患者さまにとって何でも相談できる歯科医院であるために環境作りを大切にしています
「なるべくなら自分の歯を1本でも多く残し、おいしい食事を楽しんでほしい」それが歯科医院である私たちの願いでもありますが、現実は歯が痛くなる、違和感があるという状態になって初めて来院されることが少なくない傾向にあります。できれば、痛みや違和感がないときでも定期的に通っていただきたいのです。もちろん定期健診やセルフケアが大切なことはご存知の方も多いと思いますし、歯磨きやフロスなどもしっかり行っているという方もたくさんいらっしゃいます。ただ、どうしても一人で行うのにはやはり限界があります。
当院は、歯磨きの指導やフロスの使い方をはじめ、専用の器具を使い、クリーニングを行っております。また、患者さまのお口の中のトラブルを早期発見するために、歯科医師や歯科衛生士を担当制にしております。痛みや違和感がなくても定期的に来院いただくことができ、患者さまにどんなことでも相談いただける歯科医院であるために、スタッフ一同環境を整えお待ちしております。
INDEX
予防歯科へのこだわり
虫歯や歯周病の原因は「プラーク」です。どんなにご自身でしっかり歯磨きをしていても、磨き残しはどうしても出てしまいます。歯科医師や歯科衛生士である私たちも、歯磨きをしていますが、歯磨きでプラークをすべて取り除くことはできません。
では、どうしたらプラークを取り除くことができるのか、それは歯科医院で磨き残しや歯石を定期的にお掃除することです。専用の器具を使ってクリーニングをすることで、虫歯や歯周病といったお口の中で起こりうるトラブルを予防し、ご自身の歯をできる限り残していきましょう。
患者さまのお口の中がいつまでも健康であるために、当院はていねいで分かりやすい診察と治療はもちろんのこと、楽しくご来院いただけるようスタッフ一同心がけております。
当院は、患者さま一人ひとりに同じ歯科衛生士がつくようにしております。同じ歯科衛生士が担当することで、お口の中を把握しやすく、トラブルをいち早く見つけられるほかにも、患者さまとコミュニケーションが取りやすい環境を整えております。お口の中のお悩みや心配ごとも、どうぞご相談ください。
定期的なご来院を通じ、治療の経過やお口の中の状態をご説明させていただくことで、患者さまが自分自身のお口の中に興味を持ち、定期的に歯科医院へ通うことへのモチベーションアップにつながれば幸いでございます。
歯磨きをしないと虫歯や歯周病など、お口の中のトラブルにつながることはよく知られているかと思います。かといって、歯磨きをすればいいというわけではないので、歯ブラシの使い方や力の入れ方、フロスや歯間ブラシの役割など、それぞれがなぜ重要だと言われているのか、患者さまにしっかりご理解いただくためにご説明させていただいております。
患者さまご自身にセルフケアを習慣化していただくためにも、定期健診へご来院いただき、お口の中の環境をしっかり整えてもらいたいのです。歯磨きはしていても、フロスや糸ようじを使う習慣がない方もいらっしゃると思います。使い方やコツなど、ていねいにご説明いたしますので、ぜひ気兼ねなく足をお運びください。
カウンセリング
患者さまとしっかりコミュニケーションを取り、お口の中の気になる部分などについてお伺いします。
お口の中の検査・チェック
虫歯や歯周病の有無など、現在のお口の状態をチェックします。必要に応じて、今後の治療などについてご案内いたします。
クリーニング
特に問題がなければ、専用の器具を用いてクリーニングを行います。
フッ素塗布
ご希望に応じてフッ素塗布などを行い、終了です。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|