小松歯科医院の9のこだわり
こだわり
1
治療品質に対する取り組み
患者さまへの思いは変わらない、治療方法や医療機器の拡充に力を入れています
当院は1910年から同じ土地で治療を続けている歯科医院です。院内には、開業当時の院長が作製に携わっていた義歯などを展示しており、歴代の歯科医師が患者さまのことを考えて行ってきた治療を引き継いで現在に至ります。
時代によって求められている知識・技術や設備の情報にもアンテナを張り、必要に応じて治療に取り入れています。虫歯の治療だけでなく、予防歯科やインプラント(※)といった、時代に合わせたさまざまな治療をこれからも提供できるよう努めていきます。
そのために、歯科用の医療機器もさまざまな症状に対応できるように備えています。長くこの地域に関わってきた歯科医院に恥じない治療や対応で、患者さまをお迎えいたします。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
お悩みの症状に対して柔軟な対応をするために、歯科治療を補助するさまざまな医療機器や検査システムを導入しています。
例えば、歯科用CTはお口の中の様子をモニターへ3Dで映し出す機器です。立体的で実際のお口の形が分かりやすく映し出されるため、患者さまにお口の現状をご説明する際にも活用しています。
そのほか、虫歯や歯周病のリスクを知るための唾液検査(※)により、一人ひとり異なる虫歯の原因や予防方法をご提案します。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
こだわり
2
予約の取りやすさ
診療時間を二人の先生が分担、行きたいときに行ける歯科医院を目指しています
当院は平日は9時から20時まで、土曜日は18時まで診療しております。午前中は当院の院長、午後は当院の副院長が治療を担当しております。先生二人で午前と午後を分けることによって多くの患者さまをなるべくお迎えできるように努めています。
午前中に歯の治療を済ませてしまいたい、お仕事や学校の帰りに立ち寄りたいなど、治療を受けたい時間帯は患者さまそれぞれだと思います。また、突然歯が痛くなってしまった場合など、いつそのような状態になるか予測できません。そんな時すぐにご来院できるよう、当院では二人の分担で患者さまをお待ちしております。
こだわり
3
治療時間に対する取り組み
歯科医院が苦手な方にはなるべく一回の治療時間を短くするなど、患者さまに合わせた治療計画を提案します
当院の診療室です。患者さまに合わせた治療計画で進めていきます。
当院では患者さまのご要望に合わせて治療計画を立てられるよう心がけております。忙しくて何度も通院できないと思っている患者さまには、一回の治療で複数の歯の治療を行うなど、できるだけ治療時間を短縮できるように努めます。一方で、歯科医院が苦手で一度に長時間治療されるのは避けたいと思っている患者さまには、一度の治療時間を短く設定し、なるべく負担を減らした治療を行います。
一人ひとりご希望されている一回の治療時間などは違うと思います。できるだけ患者さまに合わせた治療計画を立てるよう診療に努めています。
こだわり
4
痛みへの配慮
表面麻酔や電動麻酔器を使用し、治療時の痛みを軽減できるよう心がけます
歯科医院での治療は痛くて怖いというイメージをお持ちの方も多いと思います。当院では患者さまのご負担をできるだけ軽減するため、痛みの少ない治療を行えるよう、麻酔の方法にも配慮をしております。
麻酔液を注入する注射針でも痛みを感じる場合があるので、状況に応じて針の刺激を緩和する表面麻酔を施してから麻酔の注射を行います。また、お口の中には痛みを感じやすい部分があり、その箇所をなるべく避けて注射針を刺します。麻酔液は人肌まで温め、電動麻酔器を使い一定の速度で注入し刺激を感じにくくするように心がけています。
治療の痛みや不安を少しでも軽減し、お口に違和感があるときに早めにご相談いただける体制づくりにも取り組んでいます。
当院では、歯科用レーザーを使用した治療も行っています。レーザーでの治療はお身体への負担が少なく、症状によっては麻酔を使用せずに治療できるケースも少なくありません。歯周病の治療に使用した際には、歯茎の腫れや出血を抑えながら治療が行えます。
また、歯を削る機械音や振動で不安に感じられる方にも配慮し、振動が少なく音が小さいタイプの切削器具もご用意しています。痛みが不安な方はもちろん、治療中や治療後の負担軽減にもつながる設備をご用意しております。
こだわり
5
治療の事前説明
お口の状況をご自身で確認し、分かりやすい治療説明を行います
患者さまにも理解していただきやすいよう、いろいろな資料をご用意しています。
当院では治療内容や症状を患者さまに説明する際、できるだけ分かりやすい説明を心がけております。例えば医療関係者や歯科医師同士では通じるという専門用語などはできるだけ使わないようにしています。併せて患者さまがイメージしやすいように図や資料などを見ていただきながらご説明しています。
また、数回の治療後には患者さまご本人にお口の中の状態やレントゲン写真を見ていただくようにしております。現在の治療の状況やお口の中の状況を把握していただければ、その後の治療に臨む患者さまのモチベーションにもつながっていくと考えています。
こだわり
6
イチオシの院内設備
二種類の診察室やカウンセリングルームなどをご用意しており、快適な空間を目指しています
患者さまにリラックスして治療を受けていただけるように、院内は快適な空間を目指してさまざまな配慮をしました。清潔感を大切にした広めの診療室や、周りの目が気にならないような個室の診療室を設置しています。
また、診療室とは別にカウンセリングルームをご用意していますので、まだ治療を受けるか迷っている方も気兼ねなくゆっくりとお話ししていただけると思います。
そのほか、待ち時間にお子さまが退屈しないよう、待合室にはキッズスペースを設けています。お子さまから大人の方まで、あらゆる世代の方に気持ちよくご利用いただけるような歯科医院でありたいと思っております。
できるだけ患者さまのお悩みやご要望に応えられるよう、さまざまな歯科用の機器や設備をご用意しています。
お口の中を立体的に撮影する歯科用CTや、治療のご負担軽減につながるレーザー治療、お口に合わせたつめ物やかぶせ物を作製するセラミック治療システムといった設備を整えております。
また、虫歯や歯周病の予防の一環として唾液検査(※)も可能となっていますので、気になる方はお声がけください。虫歯・歯周病のリスクを調べたうえでご自身に合ったケア方法を考えていきましょう。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
こだわり
7
衛生管理に対する取り組み
使い捨てできるものはディスポーザブル用品を採用し、できないものは滅菌処理を行います
医療機器は滅菌処理をしてから使用しています。
当院では医療器具の滅菌処理など、衛生管理をしっかりと行っております。治療で使用するコップ、エプロン、手袋などはすべて使い捨てのものを使用し、使い捨てできない医療機器などは超音波洗浄機やオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で洗浄、滅菌したのち滅菌パックで保管しております。また、滅菌パックで保管した医療機器は、使用する直前に開封することで清潔な状態で使用することができます。
こだわり
8
子連れ配慮
お子さまがいてもご自身の治療に専念できる託児サービスも行います
野猿街道沿いにある当院の大きな看板を目印にお越しください。
当院ではお子さまをお連れした方にもお気兼ねなく治療を受けていただけるよう、託児サービスも行っております。親御さまの、お子さまがいるから治療に行けないという状況や、治療を受けていてもお子さまが気がかりで集中できないというお悩みをなくしたいという思いから、治療を受けている間お子さまをスタッフがお預かりすることもできます。お子さま連れの患者さまにも少しの間ご自身の治療に専念できるよう配慮をしております。
こだわり
9
先生の専門性・人柄
何気ない会話で緊張をほぐします。往診も相談可能で、頼りにされる歯科医院を目指しています
お口を潤せるウォーターサーバーも備えてあります。
当院では患者さまがリラックスして治療できるよう、患者さまと対話をすることを心がけております。内容も治療内容だけではなく、何気ない日常会話などで患者さまの緊張が少しでもほぐれればと思っています。
また、このような会話を重ねることで患者さまと心を通わせることができるようになり、少しずつ患者さまから頼りにされる歯科医院になっていけるのではないかと思っております。さらに、当院では患者さまからのご要望があれば往診も行います。通院が難しい方は一度ご相談ください。
通院中の方や、一度でもご来院頂いたことのある方は担当の歯科医師との兼ね合いもありますので、お問い合わせの際には医院まで直接ご連絡くださいますようお願いいたします。
ネット予約・空き状況確認 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受付不可 | 受付不可 | 受付不可 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年6月
2025年7月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット予約・空き状況確認 |