インフォームドコンセントを重視した医療
当院では、十分な診察を行い、しっかりとご説明をしてから患者様とご一緒に治療を始めております。歯科医師は、患者様の現状を正しくお伝えしたうえで、患者様お一人おひとりにあわせた策をご提示し、それら治療法のメリット・デメリットについてご説明しなければなりません。当院でも、最初の段階での患者様のご要望は、十分なご説明にあると考えております。治療方針をしっかりご理解いただき、患者様のご期待を裏切らないように心がけることを重要視しております。患者様との信頼関係こそ、医療で大切にすべきことです。歯科医療においては特に、治療を終えてからの関わりが、患者様のお口の環境の将来を左右します。正しい結果に導くためにも、診断結果を正しくお伝えし、わかりやすくご説明することで、信頼関係を構築することが求められております。
当院ではまた、できるだけ歯を抜かず神経を抜かない治療を基本にしております。それをもとに、80歳になってもご自身の歯で美味しくものを食べられることが大原則です。そのためにも日々、研鑽を積んでおります。患者様のご希望があれば、インプラント治療やデンチャー、通常のクラウンブリッヂ、ブリッヂなど、さまざまな治療をご提供する準備が整っておりますので、気兼ねなくご相談ください。また、セラミック治療システムを導入し、早期で治療を終わらせたいという患者様のニーズにも対応させていただくことができます。
歯科医院は基本的に歯周病の治療がメインになるため、歯科衛生士が中心になります。当院のスタッフは全員歯科衛生士であり、担当歯科衛生士制を導入して、ケアにおいでになるたびに様々なことをお話しさせていただきます。こうして患者様とのつながりを生み、心おきなく悩みごとなどを口にしていただける場所になりたいと考えております。治療が終わられた患者様は、メンテナンスで通っていくことになりますので、しっかりと磨くことができていれば、歯科医師はあまり必要ではありません。歯周病や噛み合わせを改善する重要性や検査の結果をお話しする治療を行う歯科内科の担当医師が望ましいですが、実際には歯科外科の担当医師が中心となっているのが実状です。スウェーデンやフィンランドのように、特別な矯正や外傷の場合にのみ少人数の歯科外科の担当医師が治療を行い、その他のほとんどの医師が歯科内科の担当医師という歯科医院を目指しております。
現在、日本の30歳以上の多くの方が歯周病にかかっているといわれていますが、この原因の大半は、ブラッシングの落とし穴にはまっていることにあります。毎日きちんと歯磨きをしているつもりでも、磨き残しをしている可能性があります。その部分に菌が潜んでいるため、次第に虫歯や歯周病は進行していくのです。その事実にいずれかの段階で気づいていただくことで、歯周病が改善する可能性があります。当院の診察とご指導によって、その気づきの場をご提供していきたいと考えております。日ごろのケアをしっかり行うことで落とし穴をふさぎさえすれば、怖がる必要はないということをご説明しております。
メンテナンスに関しては、すべて保険の範囲内で行っていますが、患者様のご要望があれば、PMTCなどの自費診療を行うこともできます。薬剤を注入したマウスピースを装着することで除菌する「3DS」は、クリーニング後に残った細菌を局所的に除菌できるため、患者様のお口の中を効率的にお掃除することができます。こうした予防歯科診療を今後さらに充実させる予定ですのでご期待ください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
休診日 |
![]() |
![]() |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット仮予約・空き状況確認 |