歯を失ってしまった方に、当院ではインプラント治療(※)を行っております。インプラントはほかの治療方法と比べて、天然歯の噛み心地や見た目により近づけることができる治療方法です。
手術が必要な治療ではありますが、当院では歯科用CTで患部の立体的なデータを取り、コンピューターでシミュレーションした上で治療を行っています。歯茎の内部の骨の量や質、神経や血管の位置などを細かく把握してインプラントを埋め込むため、傷口も小さくすることが可能です。
また、インプラントを埋め込むだけの十分な骨量が足りない場合は、骨を増やす治療(※)を行うこともできます。検査の結果、骨が足りないからと諦めていた方も、治療できる可能性がありますので、ぜひ一度当院にご相談ください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
インプラントは、お口に入れたらそれで終わりではありません。少しでも長持ちさせるためには、定期的に歯科医院にて検診を受けることが重要です。
インプラントは人工物のため虫歯にはならないものの、メンテナンスを怠ると「インプラント周囲炎」という歯周病に似た症状を引き起こす可能性があります。放っておくと埋め込んだインプラントが抜け落ちてしまうこともあるため、歯科医院とご自宅の両方でしっかりケアしていきましょう。
患者さまの顎の骨に十分な厚みがない場合には、インプラント治療を行えない場合があります。
当院では、そのような患者さまにも、「グラフトレス」という手法によってインプラント手術を受けていただくことができます。
特に「All-on-4(※)」は、多くの歯を失ってしまった方や、総入れ歯をお使いの方に適したインプラント治療です。
従来のインプラント治療であれば、骨移植や多数本のインプラント埋入を行う必要がありましたが、「All-on-4」では、わずか4本のインプラント体によってすべての人工歯を支持することが可能です。
また、「All-on-4」を行うことで、手術による身体的負担を軽減し、治療費用も大きく抑えることができます。
グラフトレスで対応できない患者さまの場合は、骨移植(※)や骨造成(※)を行うことで、スムーズにインプラント手術を行うことができます。
顎の骨量不足によって、インプラント治療を諦めていた方であっても、治療が可能となる場合がありますので、当院までお気軽にご相談いただきたいと思います。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
投稿者さんの口コミ (40代/女性)
2020年5月 投稿
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 内装・設備 アクセス |
対応 | 人柄・気づかい 電話・受付対応 経済的配慮 子供への配慮 |
治療 | 説明 丁寧さ 痛みへの配慮 治療後の経過 |
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|