予防歯科の治療内容|中村歯科医院

お気に入り

4.9いいね!

口コミ8

最寄駅
千歳船橋駅
南口 徒歩5分

住所 東京都世田谷区経堂4-5-3地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

口臭予防にも!予防歯科でいつまでもおいしい食事と会話を楽しみましょう

歯の健康に関心を持つ方が増えたおかげで虫歯にかかる方が減る一方、歯周病へ関心が高まってきたと感じています。歯周病は自覚症状に乏しいままに進行する病で、気がついたときにはかなり深刻な状況になっていることもめずらしくありません。最悪の場合には歯を失ってしまうこともあります。しかし、定期的なメンテナンスと正しいブラッシングを身につけていれば歯周病をはじめとするトラブルは十分にコントロール可能です。

当院の予防歯科では、歯と歯のすき間や歯周ポケットの中を重点的にきれいにしていきます。日々のブラッシングでは落としきれなかった歯垢や歯石を取り除く習慣を持てば、お口のトラブルを防止するだけでなく、口臭を抑えることもできます。患者さまのお口の特徴を把握した担当の歯科衛生士が来院のたびにていねいな処置を行います。

いつまでもご自身の歯でおいしい食事や楽しい会話ができるようお手伝いいたしますので、ぜひ定期健診にお越しください。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

患者さまのためのカリキュラムを作成します

患者さまのためのカリキュラムを作成します

当院の予防歯科は、その方のお口の変化を見逃さないよう、患者さま一人につき担当の歯科衛生士がつきます。メニューは年齢やお口の状態に合わせて、患者さまのために作成いたします。大人の方もお子さまも予防に対する基本的な考え方は同じですが、お子さまは虫歯の予防、大人の方は歯周病の予防とコントロールに重きを置いています。どなたさまも継続的にお越しいただくうちに、ご自身のお口の変化を実感いただけるのではないでしょうか。

2カ月から半年ごとにご案内する定期健診では、虫歯や歯周病の有無を確認するほか、歯周チェックやクリーニング、噛み合わせの調整を行います。歯ブラシの選び方もお伝えしておりますので、気兼ねなくご相談ください。

自宅でのセルフケアをお伝えしています

自宅でのセルフケアをお伝えしています

歯科医院でのメンテナンスと正しいブラッシングはお口の健康づくりに欠かせないものです。歯磨きができているかチェックするために、磨いた後はぜひ鏡でお口の中を見てみてください。歯茎の色や引き締まり具合も見てみましょう。

お手入れと同じくらいか、それ以上に大切だと当院が考えているのは十分な睡眠をとることです。最低でも5時間の睡眠をとるようにしましょう。歯周病は感染症の一種です。睡眠時間が不足すると、免疫力の低下につながります。

予防歯科ではご自宅でできるお子さまのお口の健康づくりに関するアドバイスもしております。仕上げ磨きの方法や、食事やおやつの選び方、与え方の詳細はお問い合わせください。

通いやすい立地の歯科医院です

通いやすい立地の歯科医院です

当院は「千歳船橋駅」の南口から徒歩5分のところにあります。木曜以外の平日は9時から19時まで、土曜は16時半までの診療です。土曜も夕方まで診療していますので、お忙しい方も無理なく治療に取り組みいただけるのではないでしょうか。

診療室は他の患者さまの視線を気にせずに済むよう、パーティションを設けています。診療ユニットは座り心地のいいメーカーのものにこだわりました。また、基本的な衛生管理を欠かさず、患者さまが不安に思うことなく治療にお取り組みいただけるよう努めております。

お子さまからご年配の方まで気兼ねなく通える歯科医院であるために、当院は患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。ご不明点等ありましたら、遠慮なくお申し付けください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査/歯周病検査

メニュー内容
レントゲンや口腔内の撮影を行います。歯茎の状態や歯周ポケットの深さ、虫歯など、お口全体の現状をしっかりと把握するための検査を行います。
このような方に適用
お口の状態を健康な状態に維持しようと考えている方
歯のぐらつきや噛み合わせなど気になることがある方
歯が痛んだりしみたりする方
利用条件・注意事項
検査には時間がかかる場合があります。検査のための時間のご都合をつけてお越しください。
担当歯科医師・スタッフ
中村 俊夫 院長
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
マウスガードによって、噛み合わせや歯ぎしり、くいしばり、顎関節症の改善を図ります。基本的には就寝時に着用していただきます。
このような方に適用
歯ぎしりやくいしばりをしている方
口が開けづらかったり、口を開けたときに音がする方
噛み合わせが気になる方
利用条件・注意事項
マウスガードは定期的に調整を行う必要があります。
歯ぎしりがひどい方は、数カ月で装置に穴があいたり、割れたりすることがあります。
担当歯科医師・スタッフ
中村 俊夫 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 全身疾患の予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

PMTC/歯石除去/歯根清掃/ポケット内洗浄

メニュー内容
自宅での歯磨きでは、落とすことのできない汚れや磨き残しを取り除きます。専用の機器や技術によって歯石を取り除くことで、歯周病や歯茎の出血、口臭なども改善が見込めます。
このような方に適用
歯の汚れや色味が気になる方
歯石や歯垢の付着が気になる方
口の中がネバネバしている方
歯を健康的に維持したい方
利用条件・注意事項
クリーニング後にも歯垢や着色汚れなどは、日々の生活で再付着します。定期的な歯科医院でのクリーニングと自宅でのケアで、虫歯や歯周病の予防につながります。
担当歯科医師・スタッフ
中村 俊夫 院長
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯の表面にフッ素を塗布することで、虫歯になりにくい強い歯をつくります。定期的なフッ素塗布とシーラントを併用して行うことで、虫歯予防や再石灰化の働きが高まります。
このような方に適用
歯並びの乱れなどで、ブラッシングがしにくい方
削るほどではない小さな虫歯がある方
乳歯のあるお子さま
歯を健康な状態で維持したい方
利用条件・注意事項
塗布後すぐにうがいをすると、フッ素が取れることがあります。フッ素塗布をしたからといって、虫歯にならないことはありません。正しいケアもあわせて継続していきましょう。
担当歯科医師・スタッフ
中村 俊夫 院長
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
患者さまの状況などに合わせて、ご自身でしっかりと汚れが落とせるよう歯ブラシやフロスの使い方、義歯の清掃法や取り扱い方などをお伝えします。歯垢に反応する染め出し液を使用して、清掃状況を確認する場合もあります。
このような方に適用
成人してから歯磨き指導を受けたことがない方
虫歯や歯周病などを予防し、お口を健康に保ちたい方
入れ歯などの義歯の取り扱い方を知りたい方
利用条件・注意事項
お子さまや親御さまの仕上げ磨きなどの自宅でのケアだけでは落としきれない汚れがあるため、定期的に歯科医院でのクリーニングを組み合わせてください。
担当歯科医師・スタッフ
中村 俊夫 院長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

視診とレントゲン撮影などでお口全体の検査を行い、患者さまのお口の現状やリスク、虫歯や歯周病などのトラブルの有無を確認します。問診ではライフスタイルなども伺い、トラブルの原因やリスクを見つけ出します。予防は患者さまが現状を知るところから始まるため、知識を持って取り組むことが大切です。お口の状態をお伝えしますので、これからの治療や予防のための計画を一緒に立てていきましょう。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療・アドバイス

治療・アドバイス

歯科衛生士がクリーニングやフッ素塗布などをすることで、お口の状態を整えていきます。虫歯や歯周病などのトラブルがある場合は、歯科医師が治療を行います。必要に応じてブラッシング指導や食生活指導も行いますので、自宅でのケアにお役立てください。

来院回数目安
1回-複数回
所要時間目安
30分

メンテナンス

メンテナンス

定期的な通院で、健康な状態を維持していくためのメンテナンスへ移行します。通院の間隔は、患者さまのお口の状態を踏まえて歯科医師や歯科衛生士と相談して決めます。ご自宅でのケアの仕方や日常生活の過ごし方もお伝えしますので、いつまでもご自身の歯があるお口づくりをしていきましょう。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

どのような人が虫歯になりやすいですか?
いつも口の中に食べ物を入れている方は虫歯になりやすい傾向にあります。食事と食事の間隔はしっかりとあけて、食後は糖分の入っていないお茶や水でお口の中をさっぱりさせましょう。
甘い物が好きですが、食べていいタイミングや気を付けるべき点があれば教えてください
甘いものを食べたら、お口の中を洗い流すことが大切です。チョコレートやキャラメルなどは歯の表面に付着しがちですので、ていねいにすすぎましょう。時間帯は唾液の分泌量が少ない夜間は避けるのがおすすめです。
磨き残しを防止するには、どうすればいいですか?
歯磨き後のお口の中を確認していただければと思います。洗面所を明るくして、鏡を見てみましょう。必要に応じて、染め出し液を使う方法もあります。詳しくはご相談ください。
歯ブラシの毛の硬さや柔らかさは、どのように選べばいいですか?
ブラシの堅さは普通で柄の部分はまっすぐなものがよいと思います。当院では歯ブラシの選び方や使い方についてもアドバイスしております。よろしければ受診時にお使いの歯ブラシをお持ちください。
歯磨きは一日何回必要ですか?
できれば1日3回歯磨きしていただくとよいでしょう。下の前歯の裏側は唾液腺があるので歯石がつきやすいところですが、3回磨いていただくと、歯石がつきにくくなります。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22 23 24
25
26 27
28
-
29
-
30

2024年5月

1
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8
9
10 11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内