ワイヤー矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\770,000 ~ \935,000 | 1-2年6カ月 | 12-30回 |
リスク・副作用 | ||
裏側(リンガル)矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\1,210,000 ~ \1,375,000 | 1-2年6カ月 | 12-30回 |
リスク・副作用 | ||
違和感が強く、舌の動きが制限されるためしゃべりにくかったり、食べ物を飲み込みにくかったりします。また、歯磨きの際、鏡を見ても目の届かないところが多いので、よほど頑張らないと虫歯や歯周病になりやすいこともデメリットです。 |
ハーフリンガル矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\990,000 ~ \1,155,000 | 1-2年6カ月 | 12-30回 |
リスク・副作用 | ||
マウスピース矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\500,500 ~ \830,500 | 10カ月-2年6カ月 | 5-18回 |
リスク・副作用 | ||
複雑な歯並びを整える治療には向いておらず、抜歯を伴う場合にも時間がかかります。また、取り外しができるということは、ご自身で管理しなければならないということでもあります。毎日きちんと付けていないと、治療が遅れる可能性があります。 |
ハイブリッド矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\440,000 ~ \1,045,000 | 6カ月-2年6カ月 | 6-20回 |
リスク・副作用 | ||
部分矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\33,000 | 3カ月-1年 | 3-12回 |
リスク・副作用 | ||
部分矯正は装置をつけているところだけ動かしますが、実はその影響で他の歯も動きます。こちらはコントロールができないので、全体的な歯並びのバランスを整えることは困難です。 |
ワイヤー矯正(表側:メタル) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\693,000 | 1-2年6カ月 | 12-30回 |
リスク・副作用 | ||
装置が目立つことが大きなデメリットです。また、装置が唇や頬に当たって違和感が生じたり、場合によっては口内炎などができたりする恐れがあります。強い衝撃などによって、装置が外れてしまう可能性もあります。 |
ワイヤー矯正(表側:クリア) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\693,000 | 1-2年6カ月 | 12-30回 |
リスク・副作用 | ||
素材がプラスチックなので、治療が進んでいくと装置に色が染み込んで、変色してしまうことがあります。治療後半には黄ばんでしまっているケースもあります。また、金属と同様にお口の中に違和感が生じる恐れもあります。 |
ワイヤー矯正(表側:セラミック) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\693,000 | 1-2年6カ月 | 12-30回 |
リスク・副作用 | ||
費用面では、金属やプラスチックの装置と比べると割高です。素材以外の特徴は同じなので、お口の中での違和感や、途中で外れてしまう可能性があります。 |
ワイヤー矯正(表側:セルフライゲーション) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\693,000 | 10カ月-2年6カ月 | 10-30回 |
リスク・副作用 | ||
装置自体は白くて目立たないのですが、ワイヤーは金属です。そのため、他の人の目からは、歯に横1本の線だけが見えているような、少々変な目立ち方をしてしまいます。また、他の装置と同様、違和感や外れる可能性があります。 |
ハーフリンガル矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\990,000 ~ \1,155,000 | 1-2年6カ月 | 12-30回 |
リスク・副作用 | ||
上の歯の装置が裏側に付くため、舌の動きの妨げになり、しゃべりにくく感じる場合があります。 他のワイヤー矯正と同様に、装置の隙間に汚れが溜まると虫歯や歯周病にかかるリスクが高まります。しっかりと歯磨きをしてください。 |
インプラント(1歯) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\418,000 | 2-6カ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
オフィス(上下) | ||
---|---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\38,500 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
ホーム(片顎) | ||
---|---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\22,000 | 2週間 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
ホーム(上下) | ||
---|---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\38,500 | 2週間 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
デュアル(片顎) | ||
---|---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\33,000 | 1カ月 | 4回 |
リスク・副作用 | ||
デュアル(上下) | ||
---|---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\66,000 | 1カ月 | 4回 |
リスク・副作用 | ||
マウスピース矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\496,100 ~ \506,000 | 1年 | 7-10回 |
リスク・副作用 | ||
装着時間を守っていただく必要があるため、お子さまが治療に協力的でないと治療が進みません。 歯が汚れた状態でマウスピースを装着すると虫歯のリスクが高まるため、歯磨きはしっかり行ってください。 適応できる症例は限られています。 |
リンガルアーチ | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\363,000 | 6カ月 | 6回 |
リスク・副作用 | ||
歯の裏側に装置が出っ張るので、しゃべるときに違和感がある場合があります。 歯の裏側は歯ブラシが届きにくいので、歯磨きはしっかり行ってください。 |
ワイヤー矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\363,000 | 1-1年6カ月 | 12-18回 |
リスク・副作用 | ||
装置の隙間に汚れが溜まると虫歯にかかるリスクが高くなってしまいます。歯磨きはしっかり行ってください。 ワイヤーを調整してから2、3日の間は痛みが出る場合があります。 |