様々ある歯科治療の中で力を入れて学んだことは何ですか?その理由も教えてください。
大学時代はインプラント治療を専門的に学んでいました。しかし、当院でたくさんの患者さまと接するなかで、インプラント治療に強くこだわる考え方は次第になくなっていきましたね。あくまで患者さまの年齢や身体全体の状況、治療費用のご都合などに合った治療を探ることのほうが、より大切であると考えるようになりました。私の父もここで長く診療にあたっていたのですが、やはり父も時間をかけて患者さまに寄り添い、対話を深めていく過程でより良い方法を探る姿勢を持っていたように思っています。
今まで診てきた患者さまの中で心に残っている印象的なエピソードがあれば教えてください。
父が診療を行っていたときから当院に長く通院されていた、ある患者さまのことが印象深く心に残っています。その患者さまは父の診療しか受けたくないという方だったのですが、たまたま父が不在の折にお越しになり、私が診療を行いました。それまではあまり心を開いていただけなかったのですが、対話を大切にした一度の診療でいろいろな思いやお考えを話していただけるようになり、次回以降の治療も私に担当させていただけるようになりました。あのときは、本当に嬉しかったですね。
初めて来院された患者さまに対して心がけていることがあれば教えてください。
とにかく患者さまとの対話を大切にすることですね。患者さまの言葉にしっかりと耳を傾けることで、治療に対しての不安が強い患者さまにも、できるだけ心を開いてもらえるよう努めています。
診療のモットーを教えてください。
一人ひとりの患者さまと丁寧に向き合って、それぞれの患者さまに合った治療方法をわかりやすくお伝えすることがモットーです。診療ユニットにはモニターが設置されていますが、口腔内写真などはこのモニターに表示してご覧いただきます。また、日々新しい技術や歯科医療の知見に触れ、自分の中にそれらをインプットしていく姿勢を持つことも大事なことだと考えています。
自慢の設備について教えてください。
CTは精密な3次元画像診断を行うことができる設備ですが、診療のさまざまな場面で大きな力を発揮してくれます。歯のクリーニングに使用するエアフローも、欠かせない設備です。エアフローは、パウダー状の炭酸水素ナトリウムなどを歯面に吹き付けることで汚れを落としていきますが、バイオフィルムだけでなく着色汚れも除去することができます。当院では、スリッパの滅菌設備があるため、清潔なスリッパで過ごしていただけます。
院内のデザインや空間でこだわったところがあれば教えてください。
当院はこれまで、何度か改装を行ってきました。最後に行った改装では、落ち着いた色合いの空間作りを目指しました。採光にも配慮することで、明るい雰囲気の院内になったように思います。歯科医院の雰囲気があまり好きではないという方にも、ゆったりと過ごしていただけると思います。
スタッフの自慢できる点を教えてください。
痛みを抑えたメンテナンス処置ができる点は、当院の歯科衛生士の強みのひとつだと思います。歯科衛生士は講習会に参加することで技術の向上に努めているほか、院内でも検討会を実施することで、治療品質の向上に繋げられるようにしています。
先生の思う歯科医院選びのポイントを教えてください。
歯科医師も患者さまも、やはり人と人です。自分に合う歯科医師とそうでない歯科医師がいることは、むしろ当然のことであるはずです。自分に合った歯科医師とめぐり合うことは、簡単なことではないのかもしれませんが、一度診察を受けて相性を見てみることも大事だと思っています。治療後のメンテナンスも考えるなら、通いやすさというのも歯科医院選びの大きなポイントになると思います。
おすすめのデンタルグッズはありますか?
超音波歯ブラシは患者さまにおすすめすることが多いです。手磨きよりもしっかりとお口の汚れを取ることができます。また、歯並びに合わせたブラッシングを行ううえで、毛束が細く1本になっている歯ブラシが役立ちます。歯周病の症状がある方や虫歯が進行しやすい矯正治療中の方にもおすすめしたいデンタルグッズです。
尊敬する人物はいらっしゃいますか?
身近な存在では私の父です。ご来院になる患者さまとの接し方や歯科治療に対する考え方では、大きな影響を受けているように思います。また、大学時代にインプラント治療について専門的に勉強をしていたときに師事していた先生も、自分のなかで大きな存在で、尊敬している方の一人です。