初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.0いいね!
口コミ32件
住所 東京都渋谷区渋谷1-14-9 藤和宮益坂ビル6階地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
つめ物やかぶせ物など、補綴物を入れたことがある方は多いでしょう。補綴物は虫歯などの悪い箇所をしっかりと取り除いたうえで、きちんとフィットするように入れなければいけません。当院では、虫歯などの悪い箇所をしっかりと取り除くために、ルーペ(拡大鏡)を用いています。そして、患者さまの歯にきちんとフィットするような補綴物をいれて、虫歯の再発を防いでいます。 治療を行う前には、患者さまのお口の検査を欠かしません。どのような症状があるのか、どのような治療が必要なのかを調べ、次回来院時までに治療計画書を作成し説明します。患者さまにしっかりと理解していただき、同意していただいたうえで治療に進んでいます。ご不明な点がありましたらお気兼ねなくご相談ください。
今現在入れ歯を使っていて、「噛めない」「痛い」「違和感がある」など、いろいろなお悩みをお持ちの方がいると思います。当法人を開業した田中久敏は、補綴学(歯が欠けたりなくなった部分を人工物で補うこと)の第一人者として岩手医科大学歯学部附属病院病院長、岩手医科大学名誉教授を歴任しました。当院では、その教えを直接受けた歯科医師が研鑽を積んでおります。 そのため、 質を求めた入れ歯を提案・提供することができます。 また、それぞれの歯科医師が担当となり、患者さま一人ひとりの入れ歯を作っており、何が合っていないのか、どうすればいいのかをすぐに見極めることも可能です。歯科技工士に入れ歯の製作を丸投げにするのではなく歯科医師自らが製作にあたるため、よりお口にフィットする入れ歯を作ることができるでしょう。20種類以上の人工歯を用意していますので、そのなかから適した物を提案・提供しています。 他にも、歯を失ってしまった際の治療として、歯の欠損部に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せるインプラント治療や、インプラントで入れ歯を固定したインプラントオーバーデンチャーなども用意しています。お口の内部構造を立体的に見ることができる歯科用CTや、正しい位置と方向にインプラントを埋め込むことができるシミュレーションガイドも導入しており、患者さまにとって負担が少ない治療を行っています。歯を失ってしまってお悩みの方など、ご要望がありましたらお気兼ねなくご相談ください。
インプラント治療は外科的な手術を伴うため、患者さまに精神的・肉体的な負担がかかります。そのため、事前の細かい検査を欠かしません。 検査はCTを使用しており、肉眼で見えない骨の厚みを確認するとともに、血管や神経の位置を確認しています。また、サージカルガイドを使用しており、コンピューター上でシミュレーションをしたうえで、本番の手術に進んでいます。サージカルガイドを使用することで、インプラントをより早く、正しい位置に埋め込むことができるようになりました。 当院では、不安などの精神的な負担や、肉体的な負担を少しでも和らげることができるように、日々取り組んでいます。
2023年6月
2023年7月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© Empower Healthcare K.K. All rights reserved.