ホワイトニングは見た目の向上はもちろん、予防歯科への入り口になります
歯の色味を明るくするホワイトニングは、施術を行うことで見た目が良くなるだけでなく、お口の中へ意識が向くようになることでセルフケアへのモチベーションが上がり、その結果ご自身の歯への予防につながると考えています。
当院は、歯科医院で施術を行うオフィスホワイトニング、患者さまご自身に取り組んでいただくホームホワイトニングをご用意しています。初めてホワイトニングご検討する方には、オフィスホワイトニングを推奨しています。ホームホワイトニングよりも色味の変化が早いために分かりやすく、ご自身で施術を行う手間暇が省けるためです。
また、薬剤を使用する施術のため、患者さまの中にはしみたり痛みを感じたりする場合がございます。当院で施術を行う際はその場でしっかり対応いたします。万が一、ご自宅での施術にて痛みが生じた場合は、当院へご相談ください。薬剤を調整したり痛み止めを処方したりして対処いたします。事前にしみや痛みに関する可能性はお話ししておりますので、様子をみながら施術を進めましょう。
INDEX
それぞれのホワイトニングには、メリットとデメリットがございます。患者さまのご希望やお口の状態とすり合わせて、数あるホワイトニングの中からより良い方法を一緒に検討しましょう。
ホームホワイトニングは施術のために通院していただく必要がないため負担が少ないことが特徴です。加えて、患者さまご自身のペースで施術を行える点がメリットです。
しかし、白い歯を手に入れるためには継続して施術を行っていただく必要があるため、モチベーションの維持が欠かせません。
オフィスホワイトニングは、歯科医師や歯科衛生士と相談しながら施術できるため、患者さまの不安なく施術を進行できる点がメリットです。加えて、ご自身で施術を行う必要がないため、手間暇もかかりません。
しかし、同じ姿勢で口を開けたままにしなくてはならないため、疲れてしまう点がデメリットです。
ホワイトニングを行う前は、歯の汚れを落とすためにクリーニングをご提案しています。エアスケーラーを使用したスケーリングや、専用ペーストを使用したポリッシング、歯間ブラシやデンタルフロスを使用したクリーニングをご提供するとともに、必要に応じて歯石除去も行います。
歯の汚れを落とした状態で施術を行うことでホワイトニング剤の浸透性も高まりますので、ぜひ事前のクリーニングをご検討いただければと思います。また、施術後は患者さまご自身によるセルフケアも欠かせません。一人ひとりに合わせてブラッシング指導を行いますので、うがい薬、歯間ブラシ、デンタルフロスを使用した日々のブラッシングと、定期的な通院にご協力いただければ幸いです。
見た目がきれいになった歯には、さらに愛着が高まるのではないでしょうか。ご自身のお口元を好きになっていただけるサポートに努めておりますので、ぜひ一緒に取り組みましょう。
当院は、ホワイトニング以外でも、矯正治療(※)やジルコニア、セラミックの治療(※)、インプラント治療(※)など見た目の向上につながる治療をご提供しています。これらの治療は組み合わせて同時進行することも可能ですので、まずはご相談ください。施術内容によってはしみたり痛みを感じたりする可能性もございますので、患者さまのご要望とお口の状態によって診査診断いたします。
なにより大切にしていることは、患者さま一人ひとりのご要望です。当院のモットーや意見を一方的に押し付けるのではなく、皆さまの声を大切にしてプランを立てますので、気兼ねなく何でもお話しください。当院が土日祝日も診療しているのもその一環です。どの治療においても患者さま目線で考え、来院日や治療回数、費用といった皆さまの幅広いニーズにお応えできるよう取り組んでまいります。費用など皆さまの幅広いニーズにお応えできるよう取り組んでまいります。どのような内容でもかまいませんので、不明な点はお尋ねいただければ幸いです。
カウンセリング・クリーニング
歯科医師によるカウンセリングを受けていただきます。より患者さまに合った治療プランを立案するためのカウンセリングとなりますので、ご希望される歯の色、疑問や不安に感じていることなどは何でも気兼ねなくお伝えください。
歯科医師によるチェック後に、歯科衛生士がクリーニングを行います。
施術
カウンセリングの当日もしくは後日にホワイトクリーニングを行い、数日から1週間後に再度お越しいただいてオフィスホワイトニングを行います。
オフィスホワイトニングは患者さまのご要望やお口の状態に合わせて、1回から3回ほど行います。
薬剤を調合するため、15分前にご来院いただければ幸いです。
biancoさんの口コミ (東京都/50代/女性)
2018年9月 投稿
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 内装・設備 アクセス |
対応 | 人柄・気づかい 電話・受付対応 経済的配慮 |
治療 | 説明 丁寧さ 痛みへの配慮 治療後の経過 |
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |