大人になっても健康な歯を維持できるように、拡大装置で顎の成長を助けます
当院の小児矯正は、主に拡大装置を使用しています。
顎の骨を広げて永久歯が並ぶスペースを作り出す装置で、大人になってからの歯の健康を促すことを目的としています。
拡大装置は取り外しができるもので、基本的にはご自宅に居る時間に装着していただきます。
お子さまご自身で装着時間を管理するのは難しいと思いますので、小児矯正には親御さまなどご家族の協力が必要不可欠です。
装着方法や装置の扱い方などはあらかじめ説明いたしますので、お子さまが装置をしっかり使えているか、日常的に確認してあげてください。
子どもの頃にしっかり顎の骨を成長させておけば、大人になってから矯正治療を行う場合でも軽い処置で済む可能性が高くなります。
そのため、将来にわたってお子さまの歯を守るために、小児矯正は重要な治療の一つと考えています。
お子さまの歯並びで気になるところがありましたら、まずはご相談ください。矯正治療の相談は無料となっております。
当院には診療室とは別に、主に歯科衛生士が使用する予防室があります。
予防室では歯を削ったりする作業はせず、調整やクリーニングなどを行います。
お子さまは歯科医院に対して恐怖心を持っていることも少なくありません。しかし、予防室では痛い処置をされないということをわかってもらえれば、落ち着いて治療を受けてもらえると考えました。矯正治療は基本的に予防室で行いますので、お子さまも怖がらずに治療に臨めると思います。
矯正治療中は、お口に装置を取り付けるため普段よりも虫歯になるリスクが高まってしまうのですが、定期的にこの予防室でクリーニングを受けていただくことで虫歯予防にもつながります。
歯科医院を怖がってしまうお子さまがいらっしゃっても、気兼ねなくご相談いただければと思います。
当院は日曜日と祝日をのぞいて毎日診療しており、火曜日と金曜日は20時30分まで診療しております。
診療時間を長くとることで、平日の昼は学校、放課後や週末は習い事などで忙しいお子さまでも、無理なく通院していただけると考えています。
また、お仕事などで忙しい親御さまも、金曜の夜や土曜日などの空いた時間を利用して、一緒に通っていただきやすいのではないでしょうか。
ネットでのお申し込みも24時間受け付けており、急な歯の痛みや何かトラブルがあったり、万が一お子さまが装置を破損してしまったりした場合でも、すぐに対処することが可能です。
進学などでお子さまのライフスタイルが変わっても、当院は診療時間を幅広く設けているため、無理なく通院スケジュールを立てられると考えています。
忙しいお子さまにこそ、当院をご利用いただければと思っております。
当院は東急池上線「池上駅」より徒歩2分の場所にある歯科医院で、オレンジ色の看板が目印です。
駅前の商店街にあるため銀行や食料品店なども近く、お買い物のついでなどでも利用しやすいと思います。
小児矯正は長期間にわたって通院する必要があるため、通いやすさも歯科医院選びの重要なポイントになると思います。
歯科医院が遠方にあるために足が向かなくなってしまったら、良い結果を得られなくなってしまうかもしれません。
何かトラブルがあったときにも、近所に歯科医院があればすぐに来院していただくことができると思います。
近隣にお住まいの方や、通勤などで池上駅をご利用されている方は、ぜひ当院にご来院ください。
カウンセリング
カウンセラーがお子さまの歯並びについてお悩みを詳しく伺います。どういった治療が考えられるか、期間や費用がどれくらいかかるか説明をいたします。
精密検査
CTの撮影や型取りを行い、お子さまのお口の中の状況を詳しく調べます。お口の状態によっては保険が適用される歯科衛生士によるクリーニングなども併せて行う場合があります。
診断
検査結果をもとに治療計画を立て、詳しく説明をいたします。お子さまのお口が今どういう状況なのか、治療するとどう変化するかなどもお話しいたします。
矯正治療開始
装置をお渡しして使い方の説明をいたします。お子さまの矯正治療の場合、装置を破損させてしまうことが多いので、注意事項はしっかり聞いてください。
歯磨きが苦手なお子さまにはクリーニングを行う場合もあります。
調整
定期的にご来院いただき、装置の調整を行います。乳歯の生え変わりによって治療が進行しにくい時期もありますので、成人矯正よりも長期間になる場合があります。
経過観察
後戻りを起こしていないかチェックをするのと同時に、クリーニングも行い、虫歯にならないように予防していきます。
お子さまの成長を見て生え変わりを待ち、永久歯が生えそろったところで成人矯正に移行するかを判断いたします。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|