土曜も夕方まで
診療していて通いやすい
平日と祝日は21時まで診療しているので、日中忙しい方でも都合を合わせやすい診療時間になっています。
駅から徒歩1分の立地!
西武池袋線東長崎駅の南口を出て左の、長崎銀座商店街の入り口隣にある木下ビルの3Fです。
院長は患者さまに寄り添った
治療を心がけてます
1992年から東長崎で診療を続ける歯科医師が、分かりやすい説明と丁寧な治療を行います。
歯医者・歯科への電話受付についての注意事項
※お客様が受付専用電話番号に発信した電話番号は、受付確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社であるEHC(株)が取得します。
※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 休 | |||||||
14:30~21:00 | 休 |
…14:30~17:00
東京都豊島区南長崎5-28-7 木下ビル3F
■最寄駅からの所要時間
西武池袋線東長崎駅 南口徒歩1分
都営大江戸線落合南長崎駅 徒歩10分

外観
エレベーター入り口
受付
待合室
診療室
レントゲン室

西武池袋線東長崎駅から徒歩1分の当院は仕事帰りの方や買い物のついでに通われる主婦の方などがいらっしゃいます。3Fまでエレベーターもご利用いただけます。
診療室の窓から見える景色を眺めながら治療できますのでリラックスしていただきながら歯の治療を受けていただくことが可能です。
患者さまとの対話を大切にした治療説明や原因のご説明をいたします
治療を行う上で大切なのは、患者さまがどのようなお悩みを抱えているかです。当院では、患者さまの立場に立ってどのような治療をしたら喜んでいただけるか、健康を保つことができるかを考えて、分かりやすく、かみ砕いた表現で説明をさせていただいています。
説明時には、症状に合わせてボードをお見せして目で見て分かりやすいような説明も行っています。また、治療台の照明部分にある鏡で実際にお口の中を見ていただくことで具体的にどこが悪いかを確認もしていただけます。
このように、ご来院いただいてからは、ただ治療を行うだけでなく、患者さまがなぜ虫歯や歯周病になってしまったか、その原因まで詳しくお話をすることで、再度同じ状態になることなく歯とケアについて意識を向けていただけるようにしています。
また治療時には、必要に応じて麻酔についてのご説明もしています。当院の麻酔は、歯科治療で使われる中でも特に細い針を使い、麻酔薬をゆっくりと注入できて圧力による痛みが出にくい電動麻酔を導入することで、痛みへの配慮を行っています。

将来も見据えた歯の治療を行い歯周病予防にも力を入れています
歯は一度傷ついてしまうと、自然に元に戻ることはありません。そのため治療を行う際は、できる限り自然な歯を削ったり抜いたりしないように心がけています。
歯周病は自覚症状がないまま進行する病気です。その原因は普段使っている歯ブラシが合っていないことや、普段の食生活が関係します。また、歯と骨を伝って全身に病気を起こしかねないため、兆候や症状が出てしまっている方に向けては、生活の中でどのようなことが原因となっているかも患者さまとお話をする中で探り、詳しい原因や治療について説明をしています。
治療を行っているうちに症状が改善されていく患者さまもいらっしゃいます。それは、ご本人が歯周病を自覚して日頃からケアができるかが重要となります。そこで、より強く意識していただけるように、歯周病に関するパンフレットをお渡しして、ご自宅でも目を通していただくようお願いしています。

インプラントや入れ歯の治療も患者さまのご要望に合わせてご提案します
歯を失ってしまうと、物をしっかり噛むことができなくなり、食事を心から楽しむことができなくなってしまいます。噛み合わせが損なわれることで、顎の位置や顔のつくりも変わってきてしまいます。そのようなお悩みを解消するために当院はインプラントや入れ歯の義歯を使った治療を取り扱っています。
インプラントは、失った歯の本数が少ないなど、その箇所だけ治療を行えば噛むことが可能で、入れ歯が必要ない方におすすめしています。一方で、多くの歯を失ってしまい、残っている歯よりも失った歯の方が多い方は入れ歯をご提供しています。
入れ歯の中でも部分入れ歯は、ワイヤーを歯に合わせて曲げることで適合させる方法があります。しかし、当院では患者さまの顎から取った型に素材を流し込んで作っています。元々患者さまの型に合わせて作るため、ワイヤーを使用した入れ歯よりも安定するのです。
