ホワイトニングで口元に自信を持つきっかけに
歯の黄ばみで口元にコンプレックスをお持ちの方には、ホワイトニングはおすすめです。
当院のホワイトニングにお越しになるのは女性が多く、人前に出る職業の方や、結婚式を控えている方などさまざまな目的やご希望をお持ちの方にご来院いただいております。
当院は、患者さまの幅広いニーズにお応えできるようなホワイトニングプランをご提供しております。その中でも「ホームホワイトニング」は、施術期間が2週間ほどかかりますが、じっくり薬剤を浸透させるため色戻りを抑えやすく、白い歯を長く保ちやすいと思います。薬剤の濃度が低いため刺激も少なく、知覚過敏が気になる方もホワイトニングに取り組みやすいでしょう。
また、ホワイトニングすることで口元を意識するようになれば、よりていねいに歯磨きをしたり、定期的に検診やクリーニングのために通院するようになったりして、虫歯や歯周病予防につながるようになると思います。
当院でホワイトニングを受けたことで、人前で自信を持って笑えるようになるきっかけになれば幸いです。
INDEX
「ホームホワイトニング」は、じっくり薬剤を浸透させるため色戻りを抑えやすく、白い歯を長く保ちやすいと思います。また、マウスピースを破損や紛失しない限り、薬剤を追加で購入すればいつでもホワイトニングすることができ、オフィスホワイトニングを繰り返すより費用もかなり抑えられるので、当院ではおすすめしております。
「オフィスホワイトニング」は、濃度の高い薬剤を使用し、さらに光照射で作用を促進するため、1回の施術で白さを実感していただきやすいだけでなく、歯科医院で行うホワイトニングなので、不安なく受けていただけると思います。
「デュアルホワイトニング」は、オフィスとホームを併用する方法です。オフィスでしっかり白さを出し、その後はホームで色戻りを抑えて白い歯を長く保っていく、という流れになります。
また、神経がなくなった歯(失活歯)を白くする「ウォーキングブリーチ」を、施術本数1本からできるプランもご用意しております。
ホワイトニングは、事前のカウンセリングとクリーニングから始まります。
まずカウンセリングで患者さまにご希望の色味を伺います。その際に虫歯や歯周病がないかお口の中もチェックし、問題があれば先に治療を行います。虫歯や歯周病の治療は保険診療で行うことが可能です。
当院からは、それぞれのホワイトニングの特徴、費用、施術のメリットやリスクを、ご理解いただけるようていねいに説明します。
また、ホワイトニングの作用がより出るように、保険診療のスケーリング(歯石除去)やホワイトニングプランに含まれている着色除去を行ってからホワイトニングを開始するようにしています。
ホワイトニングをした後の患者さまからは、「どうしても気になる歯を治療したい」というご要望をよくお受けします。
特に、前歯の古いつめ物や銀色のかぶせ物など、ホワイトニングでは白くならない箇所の治療をご希望される方が多いです。
当院は、古いつめ物や銀色のかぶせ物を、白くなった歯の色味に合わせて入れ替えるセラミック治療(※)を行っていますので、ホワイトニングと合わせて治療することをおすすめします。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
カウンセリング・クリーニング・マウスピースの型取り
初回カウンセリングでは、シェード(色見本)や鏡で確認しながらご希望の白さを一緒に決めてきます。また、検診を行い、汚れや着色の状態をチェックしてクリーニングを行います。チェックで虫歯や歯周病があった場合は先に治療を行います。クリーニング後、マウスピースを作製するために歯の型取りを行います。マウスピースは、1日から1週間で完成します。
※虫歯や歯周病の治療は別途時間がかかりますので、マウスピースの型取りは次回以降となる場合もあります。
マウスピース・ホームホワイトニングジェルのお渡し・施術方法のご説明
完成したマウスピースと、ホームホワイトニングジェル4本をセットでお渡します。その際にホワイトニングを行う時間や薬剤の量、マウスピースの扱い方を詳しく説明します。
※チェックを希望される方は、事前に次回のご来院日時を決めていただき、施術前の歯を写真撮影します。
チェック(希望の方のみ)
ご来院いただきましたら、施術前後の写真やシェード(色見本)を使って確認していただきます。
もう少し白くしたいと希望される場合は、追加でジェルを購入していただき、引き続きホワイトニングを行ってください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|