を取り除けるように段階を踏みます。中には3カ月ほどの期間が掛かる場合もありますが、焦らずゆっくり進めています。そして症状によっては、痛みを感じにくいレーザーを使用した治療を行うことも可能です。
さらに、治療を行う時には麻酔をしているのでほとんど痛みは感じませんが、3秒間隔でお声を掛けることを徹底しています。なぜなら、歯を削る時の振動で不安な気持ちをお持ちになっている可能性があるからです。このような痛みや不安への配慮を忘れずに、心置きなく治療を受けていただけるよう努めています。
患者さまの求める治療を提供するために
当院は、小さなお子さまへの治療から虫歯、歯周病治療、予防、さらに歯科口腔外科や美容診療まで幅広い治療をご提供しています。当院長は、親知らずの抜歯や顎(あご)の骨が折れた時にでも対応できる「歯科口腔外科」を得意としているため、難しい外科的な処置も院内で行うことが可能です。また、歯の着色を落としたい、歯をきれいに見せたいなどの美容診療にも力を入れています。
治療の前には、患者さまのお悩みやご要望をお伺いし、例えば「歯を残したい」というお悩みであれば、歯を残すために適している治療を考え、ご提示いたします。歯科医師の意見だけを勧めても、患者さまにはご納得いただけないからです。そのため、患者さまの意見を尊重して、より良くなる治療を歯科医師が考えてご案内するように心がけています。
お子さまへの治療も、自らお口をあけられるようになるまで段階をふんで治療に進みます。したがって、最初は歯科医師と話をしたり歯ブラシの練習をしたりと、歯科医院に慣れる所からスタートです。当院長にも2人の子供がいるため、お子さまとお話をするのはとても得意としています。ご家族皆さまが受けられるような幅広い診療体制を整えていますので、お気軽にご相談をしていただければと思います。
清潔な院内でより良い治療を提供できるような設備
お口の中を治療する歯科医院では、感染性のあるウイルスが生息している唾液や血液、歯の削りカスなどに触れる場所です。そのため、徹底した衛生管理をしなければ「院内感染」を引き起こす原因となります。当院ではスタッフの衛生管理への意識はもちろん、滅菌・殺菌設備を充実させて清潔な院内とリラックスできる空間で治療を行っています。
院内にある「歯を削る器具専用の滅菌器」で、患者さまの治療をする前にB型C型ウイルスなどが付着している可能性をゼロに近づけます。また、治療室には歯の削りカスや空中に浮いているウイルスを室外に出すことができる「口腔外バキューム」を備えているため、空気感染を阻止することが可能です。さらに、殺菌作用のある水が出る設備を整えるほか、コップやグローブなどの使い捨てのもので対応し、より清潔な院内環境を維持しています。
ほかにも、院内はバリアフリーのため、ベビーカーや車いすの方でもご通院していただけます。治療室は、お口の中の症状や治療内容を周囲の患者さまに聞かれることがないように、プライバシーに配慮した個室です。そして正しい診査診断を行うための歯科用CTや痛みを抑えることができるレーザーから、お口の中の状態をリアルタイムで確認できるカメラも備えるなど、歯科医師の技術を手助けするツールも充実させています。
患者さまが落ち着いて治療を受けられるように
患者さまに落ち着いて治療を受けていただくために、お互いが納得した上で治療を行うことを大切にしています。そのために、診療室のチェアの前のモニターに目で見て分かりやすいアニメーションを映し出して、治療の内容や症状のご説明をしています。その際、患者さまと目を合わせてお話しするために、30分でも40分でも歯科医師は膝をついてお話しすることを徹底しています。そして治療の直前にも、再度治療の説明を行い、最終的にお互いが「治療内容の理解と納得」をしているかを確認し、治療に進みます。患者さまには治療をすることの意味を理解していただくことで、落ち着いて治療を受けていただけると考えています。
また当院はセカンドオピニオンも可能です。治療を終えたがまだ腫れている、「抜歯」の診断をされたが抜かない方法があるか知りたいなど、どのようなお悩みでも問題ありません。少しでも手助けができればいいという思いで、ご相談だけでも受付をしていますので、お気軽にご相談いただきたいと思います。
