歯並びをきれいにして、笑顔をよりいっそう輝かせませんか
歯並びが気になって人前で大きく口を開けられない、噛むと歯や顎に痛みや違和感がある、こうしたお悩みを誰にもいえず抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
歯並びの美しさと噛み心地の良さは、どちらも大切だと考えています。当院に所属している歯科医師はそれぞれの知識や技術をいかし、お口のお悩みを解消したい患者さまのことを考えながら、歯並びをきれいに整えるだけでなく、咀嚼機能や噛み合わせの改善にもつながるような矯正治療をご提供しています。
当院の矯正治療では、目立ちにくいワイヤー矯正とマウスピース矯正を採用しております。患者さまのなりたい姿と治療方針、治療に対するご要望などを十分に考慮して、より良い治療方法をご提案いたします。
矯正治療は、「歯並びをきれいにしたい」という患者さま自身の気持ちが大切になります。治療そのものや費用が負担になるようであれば、当院から無理におすすめすることは決してありません。
自信を持って心の底から笑い、食べ物を心地良く噛みしめられることの喜びを手に入れるためにも、第一歩を踏み出してみませんか。
当院には矯正治療を専門とする歯科医師が所属しています。大学病院で積み重ねてきた知識や技術をもとに患者さまの歯並びに対する不満を解消し、治療開始前に想像していただいた完成像により近づけるような治療方法をご提案いたします。
矯正装置の特徴をふまえることはもちろん、自身でこまめに着脱するのは忘れてしまいそう、といった患者さまの性格面まで考慮して治療方針についてお話しします。
患者さまのご要望にできるかぎりお応えできるよう、目指している歯並びに向かってしっかりと治療に取り組んでいただくためのお手伝いをいたします。
健康的な歯並びときれいな笑顔のための矯正治療は、患者さまのご要望を伺うことから始まります。治療に対する疑問やご要望は、治療を担当する歯科医師に詳しくご相談いただければ幸いです。
矯正治療中は、口内炎ができやすいことや、矯正装置を装着することでアレルギー症状が出るのではないか、などさまざまな心配があると思います。
そんな不安を感じている方のために、当院は矯正治療を開始してから数カ月間、体験していただけます。矯正治療の痛みにどうしても耐えられない、もう治療を続けられそうにない、といった場合には、5,000円(税抜)で装置を取り外すことが可能です。
この期間は、歯並びだけでなく矯正治療そのものに対する悩みを取り除くために考案しました。矯正治療に対する不安をなるべく減らせるようスタッフ一同知恵を出し合っていますので、治療に対する不安などがあれば遠慮なくご相談ください。
矯正治療を受けるにあたり、虫歯ができてしまった場合の対応を心配される方も多いと思います。
当院は、矯正治療中の定期通院の際に、お口の健康状態もしっかりチェックしていますので、虫歯ができたとしても早期の段階で発見しやすい環境です。
虫歯を見つけた際には歯科医師同士が連携をとり、すぐに対応することが可能です。矯正装置の調整と同じ日に虫歯の治療を行い、すぐに装置を装着できますので、矯正治療が遅れてしまうようなことはありません。
当院には各分野の知識を持った歯科医師が在籍していますので、虫歯治療のみならず、親知らずの抜歯などもスムーズに行うことができる、という点が強みの一つです。
問診・ヒアリング
歯並び全体とお口の状態を拝見して、治療に対するご要望を伺います。このときに矯正治療の流れや治療期間、費用などについても大まかにお話しします。
精密検査
レントゲンと歯科用CTの撮影、歯の型取り、歯やお顔の写真撮影をします。
診断(検査結果の説明)
具体的な治療方法、治療期間、費用、使用する矯正装置について詳しくご説明します。
治療開始
実物の矯正装置を装着した状態になれていただくための体験期間を設けています。数カ月ほど矯正装置を付けて生活していただき、このまま治療を開始しても問題ないと判断したら、引き続き治療をすすめていきます。
矯正治療
矯正装置の点検と調整、お口の中のクリーニングを行います。ワイヤー矯正での治療を受けている場合には、ブラケットの周りもきちんと磨けているかこのときに確認します。ワイヤー矯正は月1回を目安に通院していただきます。
治療終了・検査(定期検査)
歯を動かした後に、マウスピース型の保定装置を使用して歯並びを固定します。保定装置を外した後は、3カ月から6カ月後に1回ご来院いただいて、後戻りを起こしていないかをチェックします。保定期間の通院は1年程度です。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。
お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。
1) 市区郡名
2) 医院名