Q.歯科衛生士ではなく、先生自身がクリーニングを行っているのはなぜですか?
A.院長自身が常にお口の状態を把握することで、早期発見、負担の少ない治療に繋がるからです。
当院では、クリーニングから治療まで、すべて院長が行っています。そうすることで、クリーニングをしながらお口の中を確認することができ、虫歯や歯周病で悪化している箇所を事前に把握することができます。歯石もていねいにお取りするので、きれいな状態で治療に臨んでいただけます。患者さまから「お掃除するだけで、こんなにきれいになるんですね」とお喜びの声をいただくこともあります。
チェックができることで、治療時の対処法も併せて考案することができます。他のスタッフにこの工程を任せてしまうと、治療の際に確認の作業から行う必要があるため、患者さまの負担にもなってしまいます。事前に把握しておくことで治療もスムーズに行うことができ、負担の少ない治療につながると考えています。
A.まずはお口全体のクリーニングをしてから、治療に取りかかることです。
クリーニングでは、治療をする箇所だけではなく、お口の中全体をきれいにしています。汚れが残っている状態で被せ物の型取りや色合わせを行っても、実際にお口に入れた際に隙間ができてしまったり、色にずれが生じてしまったりするからです。
私は、治療で患者さまのお口を快適な状態に整えていきたいと思っています。お口の中に違和感があると、悪い部分は取り除けても、患者さまのご要望にお応えできているとは言えません。お口全体をきれいにすることでお口に対する意識も持っていただけるように、糸井歯科は丁寧にクリーニングを行っています。
ネット予約・空き状況確認 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受付不可 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年4月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット仮予約・空き状況確認 |