山歯科医院の7つのこだわり
こだわり
1
先生の専門性・人柄
複数の歯科医師がそれぞれの得意分野を生かした治療を提供いたします。
患者さまのお悩みなど、しっかり時間をかけてお話をお聞きします。女性の歯科医師を希望の方はお申し付けください。
当院には女性を含む複数の歯科医師がおり、それぞれの得意領域を生かした診療を行っています。
患者さまの中には、男性の歯科医師にお口の中を見せることをためらっている方もいらっしゃることでしょう。ご希望があれば、女性の歯科医師が担当して治療いたします。男性には話しにくいお悩みにも親身に寄り添いますので、お気持ちや治療についてのご希望などをお聞かせください。
インプラントなどの歯科口腔外科やセラミックの被せ物・詰め物など美容診療をお望みの患者さまには、副院長が対応します。
当院は1953年に開院し、昔から通ってくださっている患者さまも多い歯科医院です。そうした患者さまにこれからも通院いただけるよう、スタッフ一同心を込めて対応させていただきます。
当院の歯科医師は担当制を採用しており、治療が終わるまで同じ担当者が責任を持って治療を進めていきます。初診時にはカウンセリングを行い、お口の状態、症状の原因などを探ります。そこから治療内容やご希望に合った担当者を決めさせていただきます。変更も可能ですので、お気軽にお伝えください。
担当になった歯科医師は、クリーニングや型取りといったことも含め、患者さまのお口に触れる処置を責任を持って行います。歯科衛生士に任せず一人の歯科医師が対応することで、歯を支える骨の具合なども細やかに把握した治療につなげています。
こだわり
2
治療の事前説明
お時間のない方でも限られた時間の中で患者様に納得いただける治療の提供を心がけています
お忙しい方にも柔軟な対応を心がけています。こちらの入り口からお入りください。
当院はビジネス街で診療を提供していることもあり、患者様の中には時間のない中で診療に来られているビジネスマンの方も多数いらっしゃいます。そのような方に対して時間を有効に使っていただくために、初診時に患者様の歯の状態の要点を絞って分かりやすくお話させていただき、患者様のご要望をお伺いして、治療が終わるまでの診療計画の立案をさせていただくようにしています。
立案の過程で診療時間や診療回数が気になる患者様に対しても柔軟に対応させていただいています。特に診療の予約に関してはキャンセルや変更をしていただいても結構ですので、患者様が納得する形で診療を終える段階までしっかり担当させていただきたいと思っています。
こだわり
3
治療品質に対する取り組み
診療後に生じる痛みや不快感をできるだけ抑えられるようにしっかりと診療を行います
拡大鏡や模型なども使い説明します。診療後に不安なことが出てきた場合にも気軽にご相談ください。
歯科診療の場合は診療時だけではなく、診療後にも不快感が出てくることがよくあります。そこで、当院では歯科用の拡大鏡などを使用して治療を行うことで、診療後の痛みや不快症状の発生をできる限り抑えることができます。
診療後の不快感に悩まされてきた患者様にこそ当院での診療を受けていただきたいと思います。しかし、どうしても痛みや不快症状が出ると予測される際は、事前に患者様にその旨と対処法をお伝えするようにしています。状況に応じて鎮痛剤もご用意いたしますのでご遠慮なく希望をお申し付けください。
こだわり
4
予約の取りやすさ
アクセスのしやすい場所にあり、急患や飛び込みでの来院でも対応しています
当院が入っているビルの入り口です。駅から近いオフィス街にあり、通いやすいです。
当院は中央区日本橋本町の銀座線三越前駅徒歩1分というオフィス街の中にあります。来院される方のほとんどがビジネスマンの方ですので、仕事の合間や終業後に来院される方が多いです。
当院では長い間、院長が1人で患者様に対応していたこともあり手の行き届かない部分もありましたが、もう1人歯科医師を増員し、新患や急患・飛び込みの患者様にも対応できるようになりました。急な歯痛などが起こった場合は予約がなくても大丈夫ですので、我慢をせずに当院に来院いただきたいと思っています。
こだわり
5
イチオシの院内設備
患者様一人ひとりに合った治療を提供するために歯科用CTでお口の中を撮影しています
診療に使用するお口の中の写真を撮影する歯科用CTはお身体に優しいものを選んでおります。
歯の検査や診療を行う際には、レントゲンで歯の状態を撮影することがよくあります。しかし、レントゲンに関しては被ばくの危険性がありますので、撮影に消極的な患者様がいらっしゃるかもしれません。
当院ではレントゲンは歯科用CTを使用しており、被ばく量をできる限り抑えているため、レントゲンによる被ばくについてご心配をされている方でも、心置きなく当院の診療を受けていただけます。
歯科用CTを使用することによって患者様のお口の中を把握することができ、患者様それぞれに合った診療や治療方法の提案ができるようになると考えています。
こだわり
6
リラックスできる院内
患者さまが落ち着くことの出来る雰囲気を大切にしています。
当院は、落ち着いた温かみのある院内作りを心がけています。
院内には観葉植物を飾り、穏やかな光を放つインテリアを配置しました。壁に設置したモニター画面では、安らいでいただけるような影像を流しています。また、音楽にも配慮し、穏やかなBGMをかけるようにしました。さらに、歯科医院独特の薬品臭が苦手な方のために、入り口にはアロマを置いています。
患者さまに、リラックスして治療を受けていただければ幸いです。
院内感染を防止するため、患者さまのお口に触れるもの、すべてについて衛生管理に努めています。
滅菌器にかけた治療器具は個別にパックして保管し、治療の直前に患者さまの目の前で開封し、誰かが触ったり空気中のほこりが付いたりしていないことを確認していただけるようにしました。また、機器を触った歯科医師の手から細菌が移ることがないよう、滅菌機に入れることができない電子機器などは、使い捨てのカバーを付けて患者さまごとに交換しています。さらに機器先端のノズルなど、できるものは使い捨てを採用しました。
これからも、清潔な環境で診療してまいります。
こだわり
7
診療スタイル
マンツーマンで診療! 同時に複数の患者さまを診るようなことは行いません。
当院では、患者さまにしっかりと向き合って治療したいという思いから、マンツーマンで診療しています。
患者さまが来院して診療を受けている間は、歯科医師はその方のためだけに治療を行っています。そのため、同時に他の患者さまも治療して、お待たせするようなことはございません。
さらに、当院は治療から、アフターフォローのメンテナンスまで同じ歯科医師が行うようにしています。お口というデリケートな部分を診療するので、患者さまにとって担当が何回も変わることは好ましくないと考えているからです。同じ歯科医師が、患者さまが何十年後も健康なお口で生活を送れるようにお手伝いしています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |