石川歯科医院の4のこだわり
こだわり
1
子連れ配慮
患者さまとの対話を重視しており、お口のお悩みをしっかり聞いたうえで診療いたします
当院は天然の歯を大切にし、できるだけ長持ちさせたいと願っています。そしてその思いを伝えるために、まずは患者さまにお口の中の状態を知っていただくことにしています。
状況を説明する際には、専門用語は可能な限り使いません。さらにお口の中をカメラで撮影して、その映像をお見せしつつお話を進めます。伝わりやすい言葉を選ぶことと、視覚に訴えかけることが分かりやすい説明のコツだと考えているからです。
一口に治療といってもさまざまなものがあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。患者さま一人ひとり価値観が違うからこそ、当院は対話を重視し、皆さまの話をよく聞くことを大切にしています。
こだわり
2
痛みへの配慮
治療方法はもちろん、コミュニケーションで心のケアもして治療の痛みを和らげます
当院は注射を打つ時の痛みを和らげるため、あらかじめ歯茎に表面麻酔剤を塗っておきます。さらに針が太いほど痛みを感じやすいので、なるべく細い針を使うようにしています。
麻酔が勢いよく体内に流れ込むと、痛みを感じることがあるのをご存じですか?そこで当院は電動注射器を使って、ゆっくり時間をかけて注射をします。麻酔液の量を少なめにすることも痛みの緩和につながります。
特に痛みが苦手な方には、歯科用レーザーを使った方法を案内することもあります。針を刺す場所を照射してから注射をすると、刺激を抑えることが可能になるからです。
歯の治療、ひいては歯科医院そのものが苦手な方もいらっしゃるでしょう。そのような方がいらした際には世間話などを交えつつ、医院の雰囲気に慣れていただくことから始めます。
患者さまが嫌がられているのに、いきなり治療をすることはありません。アットホームな雰囲気を醸成できていると思いますので、何でも気兼ねなくご相談にいらしてください。
こだわり
3
痛みへの配慮
ホームドクターとして患者さま一人ひとりの口内状況を把握し、診療いたします
当院は患者さま一人につき、1時間をかけて診療を行います。時間に余裕を持つことで患者さまをお待たせすることなく、ていねいな診療ができると考えているからです。
それでいて治療期間を短くできるよう、お口のクリーニングなどはなるべく1回にまとめて行います。要望次第ではさらに期間を縮めることもできますが、急いだ分だけリスクも生じます。起こり得る事態についてはきちんと説明をするので、どうするかは患者さま自身がお決めください。
放っておくとお口の中の状況は少しずつ悪くなります。患者さまの歯を病気から守るためにも、当院は定期的な来院の必要性を訴えてきました。当院をお口の健康を守るホームドクターとしてご利用いただければ幸いです。
こだわり
4
先生の専門性・人柄
3代目の院長が患者さまに合った調整を細かくいたします
「残っている歯を大切にしつつ、それらを無駄にしない設計」をすることと、「痛みと違和感の少ない入れ歯」を作ることが当院のモットーです。院長は入れ歯作りに力を入れており、新規の方からすでに入れ歯をお使いの方に至るまで、あらゆる方に対処しています。
例えば、機械の力を借りずとも、容易なものならその場で作ることができます。歯を失ったまま、長年入れ歯を使っていなかった方でも、お口に馴染むまでしっかりフォローできるのが当院の特徴です。
お口の状態によっては時間がかかることもありますが、当院は患者さまに合うものができ上がるまで、細かい調整を加える準備があります。
院内感染を起こさないため、使った器具は全て滅菌器にかけます。また、感染症対策の一環として、院内には空気清浄機を置きました。加湿器も設置し、空気が乾燥しないように気を付けています。
また、こまめな換気も忘れません。当院は医療機関の一つとして、感染を防ぐために必要なことは、できるだけ行っているつもりです。
昼休みを除く11:00~15:00が
比較的スムーズにご案内できます。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 | 休診日 |
![]() |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット予約・空き状況確認 |