初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
口コミ8件
住所 東京都江東区大島1-30-5地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
患者さまのお口の状態をしっかりと見極めた上で、治療を行っていきます。
A.患者さまの幅広いニーズにお応えしたうえで、お口全体の健康を保つことを目指して治療を提案・提供します。 当院では、一人ひとりのお話をお聞きして、それぞれに適した治療を見極めています。患者さまによって症状や求める治療は異なるため、皆さまが喜ぶとは限らないからです。 また、当院では、患者さまの幅広いニーズにお応えできるよう、知識や技術の研さんを積み重ねることも欠かしません。歯を残すことを大前提として、お口全体を健康に保つことを目指して治療を提案・提供していますので、ぜひ当院へお越しください。
インプラントをお考えの方は、メリットやデメリットなどもお話した上でご納得いただいてから治療に進んでいきます。
A.ご自身の歯のように会話や食事を楽しめます。 歯を失ってしまった場合は、入れ歯やブリッジ、インプラント(※)という選択肢があります。そのなかでもインプラントは、骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯をかぶせるため、しっかりと安定して違和感が少ないことが特長です。インプラント治療を行うことで、ご自身の歯のように会話や食事を楽しめるようになります。 入れ歯やブリッジの場合、噛む力が出なかったり、ケアがしにくかったりします。インプラントは、天然歯に近い感覚で噛めるため、患者さまの生活の質が上がると思います。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
矯正治療に必要なセファロレントゲンにより、顎のズレや形を検査していきます。
A.写真やレントゲン、模型で資料取りをした上で、矯正装置をご提案します。 矯正に興味を持つ方には、どこが気になっているのか、どのようになりたいのかをお聞きしたうえで、治療のイメージをお話しています。そこで実際の治療を希望される方には、写真やレントゲン、模型による資料取りをしています。こうした検査を行うことで、患者さまのお口の特徴や、それに適した装置を見極めることができるからです。 基本的には、1回目はカウンセリング、2回目は検査・資料取り、3回目は分析・説明という流れで進めています。矯正治療(※)は費用も期間もかかりますので、しっかりと納得していただいたうえで治療に入ることは欠かしません。 歯並びや噛み合わせのことで気になることや悩んでいることは、気兼ねなくお申し付けください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
素材の特性などもさまざまな物がありますので、ご希望をお聞かせください。
A.患者さまが見た目や機能など、何を重視し、どうされたいかを考えて適材適所の治療を行います。 虫歯の治療で歯を削った際は、つめ物やかぶせ物を入れる必要があります。このような場合は、治療した歯の位置や箇所に応じて、素材を選んでいます。 例えば前歯には、見た目を重視して白く目立ちにくい素材のセラミック(※)を使用するほか、奥歯には、強度を重視して堅くて割れたり欠けたりしにくいハイブリットセラミック(※)を使用するなどの工夫も欠かしません。 治療にはお金がかかりますので、患者さま一人ひとりと話し合いながら、その方が見た目、噛みやすさ・食べやすさを気にされるかなど、それぞれに合った素材や治療方法を提案しています。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
位相差顕微鏡を使用して、菌の量などを確認して、患者さまに合わせた治療とアドバイスを行います。
A.目で見て分かるよう、細菌検査や唾液検査(※)、染め出しを行い、今後のリスクや悪影響をお伝えします。 予防をすることで、治療にかかる費用や期間、歯へのダメージを抑えられます。しかし、患者さまのなかには、治療の必要性を理解しきれていない方もいらっしゃいます。 そのような方には、虫歯や歯周病であれば、その細菌の種類や数をお見せしながら、起こりうるリスクや及ぼす影響をお伝えしています。中でも、歯周病は気付かないうちに症状が進行して、歯を失う危険性もあります。このようなこともお伝えすることで、お口やケアへの意識を高めていただきたいと思っています。 他にも、目で見て分かりやすいよう、唾液検査や染め出しも行っており、何が原因なのか、どうするべきなのかなどのアドバイスも欠かしません。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
歯周病は気づかぬうちに進行する病気であり、早期発見・早期治療が重要です。初期段階であれば改善できても進行すると難しくなるため、症状をしっかり見極め、歯茎からの出血や口臭などがあった際にはすぐ受診してください。 基本的に初診時にはお口全体の状態を確認し、歯周病の進行度合いを見るためレントゲン写真を撮ったり歯周ポケットの深さを測ったりもします。もちろん、痛みがあればそちらの治療を先に行います。 当院は歯科医師と歯科衛生士が担当制のため、患者さまのお口の状態をきちんと把握したうえで進めることが可能です。位相差顕微鏡(※)で口内の細菌をご確認いただき、それぞれに合ったブラッシング指導や歯磨き粉の提案などもします。治療計画を立ててから進めますので、一緒に取り組んでいきましょう。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
虫歯治療の際は削り過ぎず、なるべく神経を残すことを心がけています。進行した虫歯であっても神経を残せる可能性が少しでもある場合には、すぐ神経を抜くことはありません。2週間程度様子を見て、痛みが出ないか確認してからその後の治療方針を決定します。 虫歯を削る際は、う蝕検知液も使用しています。また、高速回転で歯を削るエアータービンではなく、低速回転のコントラアングルを活用します。その方が削る量を微調整できるためです。 ただ神経を残すことはメリットばかりでなくデメリットもあるため、その説明をていねいにすることも欠かしません。患者さまにご理解いただき、ご納得いただいてから進めるようにしています。
2024年10月
2024年11月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可