初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.9いいね!
口コミ25件
住所 東京都墨田区錦糸4-14-2 埼玉屋ビル2F地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
当院は、患者さまの歯の1本1本を大切にしていきたいと考えています。 歯を失ってしまった部分をそのままにしておくと、抜けた歯の空間を埋めようと隣の歯が移動してきてしまうなど歯並びや口内環境が変化することがあります。患者さまのお口の状態に合わせた治療で失った部分を補うことは、1本でも多くの歯を残すためにとても大切な取り組みです。 当院は患者さまと相談しながら治療内容を決め、処置を進めていきます。治療の進み具合を患者さまに見ていただきながら、一緒に頑張っていきたいと考えています。 お口の状態を優しく見守りながら、必要なサポートを行う歯科医院でありたいと思っています。お困りの際はいつでもご相談ください。
当院は、お口の健康を守るための予防歯科にも力を入れて取り組んでいます。具体的には、院長が患者さまのお口の中をていねいにクリーニングしたり、虫歯予防のためのブラッシング指導を行ったりしています。 歯磨きは、朝や昼に磨いていたとしても、夜寝る前にきちんと磨かなければ意味がありません。夜は歯周病菌や虫歯菌が繁殖するからです。そういったお話も含め、毎日のケアの大切さを呼び掛けるなど、患者さまのお口の健康を守るために努めています。
歯周病は、歯周病菌が引き起こすお口の病気です。歯周病菌はジメジメした場所が好きで、寝ている間に増殖し、歯の周りにバイオフィルムという膜ができます。この膜の中にも歯周病菌が住んでいますので、歯周病を予防するためには定期的に剥がすことが大切です。当院は、虫歯予防同様に4カ月に1回の定期健診をお願いしています。これはお口の健康診断です。歯垢や歯石を綺麗に取り除きますので、虫歯や歯周病の治療、予防にもなります。しかし、4カ月に1回ですと忘れがちになるでしょう。当院は、治療を受けていただいた方に4カ月に1回おはがきをお送りしています。おはがきが届いた時がお口の健康相談時期の合図となりますのでご来院お待ちしております。
親知らずは、永久歯の中で奥に位置する歯です。親知らずは斜めや横に生えることが多く、知らず知らずに隣の歯を圧迫してしまい、歯並びが悪くなります。親知らずは生えるスペースがないと、元々生えている横の歯を無理に押し出して出てくることがあります。無理に押し出してしまうと、健全な歯並びが悪化し、噛み合わせまでも悪くしてしまうのです。 歯並びが悪くなる原因の他に、親知らずは奥に生えていますので歯みがきがしづらく、虫歯になりやすいのです。そのため磨き残しから虫歯になり、抜かなくてはならなくなる可能性もあります。 当院は、患者さまのお口環境を確認した上で、抜く必要があるか抜かなくても良いのかをご説明します。何にも悪さをしていない親知らずを無理やりに抜くことはしませんし、患者さまがどうしても残したいとご希望の場合は残します。残す場合は、リスクをご説明して納得いただいた上で治療をストップします。抜いて欲しいとご希望された場合は、なるべく痛みを抑えて治療いたします。
当院の院長は、卒業後も大学に残って入れ歯治療について研鑽を積んでまいりました。 入れ歯は保険診療内のものから自由診療のものまで、さまざまな種類を提案しています。例えば、金具が見えるのが気になるという方には、金属を使用しないノンクラスプデンチャー(※)という入れ歯を案内しています。まずは患者さまのご要望を伺った上でお気持ちを汲んだ提案をいたします。 入れ歯でお困りの方はもちろん、初めて入れ歯をつくる方もぜひ当院へご相談ください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
2023年6月
2023年7月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© Empower Healthcare K.K. All rights reserved.