口コミ7

最寄駅
西新宿五丁目駅
出口 徒歩5分

住所 東京都渋谷区本町3-53-2 コーポすまや2F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

宮澤歯科医院の6のこだわり

こだわり

痛みへの配慮

Q.痛みに対してはどのような配慮をしていますか?

リラックスできる環境でお待ちしています。

A.歯ぐきに塗る薬剤を少々強めにして、鋭い痛みを感じないための工夫をしています。


当院は痛みが苦手という患者さまの不安を取り除くことを心がけています。歯ぐきに麻酔薬を塗る表面麻酔をする時は、少し強めの薬剤を使用して、痛みが軽減されるようにしています。注射針も細いものを使っていますし、注射は力加減にムラが出てしまうため、加圧を一定にコントロールできる電動式の注射を使用しています。可能な限り痛みを抑えて、歯医者は怖いという負のイメージを払拭(ふっしょく)してもらえるようにしています。

こだわり

治療時間に対する取り組み

Q.治療時間や回数について、意識していることはありますか?

無理なく通えるよう、ご都合に合わせてご来院ください。

A.途中で通えなくならないように、患者さまのご都合を優先しています。


診療の際、患者さまからは、「治療する回数を少なくして」や「1回の時間が長いと疲れちゃう」など、さまざまな声をお聞きします。当院はそうした希望、要望をお聞きしながら、「では、これぐらいで済ませておいた方がいいかと思いますが、どうしましょうか?」など、ご提案しています。
私たちにとってつらいことは、途中でやめられてしまうことです。数ヶ月後、数年後にお口の中を見たときに、「ああ、ひどくなっちゃった」と思うことは非常に残念なことです。
私たちが柔軟に対応できていれば、もっと通院しやすかったかもしれない。
そうした後悔があったからこそ、患者さまのご要望を広く聞き入れようと思いました。
患者さまには、生活のパターンやリズムがあります。当院はそれらを尊重し、気後れせずに来院できる環境をつくっています。

こだわり

訪問先でブラッシング指導

Q.通院できない方にはどんなケアをおすすめしていますか?

口頭だけでなく、一緒にお口の中を見ながらご指導いたします。

A.ご本人だけではなく、介護される方へのブラッシング指導を行っています。


特別養護老人ホームなど、訪問診療先の介護士さんなどに歯ブラシの指導をさせていただき、入居者さまのお口をケアしてもらっています。ほかにも、入れ歯の装着方法や洗い方のアドバイスもしています。入れ歯の着脱の方法もさまざまあるため、細かい所までご指導いたします。口頭だけではなく、「こうしていただくと、よくきれいになります」と、磨くを箇所をお伝えして、ブラッシング方法を身につけていただいています。

こだわり

衛生管理に対する取り組み

Q.衛生管理は具体的にどのようなことを行っていますか?

治療器具は使い回しをせず、毎回滅菌しています。

A.患者さまは家族と同じ大切な存在ですから、治療器具の使い回しは決していたしません。


当院では、患者さまのお口に入るタービンやモーターと呼ばれる治療器具は、患者さまごとに滅菌しています。手袋等も、スタッフ全員、使用するたびに交換しています。患者さまから患者さまへの横の感染は決してあってはなりません。手袋や治療器具の使い回し等がないよう、周知徹底しています。
ありきたりかもしれませんが、自分の家族にもできる治療を患者さまにも提供したいと思っていますので、治療器具を使い回すことは決してありません。自分の家族を処置するのと同じ気持ちで、治療を進めていきます。

こだわり

治療の事前説明

目で見て理解していただけるような説明を心がけています

ご自身のお口の中をきちんと見たことがあるという人は多くないはずです。そのため、お口の中を撮影した写真や、レントゲン画像をタブレットに映し出してお見せする工夫をしています。口頭だけの説明では分からないことでも、画像や図解を見ることで、直感的にご理解いただけるようになるからです。

また、場合によっては治療中や治療後にもお口の中を撮影して、その写真をお見せしながら説明を行っています。歯を削った部分や被せ物治療をした場所など、実際に見ていただくことで、その後のリスクについても理解しやすくなります。患者さまの大切なお口のことだからこそ、丁寧な説明に力を入れています。

ご自身でのケアを意識して続けてもらうための説明を行っています。

初回の定期検診では、歯に歯石が付いている状態と、歯石を取った後の状態を写真で見比べていただいています。どれだけきれいになったかを実感することが、お口を健康に保とうする意識につながると考えているからです。また、症状が進行した部分を見つけた時にもお口の中を撮影して、写真を見ながら「この部分を特に集中的にケアしてください」と分かりやすくお伝えしています。

お口のケアがご自身で十分にできない方や、歯周病が重度の患者さまの場合には担当歯科衛生士が付いて、念入りなブラッシング指導を行っています。お口の状態は歯科医師と歯科衛生士が二重にチェックして、虫歯や歯周病の徴候を見落とさないようにしています。

こだわり

治療品質に対する取り組み

再発を防ぎ、きれいな状態で残し続けるための治療をご案内いたします

患者さまの歯をできる限り長持ちさせるために、当院では歯をどれくらい削るかを見極めながら、日々の診療を行っています。虫歯になってしまった部分をきれいに削ることで、治療後に症状が再発するリスクを軽減することにつながります。だからといって、歯を削り過ぎると神経を痛める結果になりかねません。大切な歯と神経を残すためにも、削る量は慎重に考えています。

また、患者さまがご自身で小まめにケアできるか、削った後に歯にどんな素材を入れるかなど、様々な要因から考えて、その方のお口に合った治療を提案しています。できるだけ歯を抜かない治療を心がけていますので、虫歯が軽症でも重症でも、ぜひ当院へご相談ください。

今どんな状態なのか、どう治療を進めるのか、しっかりご納得いただくことが根管治療の大事なポイントです

歯の根元付近は狭くて暗いため、肉眼では見ることができません。内部を診る場合はレントゲン検査をして、虫歯がどこまで進行しているか、歯の根の先がどうなっているかなど、詳細に調べた上で根管治療に進んでいます。

特に歯の根元の治療をする際は、歯の内部に細菌が入り込まないよう慎重に処置しなければなりません。細菌が歯の内部に入ってしまうこと、被せ物の下で虫歯が再発したり、炎症や膿などを繰り返し起こしたり、抜歯になる危険があるためです。歯の内部を削る前にお口の中をきれいにお掃除して、できる限り細菌が入らない状態に整えてから処置するよう心がけています。

ネット予約・空き状況確認

今日 明日 明後日
可能 可能 可能

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17 18 19 20
21
22
23
24 25 26 27
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1 2
3
-
4
-
5
-
6
-
7
8 9 10 11
12
13
14
15 16 17 18
19
20
21
22 23 24 25
26
27
28
29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約・空き状況確認
ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9801-219608無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内