4.2いいね!

口コミ37

最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
出口 徒歩15分

住所 千葉県印西市泉野1丁目144-6地図

  • 土曜・日曜・祝日診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

0066-9801-213395 無料通話
当院では予防に力を入れております

当院では予防に力を入れております

歯の痛みや、悪い症状が出てからの治療だけでなく、健康な状態を保つための予防意識を高めることが、歯科医療として求められています。
予防診療の目的は、「お口の健康を末永く保ち、見た目にも美しく歯の機能を充実させる」ということです。
今後皆さまが健やかで快適な口内環境で過ごすために、予防に対する認識を深めていただきたいと考えています。歯科衛生士による歯のクリーニングを行います。
歯の汚れを調べ、磨き残し部分や歯石を専用の器具で落とします。次に専用ブラシと磨き粉で一本一本ていねいに磨き、仕上げにフッ素ジェルを塗布します。 お口の状態をチェックして、ご自宅でのケアのためのブラッシング法もご指導いたします。

予防歯科の特徴

レーザーによる歯石の除去や、薬の服用で歯周病を治療していくことができます。

レーザーによる歯石の除去や、薬の服用で歯周病を治療していくことができます。

当院では、歯と歯茎の隙間にある歯周ポケットの中にレーザーを照射し、炎症を抑えながら歯石の除去を行っています。歯石を除去することで歯茎が引き締まるため、歯周病の進行をある程度止めることができます。

診療メニュー(すべて税込)




お子さんの虫歯予防は、歯磨きと歯科医院でのケアが習慣になることが大切です。

お子さんの虫歯予防は、歯磨きと歯科医院でのケアが習慣になることが大切です。

小児の予防診療で大切なことは、食後の歯磨きや定期的に歯医者さんでケアをすることが習慣になる環境を作ってあげることです。お子さまにとって、歯医者さんは虫歯を治すところではなく、虫歯を予防しに行くところと考えていただけるのが望ましいと考えています。

当院では、小児の虫歯予防としてフッ素の塗布、シーラントを行っています。フッ素は虫歯を予防する働きがあり、綿棒で歯の表面に塗っていく方法や、歯ブラシで歯磨きと同じように塗っていく方法があります。またシーラントとは、奥歯の溝を専用のセメントで埋めてしまう処置のことです。子どもの歯は奥歯の溝に虫歯菌がたまって虫歯になりやすいため、この溝を埋めることで虫歯を予防します。

さらに、場合によっては矯正を行うこともあります。小児矯正(※)は歯並びを良くするためではなく、大人の歯がきれいに生えそろうようにスペースを確保していくことが目的です。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

歯科衛生士による歯のクリーニングを推奨

当院で特に力を入れているのは、予防治療です。虫歯など歯が悪くなってはじめて歯科医に行って治療をするのではなく、そもそも虫歯や歯周病にならないようにすることがこれからの歯科治療では重要になってきます。痛みや症状がでてから治すための治療ではなく、そうならないために予防するということへの意識を高めることが重要であると考えています。そのために歯科衛生士による歯のクリーニングを行っています。歯の汚れをチェックし、歯石などを専門の器具でまず落とします。次に専用ブラシと磨き粉で歯を一本一本磨いていきます。仕上げに虫歯予防のためのフッ素ジェルを塗布します。そして、また歯石などがつかないように、自宅での正しいブラッシングについて指導していきます。

歯科衛生士を増員し予防治療をメインに

なるべく削らない、抜かないという保存治療を行うには、そもそも虫歯にならない予防治療が重要になります。そのためには定期検診などで歯のクリーニングなどを行うのが良いので、当院では歯科衛生士を増員し2、3名は常駐させて、患者様のニーズにいつでもお応えできるようにしております。

患者様に意識を高めていただくことが大事

予防治療で重要なのは、患者様の意識です。予防治療を実現するには、まず患者様に来院していただかなくてはなりません。医院のほうでどんなに診療をご用意していても、こちらから出かけていくことができない以上、患者様のほうから意識的に医院のほうへ来ていただくより方法がありません。ですから、たまに通院して歯石を取るというのではなく、定期的に来て頂けるような意識を持っていただけるよう工夫しています。
例えば、患者様には顕微鏡などを使って、歯の現状をお見せしたりしています。そうすることで、ご自分の歯の状態に気づいていただくようにしています。お口の中をご自分でのぞくことはできませんから、顕微鏡などをご覧いただき、ご説明を加えながらご自身の問題について正しく認識し、把握していただきます。そうすることで、ご自分の歯に対する意識が大きく変わってくださると考えています。

治療の流れ

1

問診・検査

問診・検査

患者さまのお口の中の状態を把握するために検査を行います。あわせて、現在の健康状態やお口の中のお悩みをお伺いします。

2

染めだし

染めだし

汚れのついている箇所を調べるために、歯の染め出しを行います。染め出しをすることで、歯垢のつき具合などがわかります。

3

歯石・歯垢除去

歯石・歯垢除去

染め出しの結果をもとに、専用の器具を使用して歯の汚れを落としていきます。さらに、レーザーで歯石の除去を行います。

4

研磨

研磨

専用のブラシとフッ化物の入ったペーストを使用して、丁寧に歯を磨いていきます。歯周内科のお薬も、このときにお渡しします。

5

洗浄・フッ素塗布

洗浄・フッ素塗布

歯の表面についた研磨剤を洗い流します。さらにフッ素のジェルを塗布し、虫歯になるのを予防していきます。

6

ホームケア指導

ホームケア指導

歯のクリーニング終了後に、虫歯の予防方法などをご説明します。あわせて、ブラッシングの指導も行います。

よくあるご質問

歯の健康を保つために、どの程度の期間(間隔)で定期健診を行うのがよいですか?
患者さまのお口の中の状態によっても異なりますが、特に問題のない患者さまの場合は、半年に1回の間隔で定期健診にご来院いただいています。患者さまによっては、3〜4ヶ月後の健診をおすすめすることもあります。
定期検診の内容を教えてください。
定期健診では患者さまのお口の中の状態を検査し、歯石の除去を行います。あわせて、ブラッシングの指導などもしています。
定期健診に来院される患者さんの割合は全体のどれぐらいですか?
当院では、約3分の1の患者さまが定期健診にご来院くださっています。
予防歯科を啓蒙するための工夫や実施していることありましたら教えてください。
歯周病が進行しないようにするためには、ご自宅での歯磨きと歯科医院での定期的なケアが大切だということをしっかりお話ししています。場合によっては、顕微鏡を使って患者さまにお口の中の菌を見ていただくこともあります。
クリーニングは保険内で治療できますか?保険内診療と自費での違い、自費の場合およその費用を教えてください。
当院では、保険内でクリーニングの治療を行っています。
定期健診の所要時間はどれぐらいですか?
患者さまの歯石のつき具合によっても異なりますが、半年ごとに定期的にご来院くださっている患者さまでしたら、健診にかかる時間は30分ほどです。前回の健診からかなり時間が経っている場合は、60分ほどかかることもあります。

クリーニング1回にかかる時間はどのくらいですか?
1回のクリーニングにかかる時間は、約30分です。
クリーニングで気を付けていること、工夫している点などありましたら教えてください。
患者さまの負担にならないように口を開けている時間をできるだけ短くし、ときどき休みを取りながら進めることです。また、患者さまによっては歯がしみる場合もあるので、様子を見ながらしみないようにクリーニングを行っていきます。
クリーニングだけをお願いすることは可能ですか?
クリーニングのみの施術も可能です。
医院からのお知らせ

■休診のお知らせ

5/3(金)~5/6(月)の間は休診いたします。

0066-9801-213395無料通話
掲載のご案内