初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.6いいね!
口コミ101件
住所 千葉県船橋市西船4-25-3地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
治療が必要な状態になる前に、問題を未然に防ぐのが予防歯科です。さまざまな形で皆さまに啓蒙した結果、予防の重要性をご理解いただいている方は多くなりました。 しかし、具体的な手段が分からないという方は少なくありません。また、誤った予防方法を実践されている方もいらっしゃいます。そこで当院は、ただ処置するだけでなく、一人ひとりに合った予防方法をご提案するように努めています。 予防に必要なのは、早めの意識改革と通院の習慣化です。そのためにも、お子さまの頃からご来院いただき、虫歯になる原因や虫歯菌に関する情報収集に努めていただきたいと考えています。 その取り組みが早期発見・早期治療につながり、将来のお口の健康とスムーズな治療に結びつきます。そして、お子さまが歯磨きした後は親御さまが仕上げ磨きを行い、同時にしっかり磨けているかを確認するなど、ご家族そろって虫歯予防に努めていただければ幸いです。
ホワイトニングを行うきっかけは、患者さまそれぞれですが、結婚式や成人式などの人生の節目や大きなイベントの前に行う方がいらっしゃいます。大切なイベントであり、写真や動画などに残ることを考えて歯を白くしたいという患者さまが多いようです。 当院が考えるホワイトニングとは、単に歯を白くすることだけではありません。歯が白くなることにより、患者さまご自身の口や歯に対する意識やモチベーションが向上したり、歯周病や虫歯などの予防にも興味が持てたりする、貴重な機会だと考えています。そして、それをきっかけに定期的に通院していただけるようになればうれしいです。 当院は、オフィスホワイトニングに対応しており、施術の期間を短くできるように心がけています。もちろん、ホワイトニングに関するリスクもしっかりと説明した上で、丁寧に進めていきます。 患者さまの中には、ホワイトニングへの不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。当院は無料相談も受け付けていますので、まずは相談だけでもご来院ください。
当院は基本的に保険内での治療を行っています。そのため、特に自由診療を強く推奨することはなく、あくまで選択肢のひとつとして提案するにとどめています。その上で、自由診療を選択された場合は、「納得いただける治療を、負担の少ない価格で提供する」という当院のポリシーに基づいて進めるようにしています。 例えば、患者さまが見た目を重視した治療をご希望の場合、つめ物やかぶせ物の素材にはジルコニア(※)を採用します。入れ歯を作る際は、健康な歯への負担が少なくなるような入れ歯を取り入れます。 保険内であろうと保険外であろうと、お口の中に入れるものは「より良いもの」であるべきだというのが当院の考えであり、そのための努力は惜しみません。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
歯並びが気になる、特に前歯の状態をコンプレックスに感じている方は多いのではないでしょうか。また矯正に関心をお持ちでも、治療中の見た目や期間の長さ、料金がネックとなって踏み出せないままという方も少なからずいらっしゃると思います。 当院では、矯正の中でも治療中の負担が軽いマウスピース矯正を行っています。マウスピース矯正は装置が目立たないだけではなく、ほとんど痛みを感じることなく歯並びを整えられる治療方法だからです。 また歯並びに関する問題の解消方法は、矯正だけではありません。患者さまそれぞれに合った治療方法がありますので、ご要望をよくお聞きした上でできるだけ複数の治療方法をご提案させていただきます。 整った歯並びは見た目のキレイさだけでなく、将来的にもお口を健康に保ち、気持ちを前向きにしてくれます。 ぜひマウスピース矯正でお悩みを解消して、自信に満ちたステキな笑顔を手に入れてください。
当院の小児歯科では、健康な歯に育つよう導きつつ、将来のお口の健康も見据えた歯科診療のご提供を心がけています。乳歯は大人の歯と比べて弱く、虫歯リスクも高いと感じていますので、日常生活の過ごし方が大切だと親御さまにお伝えしています。 虫歯を作らないようにするためには、お子さまに予防へ取り組む習慣を身につけていただくことと、親御さまのご協力が必要です。そこで当院は、お子さまが日頃食べているものや食後に行っているお口のケア方法など、お子さまの生活習慣を親御さまから伺うようにしています。 その上で、仕上げ磨きを行う際のポジションや乳歯のより良いブラッシング方法などを、お子さまの年齢やお口の状態に合わせてアドバイスいたします。 お子さまのご負担にならないよう、1回の診療時間を15分程度で終わらせるといった配慮も欠かしません。お子さまの歯が生えてきたら、ぜひ一度当院までお越しください。
当院では、ご年配で寝たきりの方など、医院まで通うのが困難な方のために訪問歯科診療も行っています。寝たきりの方の口内環境のケアは、介護している方にとっても大変なことですが、放っておくと病気の悪化を招くこともあるので注意が必要です。患者さまの容態が重症なため、意思の疎通が困難な場合や、治療で口内に機械を入れることが危険だと判断した場合は、手作業でできる範囲の治療をするようにしています。当院では、地域のケアマネージャーや介護施設とも密接に連絡を取り合い、地域の高齢者の健康に役立てるよう、尽力しています。
2025年1月
2025年2月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
予約