小児矯正の治療内容|西台仁愛歯科クリニック

お気に入り

口コミ12

最寄駅
西台駅
東口 徒歩1分

住所 東京都板橋区蓮根3-9-11 ライオンズプラザ西台駅1F地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

0066-9801-214843 無料通話

小児矯正は小学校に上がる5歳か6歳頃から開始したほうが良いケースもあります

小児矯正の適齢は10歳前後という意見もあり、その時期まで歯科医院に来られない方もいらっしゃいます。当院では、小学校に上がる前後からご提案できる矯正方法をご用意していますので、より幼いうちからの矯正もご相談いただけます。この方法では、乳歯の生え変わりの期間に、顎の骨の成長に合わせて矯正治療を進めていきます。

「子どもが矯正が必要か知りたい」という方も、ぜひご相談だけでもご来院ください。症状やご希望、生活背景、お子さまの性格なども踏まえて、治療方法をご提案させていただきます。

また、「一度診察を受けたら、矯正をしなくてはいけないのか」と心配される方もいらっしゃいます。当院では、無理やり治療を進めるようなことはせず、患者さまの状況を考慮した上でご相談させていただきます。まずはお話だけでも構いませんので、もっと早く受診していればと後悔する前に、ぜひお越しください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

矯正治療の相談窓口を目指しています

矯正治療の相談窓口を目指しています

地域に密着した歯科医院として、地域の方々が歯に関する悩みを何でも話せる相談窓口であることが、当院の目指す姿です。そのためお子さまの歯並びについても、気負わずご相談いただける場所でありたいと思っています。

小児矯正は保険適用外となるため、診察だけでも高額になると考え、ためらっている親御さまもいらっしゃるのではないでしょうか。当院では、保険診療内でご案内できる範囲で、ご相談やご説明に応じています。治療方法や治療期間についても、ご相談いただくことが可能です。

さまざまな選択肢があることを知っていただければ、患者さまが納得できる治療につながると考えています。まずはご説明だけでも、気兼ねなくお越しください。

お子さまの性格や状況も考慮しています

お子さまの性格や状況も考慮しています

当院の小児矯正では、ワイヤー矯正や床矯正、プレート矯正などさまざまな方法に対応しています。治療方法を決定する際は、治療開始時の年齢やお口の状態はもちろん、費用に関するご希望やお子さまの性格、通院回数の都合なども考慮しながらご相談していきます。

また、治療を開始した後に装置の変更をすることも可能です。例えば、マウスピースタイプの装置で矯正を開始して、装着が苦手だと判明した場合には、そのまま治療を継続することはお子さまにとって苦痛になります。このような場合には、別の装置をご提案させていただきます。

最初のご相談から矯正中まで、随時しっかりと状況をヒアリングさせていただき、お子さまにとって負担が少ない方法をご提案いたします。

各装置のメリット・デメリットを詳しく説明

各装置のメリット・デメリットを詳しく説明

患者さまにとって頼りがいのある相談窓口であるために、治療方法をご提案する際には、メリットとデメリットの両面をきちんとお伝えするよう心がけています。ヒアリングした内容を基に、患者さまのご希望に添う治療方法をご提案しますが、デメリットを聞いてから合わないと感じるケースもあると思います。そのため詳しくご説明をして、お子さまにとってより良い治療方法を一緒に模索していきます。

現在では、ネットでもさまざまな治療法について調べることができます。患者さまから治療についてご提案があれば、ぜひお聞かせください。ネット上では、メリットやデメリット、どんなお子さまに向いているかまでは載っていないこともありますので、そうした部分もていねいにお伝えします。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥88,000 ~ ¥396,000

2-4年 24-48回
治療内容
■このような方におすすめ
永久歯が生えそろう前のお子さまや、取り外しが可能なのでスポーツなどの運動をされているお子さまにご案内しています。
装置の特徴
プレートやワイヤーでできた拡大装置を用いて上顎や下顎を広げ、抜歯をせずに歯をきれいに生えそろえるためのスペースを作るための矯正装置です。
取り外しが可能なため、食事や歯磨き、スポーツをする際も普段通りに行っていただけます。
ワイヤー矯正などと比べて治療費を抑えることができます。
リスク・副作用
担当歯科医師
中村 諭 理事長

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥880,000

2-4年 24-48回
治療内容
■このような方におすすめ
永久歯が全て生えそろったお子さまや、マウスピース矯正などでは対応できない症例のお子さまにご案内しています。
ご自身で取り外すことはできないので、自己管理が難しいと思われるお子さまにも向いています。
装置の特徴
ブラケットを歯に装着し、そこにワイヤーを通して引っ張る力を利用して歯を動かします。
さまざまな症例に対応できる矯正装置です。
リスク・副作用
担当歯科医師
中村 諭 理事長

プレート矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥17,600 ~ ¥220,000

1-6年 12-72回
治療内容
■このような方におすすめ
永久歯が生えそろう前のお子さまや、スポーツなどの運動をされているお子さまにご案内しています。
装置の特徴
マウスピースタイプの装置を装着していただきます。お子さまのお口周りの成長を促したり、舌を正しい位置に置けるよう誘導したりすることで、歯並びや噛み合わせがより良い状態になるよう導いていく装置です。
リスク・副作用
担当歯科医師
中村 諭 理事長

お支払いについて

現金のみ

治療の流れ

相談・カウンセリング

相談・カウンセリング

まずはお悩みや聞きたいことなどをお伺いします。お口の中をチェックし、矯正治療の必要性や概略をご説明いたします。

カウンセリングと精密検査を行い、考えられる治療方法のご紹介や、治療の流れや治療期間、かかる費用についてご説明し、お子さまや親御さまの不安や疑問が解消できるようていねいに質問にお答えします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

お口の中の状況を詳しく把握するため、歯の型取りやレントゲン撮影を行うことがあります。年齢によってレントゲン撮影が困難な場合や、歯の型取りの経験がないお子さまは練習が必要なことがあります。状況に合わせて、当日できる可能な検査を行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

診断・治療計画のご提案

診断・治療計画のご提案

検査結果を基に治療計画を立てていきます。患者さま一人ひとりの症状やご希望に合わせて複数の選択肢をご用意し、一緒に治療法を検討します。

その際に、それぞれの使用する装置のことや、治療期間、料金などについて詳しくご説明いたします。ご検討いただき、十分話し合った上で、ご納得いただいてから治療を開始します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

装置装着

装置装着

矯正器具の装着前に、歯のクリーニングを行います。お口の中をきれいにしてから装置を付けて、矯正治療開始となります。

治療期間中の器具の使用方法や、食べ物などの注意点を詳しくご説明します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

調整

調整

矯正治療期間中は1カ月に一度の頻度を目安にお越しいただき、クリーニングと装置の調整を行います。予定通りに矯正治療を進めるためには、定期的にお越しいただきメンテナンスすることはもちろん、何か不安なことや違和感があればご相談に来ていただくことが大切です。

来院回数目安
12-36回
所要時間目安
30分

保定

保定

矯正治療を終えたら、装置を取り外します。その後、リテーナー(保定装置)用の型取りをします。矯正装置を外した直後は状態が安定しておらず、後戻りを防止するリテーナーの装着が必要になるため、ご案内しています。

また永久歯が生える前の矯正の場合は、永久歯が生えるまで定期的に歯科検診を受けてください。歯の健康を守るために、4カ月に1回程度の定期的な通院をご提案しています。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

矯正治療は、顎が成長する子どもの頃に行ったほうがいいですか?
ケースバイケースです。子どものうちに行ったほうが大人になってからの負担が減る場合もあれば、小学校上級生の場合、永久歯がそろってからのほうが良いケースもあります。お子さまのお口の中の状況や骨格により変わるため、すぐに治療が必要かどうか判断するためにも、まずは検査だけでも受けていただくことをご提案しています。
子どもの頃に歯を矯正すると、骨格に変化はありますか?
子どもの頃の矯正治療は、骨格矯正がメインです。変化があるという意味では、左右の骨格のゆがみが改善するなど、いい意味で変化するケースもあります。
子どもの矯正で抜歯をすることはありますか?
ほとんどありませんが、まったくないとは言えません。後続永久歯のために乳歯を抜く場合はありますが、永久歯を抜くことはあまりありません。
矯正治療中に子どもが痛みを感じた時にはどうすれば良いでしょうか?
マウスピースや床矯正は痛みが生じても、矯正が進まなくなることを避けるため、続けたほうがいいでしょう。しかし、症状によっては矯正をお休みする必要がある場合もあります。痛みが生じたら、歯科医師に相談して判断するようにしてください。
矯正治療中に虫歯になった場合、矯正治療と並行して虫歯の治療も受けられますか?
治療の継続は可能です。また、床矯正などの取り外しが自由な装置は、虫歯になりにくい治療法です。日頃の生活の中でケアをしっかりしていただくことが大事です。
0066-9801-214843無料通話
掲載のご案内