当院のホワイトニングをきっかけにお口全体も健康に
口元の印象は、歯の色によって大きく左右されると思います。そのため、歯の黄ばみや色味をコンプレックスに感じて、当院へご来院になる患者さまは少なくありません。
歯の色味でお悩みの方には、ホワイトニングをおすすめします。
ホワイトニングで歯が白くなることで、口元や表情が明るく見えたり、口元を気にせず思い切り笑えるようになったりするなど、見た目はもちろん、内面的な変化が見られることもあると考えています。
また、白い歯を長持ちさせるために、定期的なクリーニングを受けていただいたり、よりきれいな口元を目指す治療を検討されたりする患者さまもいらっしゃいます。
口元への意識が高まれば、清潔な口内環境を維持することにつながり、その結果、患者さまご自身の歯をより多く残すことも期待できると思います。歯の色や口元にお悩みをお持ちの方は、ぜひ当院にご相談ください。
INDEX
当院は歯科医院で行うオフィスホワイトニング、ご自宅などで患者さまご自身にマウスピースを装着して行っていただくホームホワイトニング、その2種類のホワイトニングを併用するデュアルホワイトニングをご用意しています。
より歯を白くしたいとお考えの方には、当院のデュアルホワイトニングをおすすめしています。
1回の施術で色味の変化を実感していただきやすいオフィスホワイトニングと、時間をかけて後戻りしにくい白い歯にすることを目的としたホームホワイトニングの両方を行うことで、より早く、より長持ちしやすい白い歯を目指すことが可能だと思います。
患者さまのご希望やライフスタイルを伺ったうえで、患者さまに合ったホワイトニングプランをご提案いたしますので、ホワイトニングにご興味をお持ちの方は、気軽に当院にお越しください。
ホワイトニングは、施術を担当するスタッフが患者さまの目指している歯の色味をしっかりと把握したうえで行うことが大切です。
当院のホワイトニングは、基本的に歯科衛生士が担当し、患者さまのご希望や不安を丁寧に伺ってから施術を行います。カウンセリングでは、イメージを擦り合わせるとともに、カラーシェード(色見本)を用いながら視覚的にもわかりやすく説明するよう心がけています。
また、ホワイトニングに使用する薬剤も複数ご用意し、カウンセリングの結果に合わせてそれぞれの患者さまに合った薬剤をお選びします。ご自身に合ったホワイトニングをお探しの方は、当院におまかせください。
ホワイトニングは作用がずっと続く施術ではなく、施術後は徐々に後戻りしていきます。
そのため、歯の白さを保つためには、定期的なクリーニングや再度ホワイトニングを受けていただくなどのメンテナンスが必要です。
また、当院は歯科診療の他に、矯正治療(※)、セラミック素材のつめ物やかぶせ物に入れ替える治療(※)などの幅広い治療に対応しております。これらの治療は、口元の見た目を良くするだけでなく、お口の機能面の向上にもつながると考えています。
当院のホワイトニングが、口元への意識を高めたり、お口の健康について考えたりするきっかけになれば幸いです。「ホワイトニングを1回したから終わり」ではなく、見た目と健康の両方を守るためにも、ぜひ定期健診などで通院を続けていただければと思います。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
カウンセリング
はじめにお口の中を見せていただき、虫歯や歯周病がないか確認いたします。虫歯や歯周病の治療が必要と判断される場合は、ホワイトニングの施術を行う前に治療を行います。
その後、患者さまのお悩みやご希望を伺い、患者さまに合ったホワイトニング方法をご提案します。
不安なことや気になることがありましたら遠慮なくご相談ください。
薬剤の塗布・光照射
オフィスホワイトニングの施術から行います。
ホワイトニングの薬剤を均等に塗布するためにお口のクリーニングを行い、歯の表面の汚れを取り除きます。
薬剤を歯に塗布し、8分から15分ほど光照射した後に薬剤を洗い流します。この工程を3回行い、フッ素を塗布します。
歯の型取り
ホームホワイトニングで使用するマウスピースを作製するために、歯の型取りを行います。
マウスピース完成後に、再度ご来院いただきます。
ホームホワイトニングキットお渡し
完成したマウスピースを実際に装着していただき、お口にフィットするか確認いたします。
問題がない場合は、ホワイトニングの薬剤と一緒にマウスピースをお渡しし、マウスピースの使用方法や注意事項についてご説明します。
経過確認
ホームホワイトニング開始後、1週間から2週間後を目安にご来院をお願いしています。
その後も、ホワイトニングの経過確認を行うため、定期的に通院していただきます。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|