治療前にも治療後にも患者さまとたくさんお話をしています
A.どんな治療も患者さまのお気持ちを最優先に進めることです。
当院では、鏡を使って実際に悪化している全ての箇所を見ていただくようにしています。ご自身では気づいていなかった部分が悪化していることも、よくあることです。
まずは、ご自身のお口の状態を知ってもらい、悪い部分については治療をしてよいかを確認をした上で行います。また、治療方法についても患者さまにお選びいただきます。
治療をするかしないか、どんな治療法で進めるか、一つ一つの確認をしっかり取ることで、後悔しない治療を受けていただきたいと思っています。
さらに、痛みの少ない治療はもちろんですが、「長持ちする治療」を大切にしています。歯は一度削ってしまうと元に戻ることはなく、治療した分だけ歯の寿命を縮めてしまうからです。少しでも長く持たせるためにも、ていねいな治療で長持ちするように心がけています。
A.長持ちさせるために、小さな虫歯も取り残さず、神経を残せる治療法を考え抜くことです。
肌の傷などは時間とともに元の状態に戻りますが、歯は自然には改善されません。改善するためには、治療が必要となります。そのため当院では、虫歯で悪化してしまった箇所をしっかりと削り取るようにしています。虫歯を取り残すことで再発するのを防ぐためです。
虫歯を放置してしまうと、次第に侵食が拡大し、痛みが増してしまいます。症状が悪化することで治療が大がかりになってしまい、場合によっては神経を抜かなければなりません。そうした患者さまの負担を抑えるためにも、虫歯が小さい段階で治療を受けていただきたいと思います。
クリーニングにはこだわりを持って時間をかけてていねいに行っています
A.院長自身が常にお口の状態を把握することで、早期発見、負担の少ない治療に繋がるからです。
当院では、クリーニングから治療まで、すべて院長が行っています。そうすることで、クリーニングをしながらお口の中を確認することができ、虫歯や歯周病で悪化している箇所を事前に把握することができます。歯石もていねいにお取りするので、きれいな状態で治療に臨んでいただけます。患者さまから「お掃除するだけで、こんなにきれいになるんですね」とお喜びの声をいただくこともあります。
チェックができることで、治療時の対処法も併せて考案することができます。他のスタッフにこの工程を任せてしまうと、治療の際に確認の作業から行う必要があるため、患者さまの負担にもなってしまいます。事前に把握しておくことで治療もスムーズに行うことができ、負担の少ない治療につながると考えています。
資料を使いながら、素材ごとの特徴をご説明いたします。
A.細かいニュアンスも伝えられるので、治療前に仕上がりのイメージを持っていただくことができます。
患者さまには、治療法ごとの特徴や進め方、費用はどのくらいになるのかなど、サンプルや資料を使いながら分かりやすくご説明しています。見た目を気にされる方の多い治療ですので、仕上がりのイメージを合わせるために、歯科技工士にも立ち会ってもらい、直接やり取りをしていただくこともあります。
特に入れ歯をされる患者さまの場合は、被せ物と入れ歯の作製を同じ歯科技工士に依頼するようにしています。被せ物を作製する際には、後々入れ歯を作製することも考慮して設計する必要があるからです。同じ歯科技工士に依頼をすることで、入れ歯の針金など、細かなことも考慮した被せ物の設計が可能になります。まずは患者さまのご要望をお伺いして治療のご提案をしていますので、お気軽にご相談ください。
※自由診療の料金などについては、「保険外診療の費用」をご覧ください。
バネがないため目立ちにくいノンクラスプデンチャー
A.お口の状態と予算に合う物をお選びいただくのが良いですね。つけ心地を求めるなら、金属床がおすすめです。
当院は、患者さまのお口を確認したうえで、残っている歯の本数や状態に合わせた入れ歯のご提案をしています。その中でも金属床(※)は、他の入れ歯よりも薄くて丈夫なので、お口に入れた後も違和感が少なく、快適にご使用いただけます。熱を感じやすいことから、食事を楽しんでいただくこともできると思います。
また、見た目が気になる女性の方にはノンクラスプデンチャー(※)がおすすめです。固定するための金具のバネを使用していないので、周囲から使用していることが気付かれにくいです。
お口の状態とご要望に合わせて、おすすめの入れ歯をご提案します。
※自由診療の料金などについては、「保険外診療の費用」をご覧ください。
【補綴】 | ||
---|---|---|
つめ物(1歯) | 標準料金 | |
¥35,000 ~ ¥80,000 ※素材の標準料金 | ||
治療期間 | 治療回数 | |
1週間~2週間 | 2~3回 | |
リスク/副作用 | ||
準備中 | ||
かぶせ物(1歯) | 標準料金 | |
¥70,000 ~ ¥160,000 ※素材の標準料金 | ||
治療期間 | 治療回数 | |
1ヶ月半 | 6回 | |
リスク/副作用 | ||
準備中 |
【入れ歯・義歯】 | ||
---|---|---|
ノンクラスプデンチャー | 標準料金 | |
¥150,000 ~ ¥250,000 ※相談・検査・診断・治療までの標準料金 | ||
治療期間 | 治療回数 | |
1ヶ月半 | 6~8回 | |
リスク/副作用 | ||
長く使用していると、緩んでくる可能性があります。 | ||
金属床 | 標準料金 | |
¥300,000 ~ ¥500,000 ※相談・検査・診断・治療までの標準料金 | ||
治療期間 | 治療回数 | |
1ヶ月半 | 6~8回 | |
リスク/副作用 | ||
金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 |
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
休診日 |
![]() |
ネット仮予約・空き状況確認 |